狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

罠にかかった小林よしのり 護送船団方式の沖縄論壇

2021-06-30 07:41:44 | ★改定版集団自決

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

罠にかかった小林よしのり 護送船団方式の沖縄論壇2009-07-18

沖縄戦「集団自決」の謎と真実
秦 郁彦
PHP研究所



このアイテムの詳細を見る

琉球新報の紙面を土俵にした論争である。

小林よしのり氏の「沖縄は言論封殺の島だ」という沖縄紙批判に対し、作家の目取真俊氏が、激しく反論した。

曰く、「新聞社側の編集権」だの「掲載に耐える内容がないから」だのと的外れの議論だ。

このお方、沖縄にお住まいだというのに沖縄の新聞の実情には疎いようだ。

いや、疎いはずはない。極左に凝り固まった赤い脳ミソが思考停止に陥っているのだろう。

沖縄は「活字のある所にサヨク在り」と言われている。

沖縄2紙は目取真氏のような極左作家にとっては極めて住み心地のよい言論の場所カも知れない。

だが、目取真氏を批判する人にとっての沖縄は、これほど住み心地の悪い所も類稀である。

沖縄紙の一読者として二紙を購読してきた筆者が見るに、沖縄論壇は目取真氏がいうような甘いものではない。

例えば目取真氏が縷々弁明する小林よしのり氏との琉球新報紙上の論争が好例だ。

論争の土俵であるべき琉球新報が目取真氏を援護しているし、小林氏には反論のチャンスを与えないまま、別のサヨク学者に大きな紙面を提供して、数を頼んで(三回連載)小林叩きをしている。 

そこには「編集権」とか「反論権」等を通り越して、新聞が首謀した「護送船団方式」による小林氏の言論封殺としか読者の目には映らなかった

「護送船団方式」とは目取真氏のようなサヨク論者を沖縄紙が援護しながら、一見公平を装って反対論者と討論させる。

しかし、結果的には数を頼んで袋叩きにする卑劣な討論方式のことである。

そのときの状況は「罠にかかた小林よしのり」という見出しで、雑誌『WILL』に寄稿した。

記事では新聞社を中心にした「護送船団方式」による卑劣な異論封じ込めを「沖縄イニシアティブ方式」として説明した。 

『WILL』の記事も引用してある過去ブログの抜粋を以下に再掲する。

目取真氏が主張する沖縄紙の「編集権」や「反論権」がいかに見せ掛けだけの噴飯物であるかは『WILL』記事の引用部分を読めば一目瞭然である。

                   ◆

小林よしのりvs佐藤優の大戦争!罠にかかった小林よしのり

佐藤優氏は「護憲」、「沖縄の血」、「沖縄独立」といった沖縄紙が喜ぶようなキーワードで沖縄紙に擦り寄って、「集団自決訴訟」では「手榴弾で自決したのだから隊長命令がないはずはない」と沖縄紙に尻尾を振って見せている。
 
おまけに中央文壇で売れっ子のラスプーチン先生とあれば、沖縄紙が、泣いて喜んで紙面を望みどおり提供する。
 
沖縄紙は自分と異なる意見には編集権云々で言論封殺しておきながら、同じ意見であれば、内容を検証することなく無節操に紙面を提供する。
 
これは沖縄紙の特質をモロに表した大爆笑劇である。

琉球新報の大失態!幻の「曽野綾子誤字・誤読事件」

 
沖縄紙は偏向しておらず、むしろ公平である」という佐藤氏の意見は、沖縄紙に対する不勉強か、さもなくば佐藤氏独特の「相手に近づくためには無節操に揉み手をする「インテリジェンス・ポリシィ」と揶揄されてもしかたがない。
 
沖縄には、少なくとも沖縄マスコミには、小林よしのり氏がいう「同調圧力」や言論封殺は存在する。
 
沖縄紙の言論封殺については、「沖縄イニシアティブ方式」と揶揄される卑劣な手段で沖縄紙の論壇から異論を述べる多くの「識者」が放逐されている。
 
実は小林よしのり氏もこの「沖縄イニシアティブ方式」犠牲者である。
 
沖縄の作家・目取真(めどるま)氏が琉球新報で小林氏を批判というより、罵倒したのがことの発端であった。
 
ことの詳細は雑誌『WILL』増刊号に「これが沖縄の言論封殺だ」というタイトルで、筆者(狼魔人)が寄稿してあるので読んで欲しいが、一部を抜粋して以下に引用する。
 
『WILL』増刊号掲載
 
『これが沖縄の言論封殺だ』
 
(前略)

■「沖縄イニシアティブ」方式
 平成二十年三月二十七日付け琉球新報「声」欄に次のような投稿が載った。
《県民大会論争について  浦添市 S・S・(62歳)
 3月20日(の)本欄は良かった。県民大会への賛否両論が併記され、どうすべきか迷った人も結論が出せたと思う。新聞の使命は「偏見なく真実を報道」。だが、偏りがちなのも現実。その点、投稿は両論併記が簡単だ。 賛否を決めるときは多少稚拙でもそうしてもらえばと願う。(以下略)》
 琉球新報は時折、アリバイ作りのように自社論調にそぐわない「投稿」「寄稿」を掲載する。右のS氏は琉球新報の一見公平に見える両論併記の裏に潜む「沖縄イニシアティブ」方式という卑劣な言論封殺手段をご存知ないのだろう。
 二十日の「声」欄の論争も一見両論併記に見えるが一人の投稿者を複数の反論者で袋叩きにする「沖縄イニシアティブ」方式そのものであった。
 「沖縄イニシアティブ」方式の由来は後に譲るとして、最近の例では目取真俊氏と小林よしのり氏の論争に琉球新報はこの汚い手を使った。

■罠にかかった小林よしのり
 その経緯を「ウィキペディア」が、次のように書いている。
《目取真は『琉球新報』でも小林を中傷。小林は自ら申し出て反論文を掲載。だが反論一回きりという条件だったため、以降は『琉球新報』と目取真のコラボによる小林中傷特集としか言い様がない些かアンフェアな状況に。沖縄に巣食う同調圧力の象徴とも見なされている。》
 また、最近発売された小林氏の著書『誇りある沖縄へ』(小学館)には、琉球新報と小林よしのり氏とのやり取りが次のように説明されている。
だいたい、この連載には「目取真(めどるま)・小林論争を中心にというサブタイトルがついとるけど、わしは目取真俊への反論は一回しかさせてもらっていないんだからね。 〇七年十一月三日に目取真が「風流無談」というコラムでわしを批判した後、琉球新報の記者が「何回かの連載になってもいい」と言うから反論を書くことにしたのに、書き始めた途端に「小林さんの反論は今回限りにさせてもらいます」と言ってきた。(中略)。
 で、わしの反論が掲載された一週間後には、目取真の再反論が紙面に載った。さらに渡名喜(渡名喜守太・沖縄紙を根城にする左翼学者―筆者注)の連載も始まった。でも、わしはもう反論させてもらえない

 このくだりを読んで、琉球新報の罠に見事に引っかかって憤慨する小林氏の姿が想像され、失礼ながら思わず吹き出してしまった。
 琉球新報の常套手段を知らずにこの「論争」を読んだ読者は、おそらく次のような印象を植え付けられただろう。
「沖縄の作家や学者はすばらしい。あの論客の小林よしのりが、たった一回しか反論できず論破されたあげく尻尾を巻いて逃げたのだから」と。

■沖縄紙の共同開発
 では、そもそも沖縄マスコミの常套手段である「沖縄イニシアチブ」方式とは何なのか。
「沖縄サミット」を目前にした二〇〇〇年五月~六月、沖縄の新聞紙面を賑わせた「沖縄イニシアティブ」論争に端を発する。
 沖縄の新聞を舞台に、沖縄の保守系学者が沖縄の将来を展望した政策論を発表したが、これを、数を頼んだ沖縄の左翼学者が袋叩きにした。その論点は肝心の政策論からイデオロギー論に摺りかえられ、左翼学者を支援する沖縄紙の画策もあった。
 そのために以後、沖縄の保守系学者は物言えば唇が寒い状態に置かれ、沖縄二紙は左翼学者の独占状態になる。(略)(『WILL』2008年8月増刊号 「これが沖縄の言論封殺だ」より抜粋)

                   ◇

「佐藤優講演会」で「小林よしのり講演会」に関して述べた部分で書き漏らしたことは次の通り。

佐藤氏は、沖縄紙の言論封殺を知ってか知らずか、「沖縄紙は公平だ」と述べて、「反対意見は載せてくれない」という沖縄大学M教授の言葉を引用して同氏を次のように批判した。

新聞が掲載しないのは載せる内容ではないからだ。新聞が掲載するような中身のある論文を書いてみよ」(要旨)

その後続けて、会場の記者にM教授との公開討論を呼びかけていた。

沖縄紙主催の論戦には、くれぐれも「沖縄イニシアティブ方式」にご用心を。

「おまけ」

沖縄紙の言論封殺を書いたエントリ

「輩」は使用禁止用語?小林よしのり氏沖縄講演会

⇒最後にクリックお願いします

コメント (2)

米軍ヘリ不時着で宜野湾市議会が抗議、不時着抗議は搭乗員・住民の生命軽視

2021-06-30 05:38:10 | 外交・安全保障

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

米軍ヘリの不時着を拒否したら、ヘリ搭乗員や近隣住民の生命軽視につながる。

不時着は生命重視の緊急避難である。

航空機の使用に不時着は不可避である。

津堅島米軍ヘリ不時着で宜野湾市議会が抗議 外務・防衛局へ意見書

配信

琉球新報

外務省沖縄事務所の梶田拓磨副所長(左)に、意見書を手渡す宜野湾市議会の上地安之議長(右から2人目)ら=28日、那覇市久米の同事務所

琉球新報社

【関連記事】

最終更新:

               ★

 

道路を走る自動車が故障したら道路の端に緊急避難する。

空を飛ぶ航空機が故障したら緊急避難で不時着をする。

仮に機体の故障であったとしても神ならぬ身の人間が作る機器に故障がないはずはない。

エンジントラブルで不時着する航空機は世界では枚挙にいとまがないほど発生している。

世界各地で自動車事故が頻発しても自動車反対運動が起きないのは、事故による人間の被害より自動車が人間にもたらす有用性の方がはるかに大きいからだ。

自動車が故障するのを抗議したら、自動車は使えなくなる。

航空機の不時着を拒否したら、航空機は使えなくなう。

不時着を拒否しながら航空機を利用することは操縦士の人命けいしであり、近隣の住民の人命軽視である。

日本における飛行機の不時着は、2020年になってからも次の通り頻発している。

産経ニュース-2020/01/16
17日午前10時10分ごろ、高知県上空を飛行していた関西発マニラ行きフィリピン航空407便が、油圧機器に異常を示す表示が出たため緊急事態を宣言して引き返し、同35分ごろ関西空港に緊急着陸した。乗客乗員107人にけがはなかった ...
「航空機 緊急着陸」のストーリーの画像(Yahoo!ニュース)
Yahoo!ニュース

デルタ機、成田に引き返す 脚に不具合か 

産経ニュース-2020/01/04
4日午後7時ごろ、脚の不具合のため緊急事態を宣言した成田発ポートランド行き米デルタ航空68便ボーイング767が、成田空港に引き返して着陸した。同便は欠航した。乗客乗員計245人にけがはなかった。 国土交通省成田空港事務所 ...
 
           ★
 
  • kak*****

     | 

    宜野湾市議会って、アメリカ人の生命を軽視してるんだな。
    故障しない機械はない。
    そしてその時に備えて安全管理教育やプロセスが、しっかり決められており、それに則ってしっかり対処し、被害等を皆無に抑えた。

    あんたら偏向議員こそ、総とっかえしてもいいくらいだ。

    こんな議員を送り込んだ宜野湾市民は猛省した方がいい。

  • __s*****

     | 

    >所属機の徹底点検や飛行場の一日も早い閉鎖・返還の実現、日米地位協定の抜本改定などを求めた。
    普天間返還の為には辺野古移設が必要です。
    住宅街に取り囲まれ住宅街を通過せずには離着陸できない普天間より海に囲まれた辺野古の方が離着陸の危険性も騒音被害も確実に低減する。
    (因みに、市長は「選択肢として排除すべきでない」と言う所までは明言している)

    日米地位協定は沖縄、宜野湾市だけの問題ではありません。沖縄だけの問題に矮小化されないように県外での事例も含めて日本国民としての視点で言うべき事を言って頂きたい。
    「抜本改定」というような抽象的な話ではなく、より具体的にどの部分をどう改定すべきかの提言が有ってもいいのでは。

  • xnl*****

     | 

    もし 今現在アメリカ軍基地が沖縄になかったら 尖閣諸島は中国に確実に取られている。
    アメリカ軍が日本のために戦うかは疑問だが中国への睨みはかなり効いている。
    アメリカ軍が覇権主義中国への抑止力になっていることを沖縄県民の皆様どうかご理解ください。

  • tea*****

     | 

    米軍は、何をやっても日本人が擁護してくれるから都合がいい。
    女性が被害にあえば『こんな時間に女性が歩いているのが悪い』や、『女性が誘惑した』と女性を叩き、米軍不祥事が発生すれば、沖縄のデータを持ち出し、沖縄人の方が犯罪が多い。と沖縄を叩き、墜落事故が起きれば、交通事故や旅客機の事故率を持ち出し、一貫して沖縄叩きの立場で米軍を擁護するのである。
    ただし、日本人のこの米軍擁護の姿勢は沖縄限定であり、日本においてその被害が及んだ場合は、日本人は一転して米軍を批判し、日本において大きな不祥事が起きにくい環境を作り守っているのである。
    日本人が、沖縄限定で米軍不祥事を擁護するのは、米軍不祥事から日本を守り、かつ、米軍が活動しやすい環境を沖縄限定で提供する事で、憲法9条に基づく片務的な日米安保を守るためである。
    沖縄を苦しめているのは地位協定ではなく、憲法9条なのである。

  • Banana

     | 

    その意見書はそのままシュレッダー行きで良いと思う。

⇒最後にクリックお願いします

コメント (4)