夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

ダイコン花のおひたし

2007年03月26日 17時45分31秒 |  食べるために生きる
ところでダイコンハナを何度もアップしています。
今の時期の多摩川の河川敷にはたくさん咲いていて、とても綺麗な花。
今回も一つは一輪挿しにさしてみました。

このダイコンハナがおひたしになるし、その根っこの大根はとても辛い大根で、普通の大根おろしに混ぜると辛み大根おろしになるということを聞きました。

それで恐る恐る試してみました。

まず、これから花が咲きそうはダイコンハナの先端部分を20センチほど切り取ります。それより下だと茎が固いので、この辺で切り取りましょう。
そして塩を入れて煮ます。野草だから時間がかかるかと思いましたが、普通の葉物野菜とほとんど同じ時間で柔らかくなりました。


これで出来上がり。今回は辛子とマヨネーズを合わせてつけましたけど、鰹節と醤油でも美味しそうです。
野草のえぐみを期待しましたけど、むしろ期待はずれなくらいにマイルドな味でした。


大根部分はちょっとピリ辛ですけど、本格的に使うと美味しそうです。
ただ大きく育った大根はやはり茎が大きく育ったもの、今回はスコップも何も持っていませんでしたので、小さなものでテストだけでした。
次回はスコップを持っていってちゃんと大きく育ったものを掘り起こしましょう。でもそれをするだけの価値はあると思いました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛いお花ですね♪ (yamamama)
2007-03-27 00:17:28
度々、大和&一期をアップして頂き、ありがとうございます^^
お礼が遅くなってしまいました。申し訳ありません...。
走ってる感が伝わる写真です!

それにしても、春らしくって、明るいお写真が多くなってこられたように感じ、チョクチョク楽しみに、拝く見させて頂いています。

ダイコンハナ....気付きませんでした。
明日にでも、気をつけて、探してみたくなりました。
可憐な花なのに、確かに美味しそうな気がしてきたのは、私だけでしょうか?
返信する
ありがとうございます (赤い風車)
2007-03-27 08:57:44
ダイコンバナ(諸葛菜)はyamamamaさんの通られる水際にたくさん生えています。特に柳が4本ほど生えている辺りからガス橋にかけては小さなグループがたくさんありますよ。
今はハナナ(花が黄色いもの)も咲いていてとても綺麗です。

それよりも、写真のこと。勝手に撮らせていただいてこちらこそありがたいです。唯、一つ問題は、ボーダーコリーやワイマラナーは横に走ってくれるので流し撮りでぶれないのですけど、ヤマト君たちは一直線にこちらに走ってきますので、オートフォーカスが間に合わないし、(今のカメラはフォーカスが会わないとシャッターが切れません) 止まったときは、もう私の膝のところでこれまた近すぎて、フォーカスが会わない。とても難しいです。
練習して、ちゃんとした写真を差し上げられるようにします。

返信する

コメントを投稿