この前の、「なんか変」には俳句をやってられる知人の方からのコメントをいただきました。「ほんとうに変」なんですと。
早春を代表する花、、、水仙とか梅もありましょうが、日本では雪割草とか、ヨーロッパではクロッカス。
知人たちは、クロッカス見つけると、春だ~ってにこにこしてました。

お隣の国々では、それが桃の花だったり、連翹になるのでしょうね。
その風土風土でイメージするのは違うのでしょうけど、早春の花に対するイメージには何か共通するものがあるようで、、、
もっとも、私は北の方の人々との付き合いが長かったので、イメージが偏っているかもしれませんけど。

暗く、厳しい冬を生き延びて、やっと春の息吹を感じられた喜びなのでしょうね。

ベランダでは、花簪や、ラナンキュラスが満開。
ショカッサイの花もたくさん咲いてきました。
チューリップも、だいぶ茎をのばしています。
春本番まじか、、、、、
なんて、まだ2月も中旬なんですけどね~