夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

フジ

2016年02月10日 08時04分59秒 |  岬な日々


先日、チビ散歩をしていましたら、いきなりパチンパチンって音が周り一面で響いてきました。
なんだろうとみると、フジのさやがはじけて落ちてきている。
フジのさやって一斉にはじけるんですね。
特に風もなかったし、なにがきっかけなのか分かりませんけど。



種も拾ってみましたけど、さてどうしましょう。
植えても、蔓延るだけだし。
花は遠くで見る方がいい、我が家が藤で覆われちゃっても大変だし、、、、



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グリーンカーテン (赤い風車)
2016-02-10 17:46:56
我が家のベランダが東、南向きなので夏は暑くって。一度グリーンカーテンをしたらずいぶん楽になりました。その前から藤か葡萄、キーウィを植えようかと思っておりました。冬は葉っぱが落ちるので日があたるし、、、なんて思っておりましたが、まず棚を作るのが大変、重いですもんね~
思い悩んで今に至ってます。
返信する
パチパチ (赤い風車)
2016-02-10 17:42:23
私も初めて聞いたと思います。いきなり、パチパチパチって大きな音、そして空からこの殻が落ちてきました。一斉に落ちるので、本当に不思議でした。
返信する
ソラマメ (赤い風車)
2016-02-10 16:12:25
同じマメ科ですからね。
殻が青い時はほんとうにソラマメですから。
返信する
グリーンカーテン (yota)
2016-02-10 16:07:02
昔、勤め先の近くの公園の藤棚の下で、この豆を拾いました。同僚が、藤は豆からは生えない、と言われましたが、実験しようと、ウチの庭に播いたら、しっかり出て来ました。
いっそ、日除けにするか、と、二階の窓に誘導したら、数年で、お化け屋敷になりました。古い家なので、蔓が窓をこじ開けて、この部屋にも入り込んで来ました。虫も入って来るし、、、それに、花はいつまで経っても咲きませんでした。
なので、根元で伐採しましたが、今でも、蔓が伸びて来ます。
グリーンカーテンにするには、良いかと思ったんですがねー。。。
ゴーヤでもやったけど、枯れ蔓を撤去するのが、大変でした。。。
返信する
Unknown (グライセン)
2016-02-10 10:59:57
そうなの・・・はじめてしりました。
確かに・・・ぶら下がっていますよね・・・
パチパチの音、聞いてみたいですね。
返信する
 (サッチー)
2016-02-10 09:50:09
初めて藤の種見ました。

硬いそらまめみたいなものは見た事あるけど。(^_^.)
返信する

コメントを投稿