goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

悪い冗談です!【ネット生放送とことん共産党】「共産党はまっとうな保守です」

2018-10-14 17:45:52 | 未分類

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

沖縄県知事に当選させた「オール沖縄」の主役は共産党。
 
共産党主導の「オーール沖縄」方式で、安倍一強に対抗する魂胆が見え見え。
 
「共産党が真っ当な保守」?
 
悪い冗談です。

</form>

 
977【ネット生放送とことん共産党】「共産党はまっとうな保守です」
no title

雇用のヨーコ@koyounoyooko
中島「『共産党と組むと左傾化する』と言う人がいるが違うのではないか。むしろ共産党の政策に寄せることで『まっとうな保守』の政策に近づく」
「私も正直、共産党にはずっと偏見があって、一度も入れたことないんです。でも、共産党、変わってきたと思うんですよ」

https://www.jcp.or.jp/web_info/tokoton.html
https://twitter.com/koyounoyooko/status/1049897729860804609

ネット生放送
とことん共産党10月10日(水)放送

なぜ「保守」論客が「とことん共産党」に?

【ゲスト】中島岳志さん(政治学者・東京工業大学教授)
【MC・司会】小池晃書記局長、朝岡晶子さん
https://www.youtube.com/watch?v=k7SBayXFu1M
   
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/13(土) 09:44:45.15 ID:qG1i698G0
嘘です

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/13(土) 09:45:47.73 ID:CJZgCANU0
え?

63: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA] 2018/10/13(土) 09:53:17.10 ID:sgQTkFdC0
ハハハ、ご冗談を

17: 名無しさん@涙目です。(北海道) [KR] 2018/10/13(土) 09:47:36.09 ID:5gfchcYs0
迷走してんな

86: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/10/13(土) 09:56:08.59 ID:l3cIL0HY0
でも
共産主義を目指してるんでしょ

7: 名無しさん@涙目です。(島根県) [CA] 2018/10/13(土) 09:46:19.23 ID:kivpuN1b0
皇室廃止をもくろむ連中が保守ねえ

115: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/13(土) 10:00:46.36 ID:qS5Y4hoO0
本当に保守なら公安にマークされたりしてないよね

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/13(土) 09:46:40.75 ID:FXmgXics0
公安にマークされてるから運転テクニックでまく
no title

15: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/13(土) 09:47:32.70 ID:B6Z5DkCZ0
保守とは

21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2018/10/13(土) 09:47:59.22 ID:LkyrSPKt0
左翼が嫌われてる自覚があるから
左翼と言われたくないんだろ

23: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/13(土) 09:48:18.47 ID:fM5E5hv40
はあ?

44: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2018/10/13(土) 09:50:29.83 ID:nKRiov4E0
遂に自分で保守って言い始めたかw
支持してる爺共は、共産主義が世界の最先端だと思ってるから支持してるのにw

51: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/13(土) 09:51:49.46 ID:BjObESyV0
枝野もリベラルで保守とか言ってたな
つまり共産党と同じなんだよな

こんなざっくりな見方が許されるわけか
そりゃ立民伸び悩む

119: 名無しさん@涙目です。(禿) [EU] 2018/10/13(土) 10:01:15.33 ID:k1pGZccf0
>>51
パヨクの保守は憲法9条のみでリベラルは売国が共通事項

73: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2018/10/13(土) 09:54:27.77 ID:vtYJngLp0
共産党は世代交代がうまく行っていないからな
数少ない若いヤツは基地外レベルだし

111: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR] 2018/10/13(土) 10:00:23.99 ID:Ff2Tx9Db0
>>73
それなら、世代交代うまく行ってるのでは

74: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR] 2018/10/13(土) 09:54:42.00 ID:9K/smImW0
保守ワロスw

75: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/10/13(土) 09:54:42.63 ID:zFl59rh+0
保守が革命を?
アホなのか

91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX] 2018/10/13(土) 09:57:33.55 ID:mYH7Wsd+0
キチガイが俺は正気だ!みたいな

84: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/13(土) 09:55:59.20 ID:M+71Ag8K0
日本で一番、独裁にしかみえませんが

79: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/10/13(土) 09:54:55.53 ID:oWN3t0K+0
悪人はみんなそう言う
「私を信じろ」と

100: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2018/10/13(土) 09:58:28.56 ID:70Sz6DLD0
>>1
no title

105: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/13(土) 09:59:04.30 ID:ed4zD7kI0
革命戦士側の意見です
一貫して革命思想を保守しています

123: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2018/10/13(土) 10:02:19.04 ID:7Jrm4Bmp0
外国人参政権大賛成の共産党が保守?

126: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] 2018/10/13(土) 10:02:42.13 ID:nVcDifv70
保守なら天皇制に反対するなよ。
反対した時点で保守じゃないね。

127: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/13(土) 10:02:44.25 ID:yh6EuQpH0
まっとうな反日アカです

164: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/10/13(土) 10:11:06.51 ID:cayr9oUw0
共産主義全否定かよ

143: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/13(土) 10:05:45.42 ID:aOchPn6a0
保守って言葉流行ってるからな

163: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CH] 2018/10/13(土) 10:11:03.49 ID:/8St12KR0
保守の方が良いんだって認めてることになるけど、大丈夫?

104: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/13(土) 09:59:04.01 ID:BRNjvQ8Y0
こいつら何も実行する気がないからどんなホラも吹き放題で良いよな

8: 名無しさん@涙目です。(石川県) [MX] 2018/10/13(土) 09:46:26.18 ID:ujPbjcpu0
数年前から代々木はこの「中島岳志」って学者に
「共産党こそ真の保守です」と言わせてるけど、一体誰にアピールしてるのかマジでわからん

元々の支持者には無意味だし、こんな寝言で右派が共産党に票を入れるわけもなし

132: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2018/10/13(土) 10:03:46.51 ID:7Jrm4Bmp0
>>8
リベラル=売国のイメージ付いちゃったからね
保守が人気あるから蓮舫や枝野まで保守と自ら言ってるよ

174: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2018/10/13(土) 10:12:36.68 ID:jXy2YaUH0
>>132
左翼=売国ってイメージを払拭する為にリベラルって使い始めたはずなのに
今じゃしっかりリベラル=売国って定着しちゃったよね
外見を変えても中身が変わってないんだから当然といえば当然なんだが…

本来左翼もリベラルも売国じゃないはずなんだがなぁ…

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/13(土) 09:54:50.05 ID:TdQrTLhx0
こんなの世界中の誰を騙せるんだろう?
中島岳志だけしか言っていない虚言なんだが

503: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/13(土) 11:31:44.69 ID:eIXolfS40
>なぜ「保守」論客が「とことん共産党」に?

>【ゲスト】中島岳志さん(政治学者・東京工業大学教授)
>【MC・司会】小池晃書記局長、朝岡晶子さん

2009年1月 – 『週刊金曜日』編集委員に就任。
2010年
『表現者』編集委員に就任。
4月 – 朝日新聞書評委員に就任(2013年3月まで)。
2011年4月 – 毎日新聞論壇時評担当(2013年3月まで)。 
2013年4月 – 朝日新聞紙面審議委員(2016年3月まで)、毎日新聞書評委員に就任

えっ?

93: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2018/10/13(土) 09:57:41.84 ID:70Sz6DLD0
**の中島岳志「共産党は農業を守る保守主義です」
no title

とかほざいてるが、富農撲滅とかコルホーズとかルイセンコとかの
共産主義の歴史を知ったうえでほざいてるのかこの知恵*れは。
no title

103: 名無しさん@涙目です。(北海道) [KR] 2018/10/13(土) 09:59:02.17 ID:5gfchcYs0
何か斬新な視点を見つけてそこを食い扶持にしたいという中島の必死さしか受け取れない

529: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2018/10/13(土) 11:38:06.60 ID:70Sz6DLD0
**の中島岳志大先生がとことん共産党で使ったらしい図表
https://twitter.com/kurofmarry/status/1049920268326621184
no title


民主集中制の日本共産党が「寛容」ってなんのギャグですかね。

537: 名無しさん@涙目です。(庭) [NG] 2018/10/13(土) 11:40:21.79 ID:e3bMOwtp0
>>529
共産党って「あれもダメ」「これもダメ」としか主張してないよな

549: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/13(土) 11:44:04.15 ID:apcUWhE80
>>529
左翼ほど非寛容なのにな。

258: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/13(土) 10:31:53.71 ID:v1CGEUB60
自称リベラルが自称保守へ

530: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/13(土) 11:38:15.26 ID:9FKYZnp50
本当に保守なら国体護持を掲げろ

547: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/13(土) 11:43:57.50 ID:Wk7cCI2R0
共産党は公安部監視対象のテロリストです

541: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/10/13(土) 11:42:05.40 ID:KLISlRHp0
若い層を取り込めなくて迷走してるな

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539391449

 


早くもデニーカラーか?首相、玉城デニー知事に低姿勢も沖縄県政には不信感 県側は辺野古V字案「合意得られていない」

2018-10-14 07:16:16 | 県知事選

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

きのうの記事で沖縄タイムス一面トップの見出しを次のように紹介した。

辺野古反対 首相に伝達

玉城知事 民意を強調

初会談 首相 移設方針変えず

デニー知事と安倍首相の初会談は、「辺野古反対を伝達」と「移設方針変わらず」。

お約束の既定方針の繰り返し。

既定方針の意味は、翁長前知事の「辺野古反対」を受け継ぐデニー知事が公約通り安倍首相に、「辺野古反対」を伝えたことに対し、安倍首相が「移設方針を変えず」と対応したこと。 周知の通り政府と翁長知事との協議は平行線に終っている。

翁長前知事の「遺志」を受け継いだわけだから、デニー知事の安倍首相に対する対応と、翁長前知事の対応は同じはずだ。 

だが「対決ムード」ではなく「対話ムード」で終始したデニー知事の対応が、翁長知事とは根本的に異なることを八重山日報は好意的に見ている。

翁長知事が「沖縄2紙」の目を意識して、記者の前で敵意むき出しの口調で安倍首相を罵倒し、沖縄2紙の翁長氏支援を「民意」と捉えていた。

 

【金波銀波】玉城デニー知事と…

 八重山日報 2018/10/14

 

 玉城デニー知事と安倍晋三首相の初顔合わせで、辺野古移設をめぐる双方の主張は平行線をたどった。ただ会談後、記者団に囲まれた玉城知事からは一方的な政府批判は聞かれず、冷静な言葉遣いに努力しているようだ◆翁長雄志前知事は記者に対し、辺野古移設を推進する政府を罵倒するのが常だった。第三者の面前で非難の応酬をするようでは「対話」は成立しない。紳士的な言動が大前提だ。翁長氏と異なる「玉城カラー」は、こういう場面でこそ発揮すべきだろう◆就任初日に玉城氏は、「いばらの道」を進む決意を示したが、確かに辺野古移設問題は前途多難だ。この問題は日本の安全保障に関わっており、本来、一知事の権限でどうにかなる話ではない。知事選の対立候補が「携帯電話料金の4割値下げ」に言及したことが、一部メディアによって「知事の権限外」と叩かれたが、辺野古阻止を掲げる玉城氏に対しても、実は同じ論理が成り立つ◆国と県がどこかで妥協点を見出すのでなければ、司法に判断を委ねるほか最終的な決着の方法はない。そこが落としどころではないか◆沖縄と国の「対立」という言葉を繰り返し聞かされることに、県民はうんざりしている。まして「徹底抗戦」などという言葉は聞きたくもないし、新聞で使いたくもない

 

 
安倍首相との初面談で、デニー知事は、公約通り「辺野古反対」を伝えたが、その一方で、早くも「公約違反」発言を連発した。
 
選挙戦中、デニー氏は「沖縄は国の補助金を頼りにすべきでない!」と主張していた。
 
ところが、安倍首相との面談では、辺野古移設問題を後回しにして、先ず「沖縄振興予算に増額をお願いしたい」と申し出ている。
 
通常の感覚なら「舌の根の乾かぬうち」などと批判を受けるが、現在のところ沖縄2紙は黙認常態。

 >首相と玉城氏との面会は、意外な話題でスタートした。玉城氏は辺野古移設の問題を後回しにして「沖縄振興予算に増額をお願いしたい」と述べた。知事選では「補助金頼みの県政から脱却する」と訴えたが、前言を翻して頭を下げた。

 

翁長前知事が逝去した8月8日の9日後、翁長知事の「遺言」により、突然「後継者」にさせられたデニー氏。 当初「デニーカラー」を打ち出す作戦だった。 だが時間不足で間に合わないと感じた選対本部が、「デニーカラー」を極力消して、「翁長知事の後継者」を全面に打ち出す「弔い選挙」に作戦変更し、見事圧勝した。

新知事に就任したので改めてデニーカラーなのか。

「舌の根発言」が、デニーカラーなのか、憎めない人柄のせいなのか不明だが、政府としても翁長前知事とは異なる「対デニー戦略」を練り直す必要がある。

デニー知事は謝花、富川両副知事そして池田竹州知事公室長に至るまで、「翁長政権」に丸投げしている。

デニーカラーとは、謝花副知事と「二人羽織」を演じることか、それとも謝花知事の後ろに控える共産党との「三人羽織」なのか。

琉球新報記者出身の前泊沖国大教授などは、デニー知事の「軽さ」を指摘、今後も「デニー氏の言動に注目すべき」と警鐘を鳴らしている。

産経新聞 2018.10.12 20:52
首相、玉城デニー知事に低姿勢も沖縄県政には不信感 県側は辺野古V字案「合意得られていない」

安倍晋三首相(右)と面会する玉城デニー沖縄県知事=12日午後、首相官邸(春名中撮影)

安倍晋三首相(右)と面会する玉城デニー沖縄県知事=12日午後、首相官邸(春名中撮影)

 

 安倍晋三首相は12日、沖縄県の玉城(たまき)デニー知事との初面会に応じた。首相が丁寧に対応した背景には、知事選で与党候補が敗れた影響を最小限に食い止めたいとの思惑がにじむ。ただし、翁長雄志(おながたけし)前知事時代の執行部を引き継いだ玉城県政に対し、政府の不信感は根強い。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、双方の立場は大きく異なったままだ。

 首相と玉城氏との面会は、意外な話題でスタートした。玉城氏は辺野古移設の問題を後回しにして「沖縄振興予算に増額をお願いしたい」と述べた。知事選では「補助金頼みの県政から脱却する」と訴えたが、前言を翻して頭を下げた。

 辺野古移設に関しては、国と県、米軍による3者協議を申し入れた。「(移設を)認められないという民意が改めて示された」と原則的立場は述べたが、翁長氏のように報道陣の前で政権を面罵しなかった。

 玉城氏は首相と面会後、菅義偉官房長官とも個別に面会した。4日の知事就任から8日後の会談は、初会談まで約4カ月を要した翁長氏への対応と異なる。

 政府高官は「向こうの姿勢が違いますよね」と述べ、玉城氏の柔軟なイメージが政府を動かしたと説明する。しかし、首相の脳裏には、来年の統一地方選や参院選などがあるのは明らかだ。玉城氏に低姿勢に徹して謙虚さをアピールし、知事選敗北で生じた負の連鎖を、他の選挙に波及させない狙いがある。

一方、初面会の雰囲気と裏腹に政府と県の協議が順調に進むとはかぎらない。

 「V字案については、地元の合意など取られたものではない」

 翁長知事時代から基地問題を担当する池田竹州知事公室長は10日の県議会委員会で、辺野古に2本の滑走路を建設する現行計画について、こう答弁した。

 しかし、V字案は騒音などを懸念する地元の要望を受けて政府が修正したもので、名護市長と宜野座(ぎのざ)村長が平成18年4月、基本合意書に署名した。稲嶺恵一知事(当時)も同年5月にV字案を基本とする対応に「合意する」とした基本確認書に署名している。

 過去の経緯を無視して「合意していない」と述べる玉城県政を相手に協議しても、禍根を残す可能性は否定できない。政府高官は玉城氏との今後の会談について「そんなに会う必要はないだろう」と述べた。(杉本康士、中村智隆)

 

 

 【おまけ】
 
 
 
 

玉城デニー氏「沖縄は国の補助金を頼りにすべきでない!」→当選後→玉城デニー沖縄県知事、辺野古移設の問題を後回しにして、安倍首相に「沖縄振興予算に増額をお願いしたい」~ネット「補助金に頼らない腹案はなかったのねw」

投稿日:2018年10月13日

 

玉城デニー「沖縄は国の補助金頼りにすべきでない!外資を呼び込み、クルーズ船で1人でも多くの外国人から『沖縄は素晴らしい"]』と喜ばれる観光立県を作る!」

『沖縄は日本ではなく中国を頼れ』と暗に言う玉城…
一国二制度の要求も『基地を作れば平和にならない』発言といい、中国目線の発言ばかり…

<iframe id="twitter-widget-0" class="twitter-tweet twitter-tweet-rendered" style="height: 0px; width: 0px; position: absolute; display: block; visibility: hidden; border-image: none; padding: 0px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

 

↓↓↓

首相と玉城氏との面会は、意外な話題でスタートした。玉城氏は辺野古移設の問題を後回しにして「沖縄振興予算に増額をお願いしたい」と述べた。知事選では「補助金頼みの県政から脱却する」と訴えたが、前言を翻して頭を下げた。

辺野古移設に関しては、国と県、米軍による3者協議を申し入れた。「(移設を)認められないという民意が改めて示された」と原則的立場は述べたが、翁長氏のように報道陣の前で政権を面罵しなかった。

玉城氏は首相と面会後、菅義偉官房長官とも個別に面会した。4日の知事就任から8日後の会談は、初会談まで約4カ月を要した翁長氏への対応と異なる。

政府高官は「向こうの姿勢が違いますよね」と述べ、玉城氏の柔軟なイメージが政府を動かしたと説明する。しかし、首相の脳裏には、来年の統一地方選や参院選などがあるのは明らかだ。玉城氏に低姿勢に徹して謙虚さをアピールし、知事選敗北で生じた負の連鎖を、他の選挙に波及させない狙いがある。

一方、初面会の雰囲気と裏腹に政府と県の協議が順調に進むとはかぎらない。

https://www.sankei.com/politics/amp/181012/plt1810120035-a.html?__twitter_impression=true

 
管理人
ネットの反応
名無し
知事になって、ようやく現実が見えたんでしょうね。
名無し
公約違反だろ💢
名無し
選挙に勝つことが目標だからこうなる。玉城氏の政策の実現可能性が低いことは最初から指摘されていたこと。早速ボロが出てきた。ここで「補助金は要らない。基地も要らない。」と言えれば良かったが。
名無し
公約が全て守れるかと言えばそうではない。
しかし、スタートから優先順位の高い公約の真逆を行くのは、さすがにまずいだろうに。
こんなんでは沖縄の行き先は暗いですね…
名無し
というより、沖縄県知事になった瞬間から、首相と同レベル感出すのすごく違和感あるんだけど。。。
議員実績ないでしょ、この方。
名無し
媚びる政治+せびる政治=デニる政治
#デニってる
名無し
そもそもファンタジーみたいな公約ばっかりだったからなあ。守る気ゼロでしょ。
名無し
当選した気がための威勢のいい嘘だったんだな。しかし、公約破りも
はやいね。
 
名無し
沖縄って、韓国と似てるなぁ…
名無し
玉城さんて永田町界隈では人が良いって皆さん言ってるみたいですけど、お人好しで小沢一郎さんに騙されて自由党に入って、県知事選もあちら界隈に上手く利用されてるだけの人のような気がしますけど、どうなんでしょうね。
名無し
補助金無しでは沖縄やっていけません。
辺野古に移設してから補助金頼もうねデニーちゃん。
名無し
増額された分で龍柱作られたらかなわんわな
名無し
百歩譲って振興予算を最初の予算額分受け取るのは良しとしても、「補助金頼みの県政から脱却する」って言ってたんなら増額要求するなんてまさに「どの面下げて…」ですよね?
玉城氏は選挙時に自分が吐いた言葉の責任も取れない人なんですね?
そんなんで沖縄県民は良いんだ?ほーん……( ゚д゚)
名無し
なんじゃそりゃ。
補助金に頼らないための案があるのかと思いきや、増額のお願いって。
夢も希望も無いな。
何も考えずに当選しちゃったのか?
名無し
補助金脱却は、県民の総意ですよね。
名無し
頭デニってるなぁ。
そもそも政府はずっと基地縮小には取り組んで実現もさせてるのにね。
それをやってないかのようにすり替えて騙してるのが共産党やらデニーやらの極左連中。
最初から最後まで嘘ばっかりですよ。
名無し
沖縄タイムス、琉球新報は報じてないんだろうなあ。偏向新聞。
 
 
 

続・豊見城市・小4児童自殺問題

2018-10-14 00:08:59 | マスコミ批判

 

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

今年の三月、豊見城小3男児児童自殺問題で第三者委員会のメンバーの某氏に直接取材することが出来た。

その直後にアップした過去ブログを再掲する。

 

豊見城市・小4児童自殺問題 2018-03-31

 

 

 

                ★

今朝の沖タイは「豊見城小3男児児童自殺」問題で、合計5面を使って大騒ぎ。

だが、肝心なことを隠してはいませんか?

■一面トップ

小4自殺いじめが主因

学校側の対応を批判

豊見城 第三者委が報告書

■第二社会面トップ

有効な防止策急務

初動遅れ事態悪化

子や遺族に負担強いる

いじめ専任教員提言

第三者委 早期発見へ配置求める

■社会面トップ

男児SOS届かず

豊見城市教委が謝罪

いじめ5件認定「残念」

沖縄タイムスの本件に対する報道は常にベタ記事で対応。 読者の注目を逸らすようなアリバイ記事のみだった。

筆者は、事件直後から関係者に取材する機会を得、最近も第三者委内部の事なかれ主義に危ぐしていた。

信頼できる情報によると、30日の第三者委の報告書発表の前から、市教委、学校側(担任)の責任に関し、第三者委の内部で意見が対立していた。

ギリギリの意見調整で一応学校側の対応を批判する次の文言を加えた。

「学校側が適切な対応を取れば自殺を防げた」

この文言を加えるのに意見が対立したという。

結局、当初「いじめと自殺の関係は無い」「担任はいじめを訴える児童のアンケートを見ていない」などと、虚偽の発表を市教委が謝罪し、一件落着となったが、これで終わりではない。

意見書は、自殺した児童の自筆のアンケートを見ていながら、 担任としての責任を果たさなかった担任教員への罰則については触れていない。

 

以下過去ブログ小4男児自殺は、虚偽報告か2016-01-31

からの引用です。 

 

 

いじめ、担任は把握か 沖縄小4自殺、両親「解明を」
朝日新聞デジタル 1月29日(金)5時2分配信
救いを求めるアンケート

 沖縄県豊見城(とみぐすく)市で昨年10月、小学4年の男児(当時9)が自殺した問題について、両親が28日、那覇市内で初めて記者会見した。両親は「息子を守ることができなかった私たちが息子にしてあげられる唯一のことは真相を解明してあげること。なぜ命を絶たなければならなかったのか。真相が知りたい」と訴えた。

 両親は会見で、情報公開請求で入手した県教委作成の公文書を公表。男児がいじめられている趣旨を書き込んだアンケートについて、自殺前に学校側が記述を把握していた可能性があると指摘した。学校側は、担任が記述に気づいたのは男児が自殺を図った後だったと説明している。

 文書は昨年10月16日付で、県教委の義務教育課と豊見城市を担当する県教委の出先機関の電話のやりとりを記録した「電話通信用紙」。「●●小学校●児の自殺未遂事案について」(●=黒塗り)とタイトルがあり、9月29日にアンケートを実施した旨の記述に続き、「※担任は、アンケート回収時に●児のアンケート内容を確認しているが、重大事態と捉えずに校長等への報告及び児童への面接等、何も対応をしていない」と記されている。
 

 

弁護士を含む第三者委は、いじめの責任を負う担任教員の罰則について、「全国的に議論の対象になっていない」という理由で、意見書では触れなかったのだろう。 その結果が次の文言を加えるの精一杯の妥協であった。

「学校側は、法で定めるいじめの定義を正しく理解せず、早期発見を妨げた」

この問題が2015年10月に発生して以来、数ヶ月で第三者委員のメンバーが全員辞任したり、新メンバーに入れ替わっても意見書の発表に約二年も要した理由は、市教委、学校側、PTAなどの隠蔽体質によるものと思われるが、隠蔽体質を下支えしたのが沖縄メディアの「報道しない自由」である。

これら、今回の小学男児自殺の原因は、いじめがあったと改名したが、何ゆえこの男子児童がいじめの対象になったかについては触れていない。

自殺した児童の父親は自衛官であった。

市教委、学校側、そして沖縄メディアが共通して嫌悪する職業のひとつが自衛隊であることは言うまでも無い。

反自衛隊の思想を持つ教員が、自衛官を父に持つ児童を直接名指しで虐めることは無いとしても、「自衛隊は殺人を訓練する集団」などと授業で口走ったら、その児童が、間接的な虐めの対象になる可能性はある。

この問題で市教委、学校側、沖縄メディアは自殺の原因が虐めであったことは認めたが、虐めの原因が何であったかについては一言も触れていない。

虐めの原因が父親の職業である自衛官にあった。

これは市教委、学校側、沖縄メディアの共通の隠蔽しておきたいキーワードである。

虐めの原因を解明しない限り、同じような事件は再発する。

 沖縄タイムスよ、「命どぅ宝」を叫ぶなら、自殺した児童の命を無駄にしないため、虐めの原因が何であったか。

隠蔽せずに、解明せよ。

 

 

【おまけ】

豊見城市・小4児童自殺問題、「いじめ問題専門委員会」全員が辞任2016-03-07