夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

奥山の馬酔木の花の今盛りなり

2015年03月14日 09時30分52秒 |  気になる詩、言葉


我が背子に我が恋ふらくは
    奥山の 馬酔木の花の今盛りなり
         万葉集 10-1903


貴方のことを想っている私の心は
    (人知れぬ)奥山で咲いている馬酔木のように花 真っ盛りなんです

万葉集の表現の一つの素晴らしさが素直さだとすれば、この詩、まさにその通りですよね。

ところで、下世話な話、馬酔木って、いつも迷ってしまいます。このコンピュータの辞書。アセビだと片仮名にしか変換してくれない。でもアシビだと馬酔木って変換してくれるのです。ところが、アセビが今風の読み方らしいのですね。ウィキペディアでもアセビ(馬酔木)って出て来ますし。
私としては、あせびのはなのいまさかりなり なんて読み方はちょっと違和感があるし。


もう一つ、おまけで

磯の上に生ふる馬酔木を手折らめど
  見すべき君が在りと言はなくに
          大伯皇女
          万葉集 2-166

磯の上に咲いている馬酔木の枝を折ってみたけど
  見せたい貴方はもう(この世には)居ないのですね

大伯皇女の弟の大津皇子が謀反の罪で処刑されたのを悲しんで作られた詩なのですね。謀反人の弟のこと、彼の魂が夢の中に訪ねて来てくれたよなんて誰も口にしないのです。


春の花? ムスカリ

2015年03月14日 07時25分25秒 |  あなたの鼓動、華


何度か書いてますけど、私としてはムスカリってチューリップといつも一緒に思い出す花なのですね。
チューリップの花の下にムスカリが咲いているってのが私の持っているイメージ。
でも、岬では、野原にムスカリが咲いてきても、我が家の庭でも、近所の花壇でも、チューリップの花はまだまだなんです。
毎年、この時期になるとムスカリを見ながら、なんとなく物足りないものを感じてしまっています。


ハコベ オリンパスTG3のマクロ機能

2015年03月13日 07時05分30秒 |  デジカメ練習帖


今日の話は昨日の続き、、、
オリンパスのTG3のマクロ機能の話の中でハコベの雄蕊の先を撮って見るって書いていましたが、これがそのハコベですね。
ハコベもけっこういろんな種類があって、なかには雄蕊の先で判別したりするのがあったりするんですけど、小さいんですよ。
普通のデジイチにマクロではかなり泣いちゃう。
でも、TG3なら拡大写真も楽チンなので、、
それにしても、これじゃただのマクロじゃないかですか?
そうなんです。
最近のチビ散歩には三脚を持ち歩きませんので、いくらなんでも三脚なしのスーパーマクロはちょっとね~ということで。
ブレよりも、やはりフォーカスがずれることが怖いんです。
昨日の話ですけど、この「顕微鏡モード」にした時にも、フォーカスや、露出補正くらいはマニュアルで設定できると嬉しいですね。
ですから、そちらは、今日の話はまた明日ということにしましょう。



追記
ところで、ハコベの雄蕊の先って書いてますけど、
先日のオオイヌノフグリの写真も、これと同じ、TG3で撮ったものです。
ISO 200
f. 4.9
1/400

私は苔になりたい オリンパスTG3のマクロ機能

2015年03月12日 16時23分28秒 |  デジカメ練習帖


今や、苔ガールとか言って、苔を大好きな女の子たちがいるんだそうです。
この辺にも苔がたくさんあるけど、苔ガールがバスを仕立ててやってきたって話は聞かないな~



この10日ほど、チビ散歩は別にして、ほとんど独居老人。
チビ以外に話しかける相手もおりませんですぜ。
私は苔になりたい。
そうしたら、可愛いU20,,,,,,,また、叱られるか、、、やめとこう。。。。


追記
ところでこの写真、オリンパスのコンデジのタフカメラで撮ったものですが、
これ意外と面白いカメラです。
もちろん、落っことしても壊れないし(って限度がありますけどね) 水も平気、なんせ水中撮影だってできるんですからね。
ただ、タフな部分って、せいぜいが水濡れに平気って所を重宝するくらいなのですけど、
このカメラ、マクロモードがいろいろついていて、拡大写真なんかもすぐにできちゃう。
ピントをずらして撮ってくれて、後で、これがいいってピックアップできる機能とか、
何枚か撮って、ピントの合っている部分を合成してくれるので被写界深度が深い写真が撮れたり。
大判のセンサーを使ってマクロを撮られているような人からみれば、絶対に欲しい機能ですよね。
下手なデジイチのマクロなんかよりも使いでがあるんですよ。

今回は普通のマクロでしたけど、今、あちこちに咲いているハコベの雄蕊の先なんてのもそのうちにお見せいたしますですよ。専門家は雄蕊の先が折れ曲がっていたり、分裂していたりしたら、なんとかかんとかハコベなんて簡単に言うのですけど、写真を用意してくれてないから、ボクちゃんには分からない。
ハコベの雄蕊の先のように、肉眼でもルーペが必要な被写体だって、TG3ならちょいちょいって簡単に撮れちゃう。あまり宣伝されていない機能ですけど、欲しい人たくさんいるかも。

ただ、もうちょっとお金を出してもいいから、マクロの時などに、マニュアルでフォーカスや、露出を(難しかったら倍数だけでも)決められると、嬉し泣きしちゃうんだけど。マクロの時のフォーカスの山の置き方、命なんだもんね~

今回のデータ
オリンパス TG3
F.3.2 1/250 ISO 100

自然は賢い  ロゼット

2015年03月12日 08時32分54秒 |  あなたの鼓動、華


寒い、暑いを繰り返しながら、桜の開花ももう目の前になってきました。
今まで、地面の熱を取り込み、寒風から身を守るために地面にへばりついていた植物たち、葉っぱを重ならないように四方八方に伸ばして少しでも多く太陽の光の恩恵を受けようとしていた植物。
この時期、他の草がまだ枯れたものが多いので、それがよく目立ちますよね。



それが少しづつ茎を伸ばして、他の植物から陽を遮られるのを避けようとしています。



もちろん、これって日本のような温帯での話。熱帯や寒帯では話が違うでしょうし、日本でも、背の高くなる植物が少ないところのものは、葉っぱを地面に添わせたままのもありますけど。



光りに向かって一生懸命首を伸ばして来ている植物をみると、春の息吹ってこんなところにも感じられるんだなって妙に感動しちゃいます。
そして、春がどんどん身近になってきていることにも嬉しくなったりして。

ロゼットって、一重の薔薇の花弁の状態(形状)を指す言葉だって聞いたことがあります。
野草の世界では、この地面に這いつくばって一生懸命生きていこうとする健気な形を指してます。

青の魅力 オオイヌノフグリ

2015年03月11日 08時38分15秒 |  あなたの鼓動、華


この時期、白、黄色、ピンクなどの花々が春の暖かさを伝えてくれますけど、
足元を見ると、このオオイヌノフグリがびっしりと花を咲かせて自己主張をしています。



チビ太は、ちょっと複雑な顔。
「ボクちゃん、大犬ではないから、関係ない」だとでも言いたげです。
大犬はこちらね、、



ところで、この写真ではあまりよく分かりませんけど、一目見ると紫に見えるのもあるのですけど。



ヒョウ~、 雹だ!

2015年03月10日 17時55分26秒 |  岬な日々


九州地方でも雪が降ったみたいですけど、今日は「がいに寒かった」ですね。
朝の散歩の時にも、雨音が激しくなったと思ったら、道路の上に落ちた雨がピョンピョン跳ねている。米粒大の霰ってよく言いますけど、今日のは米粒の2~3倍ほどのものでした。
夕方の買い物に出ましたけど、4時ごろでもう3度台。
外房としては珍しく寒い雨の一日でした。

それにしても、予報が相変わらず当たらないですね~


ノゲシ

2015年03月09日 15時56分33秒 |  あなたの鼓動、華


植物図鑑などの記述とは違い、この辺ではタンポポと同じように一年中花をつけています。
私は、この花、嫌いじゃない。
でも、庭に植えるかというとね~
蔓延ってしまうのが怖い。
生命力、旺盛なんですよね。
圧倒されすぎ。
もう少し、儚さを演出できればなんて、、、
これには似合わないか。


タカサゴユリ?

2015年03月08日 08時21分05秒 |  あなたの鼓動、華



見渡す限りの田んぼの田起こしも終わり、一部には水が張られています。
桜の開花宣言が話題になるころになりましたけど、
冬将軍もなかなかがんばってます。
死ななくってもいいので、はやく消え去ってくれればいいのになんて思いますけど。

写真はタカサゴユリでしょうか?
これもまた、なかなか消え去ってくれませんね。

鶯の初鳴き そして桜

2015年03月07日 07時58分55秒 |  岬な日々


昨日あたりから、鶯の声をよく聞きます。
昨日はまだいくらか暖かかったのですけど、
今日は涼しさを通りすぎていますけど、それでも元気に鳴いています。
いつもの年のように、最初はなかなか上手くいかなくって、
「ほ~ ボケ」なんて人を憤慨させるような鳴き方じゃなくって、
今年は昨日もちゃんと綺麗に
「ほ~ ホケキョ」「ケキョケキョ」って鳴いてくれています。

桜も、この種はそろそろピークを過ぎて来ます。
世の中、ほんとうに春本番、、、、



それにしても寒いです。