狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

大爆笑!ハンスト男が白旗!「医師の助言」で

2019-01-19 09:54:59 | 辺野古訴訟

ハンスト中のSELADs残党が医師の助言で栄養分の摂取を開始 体調の悪化を留意した


元山仁士郎@「辺野古」県民投票@Jin46o
 

嬉しすぎる…
この一生懸命書かれたお手紙で1日はがんばれる気がします。。

宜野湾市役所前に直接届けにきてくれた子もいて、逆に励まされてます😭
にふぇーでーびる🙏🏻https://twitter.com/akoakoan/status/1085831823689576448?s=21 

元山仁士郎@「辺野古」県民投票@Jin46o
 

5市長に県民投票への参加を求めるハンガーストライキを始めてから60時間以上が経ち、医療関係者からの助言で塩を摂り始めました。

身体に必要不可欠な味がしました(笑)

これからは水と塩でハンストを続けます。
一刻も早く5市長に県民投票への参加を表明してほしい。



<iframe id="aswift_2" name="aswift_2" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="700" height="172"></iframe>

「「
 
Twitterで画像を見る
 
1,963人がこの話題について話しています
 
 

元山仁士郎@「辺野古」県民投票@Jin46o 
5市長に県民投票への参加を求めるハンガーストライキを始めてから60時間以上が経ち、医療関係者からの助言で塩を摂り始めました。 
身体に必要不可欠な味がしました(笑) 
これからは水と塩でハンストを続けます。 
一刻も早く5市長に県民投票への参加を表明してほしい。 
https://i.imgur.com/3bfdyKI.jpg 


早朝から署名続々 ハンスト4日目 「投票兼奪わないで」 「辺野古」県民投票の会 元山代表 17日から塩も 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-862923.html 
 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の埋め立て賛否を問う県民投票を巡り、投票事務を拒否している県内5市の首長に参加を求めるため、「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表(27)が宜野湾市役所前で実施している「ハンガーストライキ」が18日で4日目を迎えた。 

 同日も午前中から、請願書に署名する人が続々と訪れ「投票権を奪うのはおかしい」「体調に留意して頑張って」などと激励している。元山さんは当初水のみを摂取していたが、体調の悪化を留意して17日夜から塩も取り始めた。

 
3:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2019/01/18(金) 14:24:04.30 ID:xsuT7waW0

しょっぱよく


5: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [DE]:2019/01/18(金) 14:24:24.54 ID:WXI6aEYA0 BE:844481327-PLT(12345)

しかも「ぬちまーす」という高いやつ食べてるな


6:名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]:2019/01/18(金) 14:25:02.27 ID:hxNcQBrX0

ハンガーする=死ぬ意志がある 
死ぬ気ないならやんな阿呆



19:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2019/01/18(金) 14:27:08.04 ID:xsuT7waW0

>>6 
お前、健康で文化的な最低限度のハンガーストライキをしらねーのかよ 
わしは知らん


499:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/01/18(金) 17:38:45.94 ID:psMfBt470

>>19 
しらねーのかよwwwww


7:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2019/01/18(金) 14:25:16.02 ID:NSi9ixec0

四日でもう泣き言か


8:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]:2019/01/18(金) 14:25:30.98 ID:GxMLfL8S0

ただの断食


32:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2019/01/18(金) 14:28:48.25 ID:6qBiFgcM0

>>8 
飯を食って座り込んでるだけだから 
ただの不法占拠


101:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2019/01/18(金) 14:41:43.83 ID:PZOa6KsA0

>>8 
ダイエットだよ


656:名無しさん@涙目です。(福島県) [CL]:2019/01/18(金) 20:04:14.06 ID:GsOKhov40

>>8 
食を断ってないんだが


9:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/01/18(金) 14:25:34.72 ID:dg74TVUO0

意思が弱かったな 
死ぬ気ではないってことだろ


10:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2019/01/18(金) 14:25:59.11 ID:w8PPeznA0

くっさいわぁ 
ミサワくさい



90:名無しさん@涙目です。(catv?) [GR]:2019/01/18(金) 14:39:12.68 ID:V6lHO7wd0

>>10 
つれーわー 
水と塩しか口にしてないからなー 
あー、つれーわー


12:名無しさん@涙目です。(家) [GB]:2019/01/18(金) 14:26:12.47 ID:IhwpFHgk0

わろとるで


13:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VN]:2019/01/18(金) 14:26:22.41 ID:f0ZTn4290

これで痩せたらライザップに勝てるぞ


14:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/01/18(金) 14:26:27.03 ID:m6ViEclR0

ぶっちゃけ死ねばいいんよ そしてパヨってもなんににもならないこと証明してやりゃいい


81:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/01/18(金) 14:38:23.41 ID:pxFR6G+S0

>>14 
そんな高尚な覚悟のあるパヨクがいるわけないだろいい加減にしろ 
ハンスト中にカロリーメイトくらい公然堂々とむしろアピールしながら平気で食いだすしもちろん隠れて三食おやつ夜食までしっかり食ってるよパヨクナメんな


679:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2019/01/18(金) 20:24:34.58 ID:WLN0SnKN0

>>14 
パヨ仲間もそれ期待してんじゃねえの 
祭り上げる神輿の完成だ


15:名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]:2019/01/18(金) 14:26:27.08 ID:GISalUKY0

次は医療関係者の指示でカツ丼やなw


17:名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2019/01/18(金) 14:26:50.10 ID:uUgwkM3y0

点滴、サプリ、栄養ドリンクもおkにして徐々にハンストラインあげていこうぜ 
最終的には1日2食まではセーフにしよう


18:名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2019/01/18(金) 14:27:01.20 ID:89EKuUls0

ハンストって死を賭してやるものなんですが貴方は何をしているつもりなのですか?


20:名無しさん@涙目です。(茸) [AT]:2019/01/18(金) 14:27:17.31 ID:CRrKvj5N0

飲み食いしてもハンストとは


68:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [LT]:2019/01/18(金) 14:35:31.10 ID:P6mU12cLO

>>20 
身勝手なダブルスタンダードはパヨクの常


22:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [SE]:2019/01/18(金) 14:27:26.36 ID:SebYMCqg0

目の前でケンタッキーはよ


23:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/01/18(金) 14:27:29.68 ID:IWBaNgQ10

これ塩のステマだろ


25:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2019/01/18(金) 14:27:38.25 ID:mwkRrwcc0

そのうちハンバーガー食いながらストライキするんでしょ


26:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/01/18(金) 14:27:44.05 ID:F5M3her00

さすがに塩くらい許してやれ


596:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/01/18(金) 18:46:44.84 ID:dSCtV1vR0

>>26 
競技でも強制でもない 
勝手にやってんだからキツかったら止めりゃ良いんだよ 
キツイからルールを変更しますとか途中で言い出すから笑われる 
実際にはもうただの座り込みだしな


30:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/01/18(金) 14:28:26.80 ID:FPVz6EgY0

なんだこりゃ 
単なる腹へった人じゃねーかw


33:名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2019/01/18(金) 14:28:54.14 ID:YT5Frwr90

なんのためのハンストだよ 
しぬ覚悟もないのにハンストなんかするな


34:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2019/01/18(金) 14:28:54.91 ID:w8PPeznA0

俺ハンストがんばってますwwww 
だから注目してくださいwwww


37:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2019/01/18(金) 14:29:48.04 ID:51bmFgDG0

思ったより頑張ってるじゃないか 
てっきり9時5時でお昼におにぎりくらいは食べるハンストだと思ってたから見直したよ


41:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]:2019/01/18(金) 14:30:35.35 ID:+n8iye1a0

食べれば良いけど基準も目的もよくわからないストライキだね


43:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2019/01/18(金) 14:31:16.56 ID:ESQTFL0V0

目の前でハンバーガー食べたい


453:名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]:2019/01/18(金) 16:43:30.99 ID:H4q7kphv0

>>43 
俺は食べられないのにお前は食べられるのは差別っていって謝罪と賠償求められるだろ 
ついでに暴力も


496:名無しさん@涙目です。(長野県) [TW]:2019/01/18(金) 17:35:03.69 ID:dDwMbxzk0

>>43 
そんなにお腹減ってないだろうから、そんなにダメージないよ。


224:名無しさん@涙目です。(中部地方) [GB]:2019/01/18(金) 15:09:11.10 ID:d/bzB1U80

>>43 
やめろ、ぶっとばされるぞ 
アイツらヘイワヘイワ言いながら気に入らん人やモノには平気で暴力振るうからなw


47:名無しさん@涙目です。(庭) [BE]:2019/01/18(金) 14:31:45.14 ID:5Tay6EFD0

交代制ハンストやでw


45:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/01/18(金) 14:31:39.49 ID:QsV1uTun0

> 体調に留意して頑張って 
ヌルいなあ


48:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/01/18(金) 14:31:47.92 ID:dg74TVUO0

そのうち医師の助言で液体ならセーフって言い出すぞ


63:名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2019/01/18(金) 14:34:53.72 ID:0V9e+eV/0

>>48 
いやそのうち医師からの助言で一日三食食べるようになるよ


54:名無しさん@涙目です。(秋) [DE]:2019/01/18(金) 14:33:32.98 ID:6f/zC73t0

こいつ夜は家に帰っているって聞いたけどマジ?


67:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2019/01/18(金) 14:35:24.67 ID:xsuT7waW0

だってこの県民投票の結果も別に意味ないじゃん 
意味ないものに命なんかかけられるわけないよ😄


77:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2019/01/18(金) 14:37:27.52 ID:m7I3WEmR0

休憩時間に弁当たべてるんだろ


78:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2019/01/18(金) 14:37:29.85 ID:3H//+0q40

というかスマホも禁止にしろよ


80:名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]:2019/01/18(金) 14:38:05.88 ID:ryfFOQgX0

奥田のボウヤがなぜ消えたのか全く理解しとらんなこいつ 
この歳になるまで何も学べてない



99:名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2019/01/18(金) 14:41:18.21 ID:89EKuUls0

>>80 
市議くらいにゃ担ぐのかと思ったけどそうでもなさそうね


86:名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2019/01/18(金) 14:39:02.98 ID:dCprDwoV0

県民投票で何を決めるか?で言えば特に何も決めないからな


88:名無しさん@涙目です。(庭) [TH]:2019/01/18(金) 14:39:04.65 ID:9j83Ptop0

診察受けながらやるならただの食事制限ダイエットやんけ 
ライザップとかの方がずっと辛いんじゃないか? 
死ぬかも知れない覚悟でやれよ


93:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2019/01/18(金) 14:40:06.01 ID:mqyIu8lA0

どう見ても本気でやってないわけじゃん 
そんなの見せられても何も伝わらないんだよね 
気合い入ってないなら帰りなよバカバカしい


95:名無しさん@涙目です。(禿) [AR]:2019/01/18(金) 14:40:24.07 ID:nQbifPwU0

飯も普通に食ってそう 
安田みたいにあんまり見た目元気すぎてもヤバいから 
仕方なく祭典の塩だけ取った 
塩のおかげで体調不良にならなかったって事にしそう


96:名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2019/01/18(金) 14:40:36.95 ID:WkpU8bS70

ハンガー・ストライキは、命を賭けた抗議の示威行為である。投獄された同胞の待遇改善を求め、ハンガー・ストライキを始め、マスメディアに時々刻々と様態を報道された北アイルランド独立運動の闘士は、死に至るまでストライキを止めなかった[1]。 
その後、同国では各地で暴動が起こった。このように死を賭したハンガー・ストライキは強い社会的影響力を及ぼすことがある。


113:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/01/18(金) 14:43:29.82 ID:Up0ncok20

安全で生命の保証されたハンスト?


114:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/01/18(金) 14:43:35.95 ID:BWK+POnx0

命をかけるからこそ周囲に響くのにな 
医師が安全管理してるハンストなんて意味無いだろ


121:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2019/01/18(金) 14:44:30.69 ID:5fRGFD8B0

パフォーマンスあほくさ 
マスゴミも持ち上げてないで止めろよ


131:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2019/01/18(金) 14:45:44.08 ID:pP09tOk+0

面白いくらい意志弱すぎw


137:名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2019/01/18(金) 14:47:35.93 ID:0h24mppz0

意識高い系ハンスト体験

⇒最初にクリックお願いしま

【おまけ】
社説 沖縄タイムス 1月19日

社説[県民投票 迫る告示]与野党とも努力尽くせ

 県は16日、各市町村の担当者を集め、事務説明会を開いたが、現時点でも宮古島、沖縄、宜野湾、石垣、うるまの5市の保守系市長は不参加の方針を変えていない。

 全市町村の参加は極めて厳しい状況だ。

 このまま県民投票を実施することになれば、県内の有権者のおよそ3割に当たる約36万3千人が投票の機会を奪われることになる。

 民主主義と地方自治にとって極めて由々しい事態だ。

 投票権は、民主主義を支える最も重要な政治的権利である。県や市町村は、憲法、地方自治法、条例によって付与された住民の投票権を保障する役割を担っている。

 投票の選択肢が4択にならなかったからといって、それを理由に、一般住民の投票する権利まで奪い取るというのは、いくらなんでも度が過ぎる。

 どちらの主張が県民の理解を得られるか-正当性を巡る県議会与野党の駆け引きは、激しくなる一方だ。

 時間は限られているが、県議会を召集し、与野党が「全県実施」に向け緊急に協議して欲しい。

 それぞれの主張をもう一度整理し、なぜ相手側の主張に反対するか、歩み寄る余地はないのかどうか、あらためて住民の前で説明を尽くしてもらいたい。

 不参加を表明している市長は、住民との対話集会を早急に実現し、なぜ県民投票ができないかを説明すべきだ。

    ■    ■

 「辺野古」県民投票の会代表の元山仁士郎さん(27)が宜野湾市役所前で実施しているハンガーストライキは、18日で4日目を迎えた。

 元山さんのやむにやまれぬ行動は、県内外で大きな反響を呼び、激励のため訪れる人が後を絶たない。

 「県民投票をきっかけに多くの県民が議論し、悩んで、納得のいく一票を入れて欲しい。その過程を経れば対立や分断は必ず乗り越えられる」と元山さんは強調する。

 元山さんのその主張を大事にしたい。5市で県民投票が実施されなければ、宜野湾市に住んでいる元山さん自身も投票できなくなる。

 県議会与党の中には、4月の衆院補選、夏の参院選を念頭に「(5市が)参加しなくてもそのままやればいい。参加しない方が悪い」との声がある。

 突き放したような不用意な発言を重ねれば、全県実施を求める県民の批判は、与党にも向けられるだろう。

    ■    ■

 沖縄県民は戦後27年間、日本の主権の及ばない米軍統治の下に置かれた。

 今の県知事にあたる行政主席を公選で選ぶようになったのは、本土よりも大幅に遅れ、1968年になってからである。復帰後も基地の維持が優先され、地方自治はさまざまな制約を受けた。

 投票権(参政権)なくして民主主義なし。県民投票の投票権を求める住民の主張は、県民にとって歴史に根ざした要求という性格を帯びており、その意味は重い。

⇒最初にクリックお願いしま

 



 
 
 

万策尽きたデニー知事、頼みの綱はハンスト男

2019-01-19 07:15:34 | 県知事選

 

⇒最初にクリックお願いしま

 

NO!残紙キャンペーンサイト



昨日午前10時頃、那覇地裁に向かう途中ハンスト現場の宜野湾市役所前を通ったら、キャンプ用テント2基と運動会用テントが一基設営され、10名ほどの活動家らしき人たちに、衆院補選候補者の屋良朝博が何やら演説しているらしかった。

なるほど衆院選の選挙運動にハンスト男を利用しよう言う魂胆か。

午後5時過ぎに再度現場を通ったら、パトカーが3台止まり、違法テント村の住民と揉めている様子。お蔭で近隣は渋滞で、とんだ迷惑だ。

★ハンスト男に関する読者のコメント★

■東子さんのコメント

予想通りの違法テントと安全圏内のハンスト。

なんの興味もない。

 

「元山さんのハンストに共感、県内外から応援続々 辺野古投票実現へ署名も 2019年1月17日 07:23」
辺野古新基地・普天間移設問題と沖縄の民意 元山仁士郎 県民投票 ハンスト
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/373170

 

>脳性まひで車いす生活をしている宜野湾市の木村浩子さん(81)も小雨の中、かっぱを着て、ヘルパーの女性に車いすを押されて訪問した。

 

いつもの身障者利用のサヨク。
高齢の上、冬の雨の中。
風邪は老人の命取りになる。
「命どぅ宝」が聞いて呆れる。

 

堂々、連れてくるヘルパーの女性に身障者への愛情を感じない。
同情を引けると記事にするタイムスの感覚に不快感しか沸かない。

 

 

 

(おまけ)
宜野湾市役所に、抗議の電話で忙しいと思いましたが、こういう気遣いが割れ窓を誘うと考え、違法テント撤去のお願いと市長支持の電話をしておきました。

宜野湾市役所前の違法テントhttps://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t15.5256-10/cp0/e15/q65/p320x320/49722612_250949889132844_8664043947749801984_n.jpg?_nc_cat=106&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=aef89ef0d1abb325103d0136ed0951ca&oe=5CBBED4C

 

■美島清さんのコメント

宜野湾市役所前テントについて

宜野湾市役所 総務課よりhttp://www.city.ginowan.okinawa.jp/about/goiken/25/014.html
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/about/goiken/25/014.html

「ハンガーストライキ決行中の代表者と面談「不法な占用に当たる」とし、自主的かつ速やかに撤去するよう勧告するとともに、日々「警告文」で撤去を警告通知、かつ同場所に撤去警告看板を表示し、早急に違法行為を排除することに努めております。」


■ryuubiさんのコメント

断食とハンガーストライキ

どっちも、水以外は口にしないことが、前提です。
まともにやれば、一週間で頬がこけ、目が窪みます。
元山氏が正直者なら、そのようになって参ります。
しかし、40日間は健康上問題有りません。
この際、沖縄県からも長期間の断食者を出すべきです。
元山頑張って!と声援を送りましょう。

松川市長も市民記録の為、止めなさいと言っては行けません。

心配なら協同病院の医師ではなく、ちゃんとした医師に診断させてはどうでしようか
あ!協同病院で点滴したら、ハンガーにならないので、記録はその時点で、ストップですとも言ってあげて下さい

                ★

近所迷惑なハンスト男、基地反対を主張しているようだが、普天間基地の一番の被害者である宜野湾市役所で、ハンスト抗議する矛盾・・・。(溜息)

今日の沖縄タイムスから、県民投票関連の見出しを紹介しよう。

■一面中段

うるま市 不参加表明

全有権者3割 投票困難

政府見解 菅氏示さず

元山さんハンスト「その方に聞いて」

■二面トップ

法的根拠の説明足りぬ

うるま市不参加 投票権の確保重要

石垣市長 県勧告拒む

投票予算執行 中立性疑問視

■第二社会面トップ

5市に翻意迫る

国際環境NGО団体

「行動を起こそう」

ハンスト元山さんへ応援募る

ファックス送信促す

5市町宛て SNSで呼び掛け

「署名1万筆」を目標

県民党投票連絡会議が確認

■社会面トップ

市民の投票権 守る

元山さん病院で検査も

全県実施求めハンスト4日目

激励続々 請願書名2千筆


続出する不参加市にデニー知事の対抗手段はない。

約36万人余の有権者が不参加のまま拱手傍観、最後は猪突猛進・自爆する構えである。

唯一元山氏のハンストが対抗手段ということになる。

「ハンスト男」の広報誌と化した、今日の沖タイの見出しが涙ぐましい。

打つ手がないデニー知事に代わって一人ハンストする元山氏のことを沖タイは19日付社説で熱烈支援している。

 


【動画】イソ子「SEALDsが役所前でハンストを始めた。政府の認識を」 官房長官「その方に聞いて下さい」

2019年01月18日

1: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN] 2019/01/18(金) 13:02:34.95 ID:H4LUr/0+0 BE:723460949-PLT(13000)

 
埋め込み動画
Mi2@YES777777777
 
 

【ハンスト】東京新聞・望月衣塑子「沖縄5市の県民投票拒否について署名を集めた27歳の元山さんが宜野湾市役所前で抗議のハンストを始めた。投票不参加は法の下の平等に違反する。この状況について政府の認識を」菅義偉官房長官「その方に聞いて下さい」
呆れて流石に笑った。政府に聞くか?普通。

 
 
93: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/18(金) 13:32:42.95 ID:XLX3MXLe0
>>1 

望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI
 
 

移転の は学生らの発案だが、その声が押し潰されようとしてる。これに抗議し、代表の学生 さんがハンストを開始。未来託すべき若者に、こんな事を強いてていいのか。どこの独裁国家なのか。怒りの声を沖縄5市や官邸に届けてほしい https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190115/5090005480.html 

 

県民投票代表が抗議のハンスト|NHK 沖縄県のニュース

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画に伴う名護市辺野古沖の埋め立ての賛否を問う県民投票をめぐり、実施を求める会の代表が実施しない見通しの5…

 
望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI
 
 

移転の は学生らの発案だが、その声が押し潰されようとしてる。これに抗議し、代表の学生 さんがハンストを開始。未来託すべき若者に、こんな事を強いてていいのか。どこの独裁国家なのか。怒りの声を沖縄5市や官邸に届けてほしい https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190115/5090005480.html 

 
 

将鼓@shoukootaden
 
 

「これに抗議し、代表の学生 さんがハンストを開始。未来託すべき若者に、こんな事を強いてていいのか。」って、
てめぇで勝手にハンストやってるやつのことを誰かに「強いて」やらされてるとツイートする望月衣塑子(´・ω・`)イカれとる

望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI
 

#辺野古 移転の #県民投票 は学生らの発案だが、その声が押し潰されようとしてる。これに抗議し、代表の学生 #元山征士郎 さんがハンストを開始。未来託すべき若者に、こんな事を強いてていいのか。どこの独裁国家なのか。怒りの声を沖縄5市や官邸に届けてほしい #NHK https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190115/5090005480.html 

 
 
 

将鼓@shoukootaden
 

「これに抗議し、代表の学生 さんがハンストを開始。未来託すべき若者に、こんな事を強いてていいのか。」って、
てめぇで勝手にハンストやってるやつのことを誰かに「強いて」やらされてるとツイートする望月衣塑子(´・ω・`)イカれとる


sin@sin007777
 

強制されてハンストしてるわけかー
暴力団の鉄砲玉みたいなもん?(´・ω・`)

 
 
sinさんの他のツイートを見る
 
 

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547784154/

3: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ] 2019/01/18(金) 13:02:59.00 ID:aPo9jgDS0
そらそうだ

4: 名無しさん@涙目です。(大分県) [JP] 2019/01/18(金) 13:04:09.48 ID:foNL4hkL0
菅すこw

9: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK] 2019/01/18(金) 13:04:50.76 ID:1SFoXAb50
イソコって与党側のスパイだろ。こいつが無茶苦茶やって左翼の評価がどんどん下がるシステム

26: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/01/18(金) 13:07:20.95 ID:waDSxSx90
>>9 
俺がSEALDsだったらいそ子に抗議しまくるけどな 
足引っ張られてるって分かってないんだろうな

13: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [BR] 2019/01/18(金) 13:05:32.56 ID:hTVfzK9tO
次の質問どうぞ

15: 名無しさん@涙目です。(大分県) [CN] 2019/01/18(金) 13:05:41.07 ID:+BEouQvi0
ここ映画化しろよ 
笑えるからヒットするぞ

 
 
 

偏向2紙に喝!石垣市の中山よしたか市長「沖縄タイムス、琉球新報…沖縄2紙の偏向報道が続くのであれば、まともな県民投票は出来ません」

2019-01-19 00:39:06 | 辺野古訴訟

 

⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

県や沖縄2紙が、地方自治法に関し偏向報道をするので、宮崎政久衆議院議員が勉強会をし、その結果宮崎氏作成したとされる資料が、県民投票に反対する各市の予算案否決に繋がったと批判の大合唱。

勉強会が気に入らない沖縄タイムス、琉球新報の県紙2紙が連日批判の大報道。

弁護士でもある宮崎氏が自身の見解を述べて何が悪いのですか? また地方自治法の勉強会をして何が悪い?

中山市長の沖縄2紙名指の批判を、当日記は熱烈支持する。

           ☆

               

 

石垣市の中山よしたか市長「沖縄タイムス、琉球新報…沖縄2紙の偏向報道が続くのであれば、まともな県民投票は出来ません」~ネットの反応「よく言った!!頑張れ!応援してるわ 」「石垣島と沖縄本島って台湾と中国みたいな関係か」

 
この記事をシェアする
 
 

 

 

中山よしたか(石垣市長)@yoshitaka_ISG

① #宮崎政久 衆議院議員が作成したとされる資料が、県民投票に反対する各市の予算案否決に繋がった。と、沖縄タイムス、琉球新報の県紙2紙が連日批判の大報道。
弁護士でもある宮崎氏が自身の見解を述べて何が悪いのですか?

中山よしたか(石垣市長)@yoshitaka_ISG
 
 

衆議院議員が作成したとされる資料が、県民投票に反対する各市の予算案否決に繋がった。と、沖縄タイムス、琉球新報の県紙2紙が連日批判の大報道。弁護士でもある宮崎氏が自身の見解を述べて何が悪いのですか?

 
 
 

 

②さらに、2紙は自社の主張に合う法学者や弁護士の見解を連日掲載しています。その中では「義務だ、否決は住民訴訟になる可能性も」などと主張。
これで地方議員や首長が否決を躊躇した可能性もある。
この様な偏った報道が続くのであれば、とても、まともな県民投票は出来ません。

中山よしたか(石垣市長)@yoshitaka_ISG
 
 

②さらに、2紙は自社の主張に合う法学者や弁護士の見解を連日掲載しています。その中では「義務だ、否決は住民訴訟になる可能性も」などと主張。これで地方議員や首長が否決を躊躇した可能性もある。この様な偏った報道が続くのであれば、とても、まともな県民投票は出来ません。

 
 
管理人
ネットの反応
名無し
言うたれ言うたれ
名無し
正論過ぎる
名無し
マスコミは普段は多様性を認める社会とか言っておきながら自分と反対意見があると偏向報道で言論弾圧しようとする
まさにマスゴミ
名無し
ほんとこれ
公正な情報が得られない県民にYESNOを問い詰めても意味ないわな
浦添市の埋め立て承認の話も産経新聞しか報じてないんだろ?どうせ

名無し
新聞屋って、ちょっとオカシイ
名無し
ちょっとかな
名無し
シナから金貰ってるんじゃねーのって勘ぐる記事ばかりだもんな全く信用ならない新聞だから当然の反応
名無し
石垣と沖縄本島って台湾と中国みたいな関係か
名無し
よく言った!!頑張れ!応援してるわ
マスゴミは腐ってる
名無し
イケメン中山市長がんばれー
名無し
市は県に従えって言うなら沖縄県は国に従えよ
名無し
沖縄二紙はネットでも見れるからまだ偏向してるのが分かるだろうが、それ以上に沖縄のテレビ局の方もやばいんだよ。
どこぞのわけのわからん活動家や団体みたいのが、市民の代表面してバンバン出てくるからな。
毎日、県民投票を煽ってるがやらない自治体が出ただけでそんなに問題か?
名無し
さすが「きれいな八重山」こと、八重山日報の本拠地なだけはある
名無し
市長にまでまともな新聞社と思われない沖縄県の新聞社
名無し
名指しワロタ
 

 


元山氏、宜野湾市役所にテント設営!”ハンスト3日目 投票権剝奪、怒り拡大

2019-01-18 07:09:08 | 辺野古訴訟

⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

■本日の催し物■

「敵は本能寺(沖縄タイムス)」

我那覇真子ー言論封殺訴訟

第二回口頭弁論

時間:午前11時30分

場所:那覇地裁

傍聴、お願いします。

 

有権者の約32%、およそ36万人余の有権者が参加しない県民投票に血税を使う意義があるのか。

「推進派」の中からもデニー知事の無為無策に批判の狼煙があがり、「オール沖縄」は分裂の体たらく。

そんん八方塞がりの中、唯一の頼みの綱が元シールズ代表の元山氏のハンストとは情けない。(涙)

元山氏は反基地活動家の本性を表し、さっそく宜野湾市役所前には反基地活動家のテント村が出現した。 もちろん違法なテント村だ。

元山氏はハンスト三日目だというのに、早速予定通りの医師の健康チェックを受けたという。(爆)

「人道的ドクターストップ」はまだなのか。

元山氏をヒーロー扱いで、報道する沖縄タイムスの社会面左トップはこの見出し。

5市参加へ願い強く

元山さんハンスト 3日目も激励続々

自分の目で見て広めたい 高校生2人市役所訪問

 

宜野湾市役所の敷地内にテント張るな‼️迷惑💢

記者団の取材に応じる元山仁士郎代表=17日、宜野湾市役所前
 

 【宜野湾】「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表(27)が、沖縄県民投票の投票事務を拒否している5市の首長に県民投票への参加を求めるハンガーストライキを宜野湾市役所前で始めて17日で3日目を迎えた。請願書に署名するため、朝から多くの人が市内外から駆け付け「体に気を付けて頑張って」「私も投票したい」などと激励した。元山さんは「5市長の態度に変化はないので、できる限りハンストを続けたい」と語った。

 元山さんは3日間、水のみで過ごしている。17日午前は体を休めるためテント内で過ごしたが、その間も絶え間なく人が訪れ、県民投票の事務実施を求める請願書に署名した。15~16日の署名数は405人に上った。水やカイロなど差し入れも多い。「元山さんの体が心配で来た」と言う伊佐春子さん(81)は市上原から駆け付けた。5市の県民投票不参加に対して「国が辺野古移設を強行するから県民投票をしようとしている。その権利さえも奪うのは許されない」と憤った。

 以前宜野湾市で暮らしていた小浜司さん(59)は、現在住む国頭村から署名に来た。「辺野古埋め立てのやり方は本当にひどい。意思表明さえできず、元山さんにここまでやらせてしまっている。このような状況自体が駄目だ」と切り捨てた。

 元山さんは午後、医師の診察を受けた。「たまに頭がぼーっとする」と訴えたが、深刻な症状はなかった。医師からは「血圧が少し高い」「おにぎりだけでも食べてほしい」との話があった。

 午後6時半から記者団の取材に応じた元山さんは「体と相談しながらだが、5市長が参加を表明するまで、できる限り頑張りたい」と語った。署名する人には辺野古埋め立てに賛成、反対どちらもいることに触れ「投票で選ばれた市長が全部の声を奪うのはすごく違和感を感じる」と述べた。

 この日はテントが市役所敷地内にあるため、市総務課から2回、撤去するよう指導があった。同課には16日に電話などで「投票させてほしい」などの問い合わせが60件以上あり、17日も「それ以上」(担当者)の問い合わせが殺到した

               ☆

元山さんは午後、医師の診察を受けた。「たまに頭がぼーっとする」と訴えたが、深刻な症状はなかった。医師からは「血圧が少し高い」「おにぎりだけでも食べてほしい」との話があった。

医師の健康チェック?

いくら何でも三日目に「ドクターストップ」では大恥さらし。

しかし、この様子では1週間以内にお約束の「ドクターストップ」でしょうが。


>午後6時半から記者団の取材に応じた元山さんは「体と相談しながらだが、5市長が参加を表明するまで、できる限り頑張りたい」と語った。

医者の健康チェックで、元山氏の発言に変化が見られた。

「体と相談しながら」?

できるかぎり」?

「頑張りたい」?

何だこりゃ?「頑張る」ではないのか。(怒)

「医師の健康診断を受けながら、体と相談しながら、できるだけ頑張りたい。」

こんなハンストなら、子供でもできるだろうが

 

⇒最初にクリックお願いしま



さぁどうするデニー知事,沖縄2紙がデニー批判!

2019-01-17 18:31:08 | 辺野古訴訟

⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

【追記】

■本日(8日)の催し物■

「敵は本能寺(沖縄タイムス)」

我那覇真子ー言論封殺訴訟

第二回口頭弁論

時間:午前11時30分

場所:那覇地裁

傍聴、お願いします。

沖縄タイムスに続いて琉球新報が、無策無為のデニー知事に批判の矢を浴びせた。
 
2月24日の県民投票に突入する構えのデニー知事の無為無策に我慢できないというのだ。
 
有力5市が、県民投票不参加を表明したが、デニー知事は現状のまま2月24日の投開票日の猪突猛進することに対してだ。
 
条例を改正し、選択肢を増やす案もあったが、条例改正には県議会の決議が不可欠であり、日程的に困難とのこと。
 
琉球新報の批判は、不参加の5市に代わって、県が事務代行せよ、というもの。
 
だが、果たして・・・・。

県民投票の請求者、県や与党を批判 5市実施拒否で県の事務代行を求める

条例を改正せずに沖縄県民投票を行う方針を示す玉城デニー知事=11日、県庁

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に伴う新基地建設に向けた埋め立ての賛否を問う県民投票を巡り、協力を拒否している県内5市は実施が困難な見通しとなっている。全県実施のためには5市で県が事務を代行するか、政治的な決着を図るしかないが、先週、県政与党と会談した玉城デニー知事は期日を延期せず、県の代行に必要な条例改正は困難だという見方を示した。県民投票条例の請求代表者からは「全県で実施しなければ、県に矛先が向かうことは間違いない」などと県が直接実施すべきだという声が強まっている。

 与党県議の一人は16日、本紙の取材に「(市長らが)まさかそこまでするとは思わなかった。われわれの判断の弱さもあったのかも」と吐露した。昨年10月、本会議で可決した当時、与党県議の間には「保守系の人たちに埋め立て賛成の人も多いはずだ」「前科者になるのに違法だと分かっていて拒否するはずない」といった楽観論が多く、心配する声は上がっていなかった。議会で否決されたとしても首長は専決処分を行うはずだとの見立てがあった。

 混迷を深める状況に与党県議の一人は「もし5市長が選択肢を変更して協力するという確約を取れるなら、期日を延ばしてもいい」と話す。しかし大多数の与党県議は「悪いのは自民党や5市長であってなぜ譲歩しないといけないのか」と否定している。自民の県議も「与党のプライドもあるし、時間もないから条例改正できないだろう」と見透かす。自民党は、期日を延期すれば4月に予定される衆院3区補選近くになり、影響が出ることを警戒する。

 与党には、実施を拒否する市長に矛先を向けておくことが得策だという向きがある。「民主主義を否定した市長を当選させてはいけない」と訴えることで、一連の国政選挙や次の市長選挙で自民党への反発が得票に結び付くとみる。次の選挙を見据えての判断だ。

 投票条例の制定を請求した市民グループ、「辺野古」県民投票の会の安里長従副代表は昨年10月、こうした事態を想定し、県議会米軍基地関係特別委員会で自民党が選択肢を増やすことを求めた際、内々に「容認」「反対」の2択を自民との交渉カードに使ってもいいと与党県議に打診していた。自民と公明は、条例の修正案として選択肢を「賛成」「反対」「やむを得ない」「どちらとも言えない」の4択を提示した。照屋守之県議(自民)は3択まで譲る姿勢を見せたが、結局、与党内で自公の修正案や安里氏の2択案を取り上げて検討することはなかった。

 5市長が拒否を表明した後、同会は宜野湾市、うるま市、沖縄市の市長らと面談し、協力を要請した。安里氏は沖縄市の桑江朝千夫市長に「容認」「反対」の2択なら実施を検討するかとの質問を繰り出し、前向きな回答を引き出した。県や与党に交渉に臨むよう求め続けたが、応じてもらえなかった。

 玉城知事は11日、日時は変えず条例の改正は困難だという方針を与党と確認し、発表した。5市から選挙人名簿の提供を受けられるか懸念も残っていた。請求代表者らはこの決定の背景について「リスクを背負いたくない県と党勢を拡大したい与党の利害が一致した結果だ」「与野党とも政争の具にしている」などと指摘する。

 「県民投票の全市町村実施を求める会」の呼び掛け人の一人、大城尚子氏は「県民投票の全県実施が最優先のはずだ。賛成でも反対でも県民が自分の意思を直接表明できる機会を守ることが第一で、政局の問題にしてほしくない」と語る。請求代表者の一人は「全市町村実施じゃないと県民は納得しない」と話し、条例を改正すべきだと強調した。 (県民投票取材班)

                ☆

 これまで、デニー知事の県民投票への対応に対し、一貫して支援の報道を継続してきた沖縄2紙だが、県民投票への対応に対し、沖縄タイムスが12日付社説で次のように厳しく批判して「オール沖縄」の分裂を匂わしていた。

辺野古埋め立ての賛否を問う県民投票を巡って、県が窮地に追い込まれている。

 これまでに宜野湾、宮古島、沖縄、石垣の4市長が、県民投票を実施しない方針を明言した。うるま市も、議会が予算案を否決したのを受け、態度を保留したままである。

 4市に対しては、知事や副知事、市民団体などが再三、実施を要請しているが、翻意の可能性は低い。

 玉城デニー知事と県議会与党は11日、急きょ対応を協議し、予定通り2月24日に条例に従って実施することを確認した。

 極めて重大な判断だ。きちんと議論した上での、手続きを踏んだ結論なのだろうか。

 すでに不参加を表明した4市とうるま市の有権者数はあわせて36万3千人にのぼり、県全体の31・7%を占める。

 4~5市の不参加のまま県民投票を実施すれば、県民投票としての意味が薄れる。投票の結果、過半数が埋め立てに反対だったにしても、全国的には一部の「不参加」だけが強調されるだろう。

 県民投票に賛成する県民の中からは、ここに来て条例の改正による実施時期の延期などさまざまな声が浮上し始めている。だが、玉城知事は条例の改正について「さまざまな課題があり難しい」と否定した。

 このまま推移すれば県民のやる気が失せていくおそれがある。

 県民投票の成功は一にも二にも、下から大きなうねりをつくり出すことができるかどうかにかかっている。

 分裂状態のまま投票を実施した場合、「こんな状態で投票しても意味がない」と棄権する人が増え、投票率が5割を割ることも考えられる。最悪の事態だ。

 そうなった場合、県議会野党から知事の責任を問う声が浮上するだろう。」

社説[県民投票「予定通り」]局面打開へ全力挙げよ沖縄タイムス 2019年1月12日 )

                ★

デニー知事は、「5市不参加でも投開票」などと強気の姿勢を崩していない。

この期に及んで、なんの「腹案」もないまま「話し合い」と繰り返すだけでは、打開策はない。県民投票は大量虫食い状態で実行され、県費の無駄使いと、県民の批判を浴びるどころか、支援団体の「オール沖縄」から批判の大合唱が聞こえるようだ

さぁ、どうするデニー知事!

⇒最初にクリックお願いしま


究極の二枚舌!デニー知事、那覇軍港、浦添埋め立て「やむを得ない

2019-01-17 09:11:41 | 辺野古訴訟

 

⇒最初にクリックお願いしま

 

NO!残紙キャンペーンサイト


県民投票関連の大見出しが群舞する今日の沖タイ紙面。

第二面最下部に人目を避けるようなべた記事が。

軍港移設の見解確認

浦添市長、知事と面談

沖タイとしては「不都合な真実」としてスルーしたいのが本音だ。

だが、那覇軍港移設問題は翁長前知事時代から「翁長知事のアキレス腱」といわれる重要案件であり、翁長氏は目と鼻の先にある浦添市長の再三の面談要請を回避してきた。

それにしても、那覇軍港の浦添沖移設こそ、紛れもなお新基地建設であるにもかかわらず、辺野古移設は新基地建設と強弁するデニー知事の二枚舌には、呆れ果てる。

沖タイのウェブ記事は無いので、産経を紹介しよう。

 沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は16日、同県浦添市の松本哲治市長と県庁で会談し、那覇市の米軍那覇港湾施設(那覇軍港)を浦添市の米軍牧港補給地区沿岸に移設するための埋め立て計画について、経済波及効果など将来性を考慮すれば自然破壊はやむを得ないことなど3項目を確認した。

 玉城、松本両氏はこのほか新たな施設は「新基地」ではなく「代替施設」であることも確認那覇軍港の浦添移設が「県内移設」ではなく「那覇港湾区域内の移動」であることでも一致した。

             ☆

>経済波及効果など将来性を考慮すれば自然破壊はやむを得ないことな

やれジュゴンを守れ、やれサンゴを守れなどと、あれほど辺野古移設には拘ったデニー知事が、経済効果を考えれっば環境破壊もや無得ないとは。

一体どういう了見だ。(怒)

宜野湾市民の安全より経済効果を優先するというのか。

>新たな施設は「新基地」ではなく「代替施設」であることも確認。

何度でも言うが、辺野古移設は、普天間基地を辺野古に既設のキャンプシュワブ内へ移設することである。新基地建設ではない。

正確に言えば米軍基地の縮小統合である。(三分の一)

一方の那覇軍港は浦添沖への新基地建設そのものではないか。

デニー知事の二枚舌にも呆れるが、矛盾を追求しない沖タイは、やはり捏造新聞である。


 

 

<#テレビが絶対に報道しないニュース>沖縄県の玉城デニー知事、那覇軍港移設の埋め立てを容認 「経済効果などを考慮すれば自然破壊はやむを得ない」~ネットの反応「普天間周辺住民の命の危険性は経済より低いと?」「ローラ、こいつを好きなだけ叩けwww」「究極の二枚舌」

 

 

 

 

 

 

沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は16日、同県浦添市の松本哲治市長と県庁で会談し、那覇市の米軍那覇港湾施設(那覇軍港)を浦添市の米軍牧港補給地区沿岸に移設するための埋め立て計画について、経済波及効果など将来性を考慮すれば自然破壊はやむを得ないことなど3項目を確認した。

玉城、松本両氏はこのほか、新たな施設は「新基地」ではなく「代替施設」であることも確認。
那覇軍港の浦添移設が「県内移設」ではなく「那覇港湾区域内の移動」であることでも一致した。

米軍普天間飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設をめぐり、県は「新基地建設」として批判し、環境破壊や県内移設は認められないとしている。
辺野古移設と浦添移設の違いについて、玉城氏は16日、記者団に「那覇軍港(移設)は那覇市、浦添市双方にメリットがあり、県全体の産業振興にもつながる」などと述べた。

那覇軍港の浦添移設をめぐっては、翁長雄志(おなが・たけし)前知事も容認していた。
玉城氏が昨年10月に知事に就任したことを受け、松本氏が改めて3項目の確認を求めた。

https://www.sankei.com/politics/news/190116/plt1901160022-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190116/plt1901160022-p1.jpg

※関連ツイート

中山よしたか(石垣市長)@yoshitaka_ISG
 
 

https://newspass.jp/a/1sqkb  浦添市の那覇軍港移設予定地は米軍基地内にあって手付かずの綺麗な浜辺です。辺野古はNOで浦添OKの根拠は?

 

玉城沖縄知事、浦添埋め立て「やむを得ない」 (産経ニュース) - ニュースパス

 

 

管理人
ネットの反応

 

名無し
え?

 

名無し
よく言及したな
自殺に近い会談だと思うんだが

 

名無し
ローラ、こいつが諸悪の根源だぞw好きなだけ叩け

 

名無し
普天間周辺で騒がれている住民の命の危険性は経済より低いと?

 

名無し
究極の二枚舌

 

名無し
いやいや、辺野古も普天間からの移設やん
タマキンデニー民主党政権時代にいたやん

 

名無し
こいつらほんと信念がねえな
辺野古もこの方向で進めた方が早いだろうに

 

名無し
辺野古は断固拒否で、浦添は良いんだ?
整合性が取れないだろ、っつーね
辺野古を認めないのならば、浦添もダメだろ、ふつうに
姿勢に整合性一貫性がなく論理が破綻している
非論理的合理的だわ

 

名無し

⇒最初にクリックお願いしま


【追記】元山氏の正体!「市民」か?、ハンストに差し入れ?ウーマン村本さん、沖縄を訪れ、元SEALDsのハンスト現場を激励のため訪問【

2019-01-17 09:00:08 | 辺野古訴訟

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

【追記】

 

元山代表のハンストの現場にお笑い芸人ウーマン村本が現れ、いや、ありがた迷惑と書いたが、さにあらず。

お笑い芸人の発信力は効果を発したようだ。

きょうの沖タイ社会面トップは嬉々としたこの見出し。

ハンスト共感 市民続々

元山さん応援 投票実現へ署名

沖縄のこと知ってもらいたい

ウーマン村本さんが取材

沖タイが「市民続々」と報じる人たちは反基地活動家と想像するが、少なくともハンストの主唱者元山氏が普通の市民でないことは間違いない。

では現在、沖縄メディアがヒーローと報じている元山仁四郎氏とは」一体何者なのか。

■元山代表の正体

 

以下パチンコ屋の倒産を応援するブログの引用です。

辺野古』県民投票の会」 は
実態は共産党ですが、それを隠すために立てたダミー団体
という、共産党のいつものやつです。

代表の元山は志位るずの元メンバーです。

さらに2012年に江東区の公園を不法占拠していた野宿者らの強制排除が行われた際に
園良太らとともに江東区役所に乗り込んで抗議と称して
延々と喚き散らしたため退去命令をされたものの
これに納得できずに暴れて区役所の窓ガラスなどを損壊。

主犯格だった園良太は威力業務妨害で一審二審ともに
懲役1年執行猶予3年の有罪判決が出ています。
元山は学生だったこともあってか主犯格の園だけが
威力業務妨害で被害届を出す対象になったようで
元山は前科者になることだけは免れたようです。

そしてパヨクコネなのか
奥田愛基と同じように一橋大の院生に。
現在は休学してプロ市民活動に専念中。

そんな元山は議会の決定という民主主義を捻じ曲げようと
ハンストで沖縄マスゴミとともにアピール中。
といったところですね。

夜は自宅に帰ってたみたいのようで、
帰宅してご飯食べて寝てまた明日って感じですかね?
今朝から再開したハンストは魔法瓶でお湯を持ち込んだようです。

瀬戸内寂聴の2時間位のおやつ抜きをハンストと言い張ってましたし、
パヨクのハンストは何日経っても健康に影響なさそうなので
安心して見ていられますね。



二者択一の県民投票を行って
沖縄県民に分断を作り出そうというのは
翁長知事時代から出ていた話で、
翁長はこのヤバさに気づいていたので否定していた形です。

いくら反日利権で荒稼ぎするのが目的の翁長と言えども
県民投票でしかも二者択一を迫るため
共産党や中核派等の反日極左が組織を挙げて
沖縄県民に辺野古反対へ投票を迫るのが目に見えており、
県民に分断が作られる事、
まして沖縄県民が真面目に基地のことを考える切っ掛けになったら
県民投票で基地移設賛成票が勝ちかねない事。
などなど、
あまりにもリスクがでかいのです。

特に基地賛成票が勝ってしまったら、
オール沖縄(笑)の主張する沖縄県の意思を尊重しろというのが
ブーメランで直撃して、
オール沖縄は辺野古反対運動を正当化し続けてきた根拠を
完全に失うことになります。

どうせ共産党どもは
「反対の声も大きかった。この声を否定するのは民主主義に反する!」
とか言って違法な辺野古の妨害活動などを続けるのは目に見えていますけどね。

もとより過激派による違法行為でしかなかったものを
沖縄メディアと反日勢力の総力でもって
違法行為を指摘する声を弾圧し続けてきたから
今でも違法行為を続けているに過ぎませんが、
民意(と言い張っているだけ)という錦の御旗を失えば
メディアスクラムによる日本人向けの反日扇動も逆効果になるでしょう。

リスクがあまりにもでかいのです。

ところが共産党は玉城デニーが知事選で勝った勢い。
知名度だけで投票するバカ老人どもが相変わらず多いことを確認したので、
今なら県民投票をやれば勝てると考えて
今回の県民投票を強いる方針に出たわけです。

無能な玉城デニーがこれを止められるはずがありません。


どのような結果になろうと実施することで
県内に無駄なしこりを作ることになるからこそ、
議会で否決されまくったのです。

ところが各議会に対してオール沖縄(実態は共産党)は
「否決されたら、再度議会で採決させよ。どうしても否決ならば首長の一存で予算を決定せよ」
と、県民投票を行うための予算を議会を無視してでも通せと
通達を出しています。

反日左翼は権力を乱用することに躊躇がありません。
予算などで県に報復されるリスクがあるので
一度は議会で否決していても渋々可決したり、
首長の一存で予算を決定したりなどが出ています。

それでも宜野湾や沖縄市、宮古島市などは
県民投票に参加しないことを議会が再度決定したので
民主主義に従って首長が不参加を決めています。

木村草太とかいう学者を自称している人が
県民投票への不参加は憲法違反だとかいう事を書いて
沖縄の反日新聞がこれを記事にしていますが、
結果に責任を持たない、責任が生じない、
そんな無責任な県民投票に参加させなければ憲法違反とか、
裁判所でもない、司法試験受からなかった自称憲法学者が
なに勝手に自分で憲法解釈してるんですかね?


憲法を勝手に解釈することは許されないと
安保法制のときに反対していた
自称憲法学者どもの一人が木村草太でしたけど、
内閣に憲法解釈の資格はないが俺様は憲法解釈していいんだと、
そういう反日サヨクお得意のダブスタです。

☆ここまで【追記】


ウーマン村本が現れたんじゃ、ダメだこりゃ!

 

ハンストの信用度は失墜だ!

 

有難迷惑とはこのこと。

 

          ☆


ウーマン村本さん、沖縄を訪れ、元SEALDsのハンスト現場を激励のため訪問~ネットの反応「一線を越えたね村本。もう戻れない」「サヨク界隈がローラを熱烈歓迎してるのに対して、この人にはイマイチ反応薄なのが笑える」

 
この記事をシェアする
 
 

 

 

 

【宜野湾】お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔さんが16日午前、宜野湾市役所前で県民投票の実施を求めて昨日からハンガー・ストライキを実施している「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表(27)を訪ねた。

ハンガー・ストライキ実施の記事を見て沖縄に足を運んだという村本さんは、名護市辺野古の新基地建設や県民投票などについて、元山さんにインタビューし、ラジオで配信した。

元山さんは「沖縄は今こそ分断を乗り越えなければならない。議論を深めれば乗り越えられるのではないか」と県民投票の意義を語った。

村本さんは「彼から覚悟を感じた。沖縄のことをみんなが考えてほしい」と話した

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-861858.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201901/5d0337ef2987e556468c428edd7d0db7.jpg
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201901/cef39d5f0ac7e634bb656eef97673f9e.jpg

 

Madoka♡ホームスクール中♪ @madoka8madoka

村本さんだ〜

 
管理人
ネットの反応
名無し
キメエ
村本が来たら全力で無視する
名無し
この人は、ある層からの需要があるのだろう
普通に食っていけると思う
辻本みたいなもんだろ
政治家にまでなるかもね
名無し
こいつ将来、立候補するんちゃうかな?
名無し
これからも反日活動頑張ってください!
名無し
頑張ってほしいからおにぎり差し入れでもしたの?
名無し
餓死する覚悟!
もないくせにハンストとか温いっすなあww
名無し
ほんと、相方がかわいそう…
名無し
第二の山本太郎狙ってんのか
地頭が悪いから無理だと思うぞ
名無し
一線を越えたね村本。もう戻れない
これで日和ったら内ゲバが襲い掛かる
利用されるだけされて使い捨て
名無し
県民投票と議論に何の関係があるんだろう??
こいつらが議論をしているところは全然見ないし
議論なんてしたらこいつらは瞬時に負けるだろう
名無し
こいつらは県民投票は正義とか思ってるんだろうけど、安易に賛成反対とかを住民に決めさせた
イギリスが今どんなことになってるのか知らないのかねw
名無し
分かってるからこそだろ
名無し
食べ物プレゼントするぐらいのネタを仕込んでくれないと
名無し
サヨク界隈がローラを熱烈歓迎してるのに対して、この人にはイマイチ反応薄なのが笑える

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1547615340/



デニー知事、娘婿を知事特別秘書に任命、

2019-01-17 06:07:45 | 辺野古訴訟

⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト



デニー知事は有力5市が不参加でも条例は改正せず、2月24日には県民投票を実行すると公言している。

一見強気の発言に聞こえるが内心はそうではない。

万策尽きて、現状のまま県民投票に突入せざるを得ないというのが実情だからだ。

しかし、有権者の約32%約36万人余の県民が参加しない県民投票に何の意義があるのだろうか。

無為無策のデニー知事に早くも与党県議や社民党系「オール沖縄」から知事批判が噴出しているという。

苦しい時の神頼みというが、デニー知事にとっては苦しい時の元山頼み、いや苦しい時のウーマン村本頼みもあるようだ。

世間の目が県民投票で占められているどさくさ紛れに、デニー知事は自分の娘婿を税金で養うこんな情実人事を行った。

【知事特別秘書 当真氏を任命】
 玉城デニー知事は1日、日程調整などを担う特別秘書に、元会社員の当真嗣基氏(32)を任命した。 当真氏は1986年5月生まれ、沖縄市出身。専門学校尚学院国際ビジネスアカデミー卒。当真氏は玉城知事の娘婿。 翁長雄志前知事の特別秘書を務めた岸本義一郎氏は12月28日付で辞職した。
(2019/1/9 沖縄タイムス)

仮に自民党の首長がこれをやったらマスゴミ総出で袋叩きにするはずなのに、沖タイは、筆者も見落とすアリバイ記事。

デニーさん、露骨すぎますよ!


デニーさんに言わせると、
「優秀な人材を探したらたまたま娘婿だった」
と弁解するだろうが。(爆)

⇒最初にクリックお願いしま


命懸けで、議会制民主主義を否定する反基地活動家、

2019-01-16 09:11:24 | 辺野古訴訟

きょうの沖タイ、県民投票関連見出しの紹介
 
社会面トップ
 
「投票権奪わないで
不参加姿勢の4市で
 
住民ら抗議 手法さまざま
 
 
◆第二社会面トップ
 
全県実施へハンスト
 
「5市の参加まで」
 
市民投票の会 元山代表

【沖縄・うるま・宜野湾・宮古】投票権を奪わないで―。集会で、街頭で、市役所で。市長が県民投票への不参加姿勢を示している4市で15日、市民らがさまざまな形で抗議の声を上げた。 沖縄市の市農民研修センターで開かれた沖縄市民大会には約500人が集まった。会場は人であふれ、立ち見や中に入りきれない人もいた。

           ☆

今回の県民投票に「推進派」が異常な熱意を示す理由は何か。

「辺野古移設反対」の「民意」を造りたいからだ。

しかし、結果には県民投票に法的拘束力はなく、菅官房長官は、県民投票の結果は進行中の埋め立て工事に何の影響もない、と公言している。

こんなユルい県民投票に、「投票権を奪わないで」などと、「推進派」が、不実施の市役所に押しかけ狂乱するのは不可解だし、ハンストで命を懸ける価値があるとは到底思えない。

彼らは、市議会で可決し市長が判断した案件より、署名により得た数の方を優先している。

だが公職選挙法の下で選挙で選ばれた議員や市長が行う間接民主制より、何の法的規制のない署名による「直接民主制」を優先するというのだ。

八重山日報が、「直接民主制」と「間接民主制」(議会制民主主義)の違いを明快に解説してくれている。

ハンスト実行中の元山代表は、ハンスト決行の前に以下の記事を読むべきだった。

【金波銀波】「辺野古米軍基地建設のための埋め立ての賛否を問う県民投票」は…

 

 「辺野古米軍基地建設のための埋め立ての賛否を問う県民投票」は、5市で実施されない可能性が濃厚だ。だがよく言われる「市民の投票権を奪うな」という批判は、問題の本質を見誤っている◆「県民投票を実施してほしい」という民間団体が集めた署名の民意と「県民投票を実施しない」という5市議会の議決という民意が、真正面からぶつかり合った。どちらか一方だけが真の民意というわけではない◆かたや住民が直接決めるという「直接民主主義」、かたや議会や市長が決めるという「間接民主主義」。優先されるべきはどちらか、というのが、今回の問題の本質だ◆しかし答えは明らかで、日本の法制度は有権者の署名ではなく、議会の議決や市長の判断に法的拘束力を与えている。間接民主主義が優先されるのである◆ところで県民投票を拒否した桑江朝千夫沖縄市長は、県民投票の実施を求める公開質問状に、県議が名前を連ねていることを疑問視した。「民間の方が言うのなら分かるが、議会を尊重しなくてもいいという認識の議員がいる。彼らが作った意見書や決議書が大変軽いものにならないか」。こちらも重い問題提起。日本の民主主義を危機にさらしているのは、5市に県民投票を強いようとする人たちのほうではないか。

             ☆

◆「県民投票を実施してほしい」という民間団体が集めた署名の民意と「県民投票を実施しない」という5市議会の議決という民意が、真正面からぶつかり合った。

>◆かたや住民が直接決めるという「直接民主主義」、かたや議会や市長が決めるという「間接民主主義」。優先されるべきはどちらか、というのが、今回の問題の本質だ

>◆しかし答えは明らかで、日本の法制度は有権者の署名ではなく、議会の議決や市長の判断に法的拘束力を与えている。間接民主主義が優先されるのである

 

元山代表のハンストによる講義は、議会民主主義より、活動家による署名による直接民主主義を優先せよ、ということ。

彼ら「市民」は、日本の法制度である議会制民主制度を否定していることに気が付いていない。

真正バカである。


 【おまけ】

元SEALDsが沖縄で断食デモ開始

1: 動物園φ ★ 2019/01/15(火) 23:55:43.43 ID:CAP_USER.net
沖縄県民投票求め宜野湾の27歳男性がハンスト開始 

1/15(火) 23:48配信 
毎日新聞 

ハンスト中の宜野湾市役所前で開かれた集会で「全市町村で投票を実施してほしい」と訴える元山仁士郎さん(中央)=沖縄県宜野湾市で2019年1月15日午後6時1分、遠藤孝康撮影 

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設の賛否を問う県民投票(2月24日)の実施を求めて署名を集めた「『辺野古』県民投票の会」の元山仁士郎代表(27)=宜野湾市=が15日、同市など5市が投開票事務への協力を拒否していることに抗議し、同市役所前でハンガーストライキ(ハンスト)を始めた。元山さんは「5市が実施を表明するまで体力の続くかぎり水だけで座り続ける」と話した。 

 元山さんは昨年4月から一橋大大学院を休学し、会の代表として県民投票を求め沖縄本島や離島で連日署名を呼び掛けた。会は昨年5月から2カ月間で法定要件を超える10万人超の署名(有効分は約9万人分)を集めて県議会での県民投票条例の制定につなげた。 

 複数の市議会が県民投票に必要な予算案を否決した後は、宜野湾市や沖縄市の市長に直談判して首長権限での予算計上を求めた。しかし県内の有権者の3割を占める5市の市長が実施拒否を表明。元山さんは「やれることはやったが状況が変わらなかった」と話す。 

 市役所前には市民が次々と駆け付け、「頑張って」「無理しないように」と声をかけた。元山さんは「まさかこんな事態になるとは思わなかったが、自分自身も投票できないことが悔しいし、署名してくれた10万人の思いを無駄にしたくない」と市長らに翻意を求めた。【遠藤孝康】 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000100-mai-soci

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1547564143/

2: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/15(火) 23:57:06.07 ID:uBMYdW72.net
パンストかぶってまたやらかしたかと

4: 夏厨 2019/01/15(火) 23:57:53.88 ID:iB6OjWYf.net
休憩中は裏で食事とってるんでしょ?え、違った??

109: 2019/01/16(水) 00:23:05.17 ID:M1ENiRvM.net
>>4 
ラマダンみたいに 
仕事定時だけ断食とかな

5: 2019/01/15(火) 23:58:12.78 ID:xp3L3Y1Y.net
どうせ健康を害するとかいって途中でやめるんでしょ?

7: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/15(火) 23:58:40.08 ID:HPzFdpTt.net
ばかなの?こういうのは「死なれると困る人」がやるからこそ意味があるので、 
「生きてようが死のうがどうでもいい人」がやっても何の意味もないんだよ。

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/15(火) 23:59:17.91 ID:+sn/rQUq.net
死ぬまで頑張ってw

11: 2019/01/15(火) 23:59:27.04 ID:GOl8uFns.net
韓国で断食ストを演ったら 体調を崩して、、相手が救急車を用意して無いのが悪い…と切れてたな

15: 2019/01/16(水) 00:00:05.75 ID:+KlL6Ev/.net
どうせ断食デモ(飲食しないとは言っていない でしょ?

17: 2019/01/16(水) 00:01:10.09 ID:3FBqgoMD.net
気づけば姿を消してると思うぜw

19: 2019/01/16(水) 00:01:25.53 ID:kJ1uxHfl.net
周りをグルーとフェンスで囲ってやれよ、断食だから困らないはずや 
それとも朝鮮式のリレー断食なんかな

20: 2019/01/16(水) 00:02:02.45 ID:OCMpOZyt.net
目指せ体脂肪率0パーセント!

22: SBT 2019/01/16(水) 00:02:49.37 ID:0zxvVb1T.net
>>1 
勝手にやってろ。(w

25: 2019/01/16(水) 00:03:52.42 ID:jcbPJoKg.net
どうせ韓国式断食(8時間断食したら次の人に引き継ぐリレー式)だろ。 
この連中に、まともに空腹に耐える根性があるとはとても思えない。

28: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:05:03.21 ID:r8eT8TxZ.net
周りでBBQイベントしようぜ!!

30: 2019/01/16(水) 00:05:14.52 ID:YWYVliOf.net
食べたくなければ 
食わなければ良かろう

34: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:06:00.77 ID:EhdhSf8r.net
また定時だけの断食を始めたのかw

37: 2019/01/16(水) 00:06:50.81 ID:2niHST6n.net
>>1 
食品差し入れ歓迎とか夕方になったら帰宅とか馬鹿なことやらかすんじゃないだろうな?

39: 2019/01/16(水) 00:07:05.25 ID:1grDsDSP.net
また「交代で断食」とか「差し入れ歓迎、いただいたものは美味しくいただきました」とかだろ?

40: 2019/01/16(水) 00:07:12.63 ID:9rD5mCSH.net
> 水だけで座り続ける 
死なないハンスト…ないわw

46: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:09:53.41 ID:2uFobbGu.net
こ、これがラストチャンスです…ヒゲ伸び伸び

52: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:10:38.71 ID:jcbPJoKg.net
死んでも「バカが勝手に餓死しよった」で終わるから意味ないぞ。

54: 2019/01/16(水) 00:11:01.15 ID:bpExTmpm.net
ラマダンより緩そう

55: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:11:14.12 ID:C7x6TBov.net
観客はまわりでうまいものでも食って応援してやれw

57: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:11:30.74 ID:hNR/fbyc.net
あ、思い出した。こいつらのハンストって 
ハンストなのにちょこちょこ食ってるアレだろ

80: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:16:40.50 ID:u8U2oOBM.net
>>57 
ポカリを飲みながらハンストとか抜かしてたよな!!! 
また笑わせてくれんのか…

58: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:11:40.80 ID:EhdhSf8r.net
何故か体重が増える断食w 
そういや同胞に健康に成る人質も居たよなw

61: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:12:49.77 ID:hNR/fbyc.net
前回の自称ハンストは 
プチダイエットとか 
まとめサイトで書かれてるし

65: 2019/01/16(水) 00:13:38.19 ID:/uYqXnCi.net
いつも思うが、ハンストって効果あるの? 
相手からすれば勝手に飢えとけとしか思わないような

84: 2019/01/16(水) 00:17:54.04 ID:jcbPJoKg.net
>>65 
カリスマ性があって熱狂的な支持者が大勢いるような人物なら効果があるだろう。 
死なれたら、支持者から「体制側に殺された殉教者」みたいに祭り上げられて 
ややこしいことになりかねないから。 

こいつの場合は、どうでもいい奴なのでまったく効果なし。

87: 2019/01/16(水) 00:18:42.70 ID:+KlL6Ev/.net
>>65 
元来は本当に死ぬまで続けて「ハンストをやり抜きました(当事者にとってはそこまでして訴えたい問題なんです)」 
という外へのアピールに使うものですから。

70: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:14:55.24 ID:6F0eo/lU.net
> 元山仁士郎代表(27) 

27歳だともう後には引けないな 
普通の会社には入れんし一生これで食っていくしかない 
あと60年がんばれよ

74: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:15:48.32 ID:eGrIT/NO.net
そのまま餓死したらちょっとだけ褒めてやる

79: 2019/01/16(水) 00:16:37.29 ID:gnAwsZjM.net
誰も困らないwww

83: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:17:50.92 ID:Xm4iJzn8.net
体力のつづくかぎりってのがミソ 
親御さんもこんなことさせるために大学院に行かせたのかと 
普通は就職して結婚して初孫の顔とか見せてるころだろうに

94: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:20:18.88 ID:CfmP6V3v.net
この糞連中の前で「たこ焼き」「焼き鳥」の屋台を出してやりたいわ。

118: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/16(水) 00:24:57.94 ID:1AqPd78A.net
パヨクの「ハンガーストライキ」 

・夜明けから日没まで。 
・健康の為、道路専有許可を取らずに勝手に設置したテントの中。 
・交代で休憩。 
・朝ゴハンと夕食はガッツリ取る。そして充分な睡眠。 
・健康の為スト中も飲み物は摂る。 

ぶっちゃけ毎晩どんちゃん騒ぎするラマダンの方がキツい。

130: 清純派うさぎ症候群 2019/01/16(水) 00:27:16.90 ID:vcjThsJA.net
>>118 
集団的自衛権の時のパヨクのハンストだっけ?

120: 2019/01/16(水) 00:25:06.12 ID:OM/IlVzV.net
水ありなら一週間は死なないものよ 
気候も沖縄の冬ならイージーだし

129: 2019/01/16(水) 00:27:01.53 ID:W7TnMorW.net
暇で暇で暇で暇でいいね~(笑)
 

⇒最初にクリックお願いしま



投票できない元山氏、命懸け?のハンストで抗議!差し入れは禁止です

2019-01-16 00:21:34 | 辺野古訴訟

⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

バカなことに命を懸けるバカがいる。

普通のバカは、「バカなことは止めなさい」という説得で目が覚める。

だが、真正バカは、死ぬまで馬鹿を止めることはない。

バカは死ななきゃ治らない、いや、死んでも治らない。

ハンガーストで命懸けの元山氏は、バカなのか英雄なのか。

 関連画像

 

過ちて改めざる、これバカという。

     ☆

県民投票の仕掛人といわれる元琉球シールズ代表の元山氏が県民投票推進のためハンガーストライキをするという。

表現の自由の観点から言えば、元山氏の勝手で「ご自由に」と言いたいが、期限は「5市が投票に参加するまで」とし、水以外を口にせず抗議の意思を示すというから、約40日間水だけで抗議することになる。

「命がけの抗議」のように見えるが、法的拘束力のない欠陥だらけの県民投票の実施に、果たして命を懸けるほど価値があるのだろうか。

賛同者を募るそうだが、まさか賛同者とリレー方式のハンストではないだろう。

それとも、元山氏のダイエットや糖尿病予防のハンストでは・・・と勘繰りたくもなる。

最後に、共産党系医師が登場し、「人道的立場云々」でドクターストップが計算済だとしたら、とんだ人騒がせの連中だ。県民を馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。

これだけマスコミのヒーローを演じた元山氏のことだ、「5市が投票に参加する」まで、命を賭してハンストを遂行してほしい。

命懸けでハンストを遂行する元山氏の姿は、全国民の感動の涙を誘い、そのうち観光バスの立ち寄り地点になるだろう。ただエサはやらないでほしい。

「県民投票に参加して」 ハンガーストライキを始めた元山代表の思い

沖縄タイムス 2019年1月15日 10:21

 沖縄県名護市辺野古の新基地建設の賛否を問う県民投票に不参加を表明している5市に投票実施を求めようと、「『辺野古』県民投票の会」の元山仁士郎代表(27)は15日午前、宜野湾市役所前でハンガーストライキを始めた。期限は「5市が投票に参加するまで」とし、水以外を口にせず抗議の意思を示す。

宜野湾市役所前でハンガーストライキを始めた「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表=15日午前

 元山代表は投票実施を求めて、市長や市議らと面談を重ねたが変わらない現状を振り返り「体を張るしかないと思った。署名してくれた10万人の思いを無駄にしたくない。自分も一市民として責任ある1票を投じたい。しっかり全県民で議論できる投票にしたい」と決意を込めた。

 同会として選択肢を増やすなどの条例改正を求めることは考えておらず、5市に参加を求めていくという。

 同日午前、市役所職員の出勤時間帯には「職員のみなさまへ」と題したビラを配布。県民投票を請求するまでの経緯や思いに触れ「ご迷惑をおかけしますが、ハンガーストライキを行わせて下さい」とつづった。ハンスト現場では投票参加への署名を呼び掛けているほか、一緒にアピールするボランティアも募っている。

            ☆

県民投票「全県実施を!」元山代表がハンストで訴え

 

元山氏の決意がどれほど固いかは、ドクターストップなど撥ね退けて、ハンストを遂行するかに掛かっている。

かつて焼身自殺で戦争に抗議をしたベトナム人僧侶が多数いたが、元山氏も焼身自殺とまではいかなくても、せめてハンストの完遂により「命がけの抗議」の決意を示してほしい。

宜野湾市民の元山氏自身も、デニー市長と同様に投票出来ないことになるから。

焼身自殺の抗議に比べれば、ハンストなど楽勝でしょうが。

 

 ◆普通の宜野湾市民さんのコメント

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

去る1月12日(土)に行われた
『大リレー演説大会』に私も参加した。
集会の内容は後日、チャンネル桜『沖縄の声』で流すようなので内容には触れないが、
集会には、「『辺野古』県民投票の会」の元山仁士郎代表が単身(1人)で参加していた。
弁士の登壇者からも、彼が集会に参加している事が紹介され、会場の注目を一手に浴び拍手も起こった。

集会が終わると数人の参加者が元山氏へ『良く参加者した』と、彼に声を掛け1人で参加した事を誉めたりしていた。

私も彼が1人で参加した事には驚きも有ったが、何か釈然としないものを感じていた。

その釈然としない理由が、このハンガーストライキのニュースでハッキリとした。
私個人が感じた事で、あくまでも『妄想』の範囲です。
   ↓↓↓

元山氏は『大リレー演説大会』に1人で乗り込んだ。

自称・市民の活動家の集会に保守の有名人(我那覇氏やボギー手登根氏)が乗り込んだら、おそらく
『何しに来たんだ!』
『帰れ、帰れ』
と集中非難を浴び会場から追い出される筈だか、保守の集会では先ずそういう事は起こらない。
元山氏は、その事を見越して集会へ参加し、会場の参加者から注目を浴びた。

では、彼は何故保守の集会に
1人で参加したのか!?
1人で参加した目的は!?

『大リレー演説大会』には、NHKや沖縄タイムスは取材拒否を受け集会の内容は詳細には報じられなかった。

このハンガーストライキのニュースには宜野湾市役所前で彼が写っている写真が掲載されているが『ハンガーストライキ ~市長に県民投票の参加を求めます~』の立派な横断幕も写っている。

思いつきでハンストをしたのではなく、当初からハンストは計画されていた。
(年末に交代制のプレハンストも実施済み)

元山氏は宜野湾市役所前でハンガーストライキをする事を大々的なニュースにする為に、沖縄タイムスと事前に打ち合わせをしていたが『大リレー演説大会』には、NHKや沖縄タイムスは取材拒否を受け集会の内容は詳細には報じられなかった。
唯一の計算違いは沖縄タイムスが閉め出しを喰らった事だろう。
仮に沖縄タイムスに取材許可が出ていたら、単身で集会に参加した元山氏と、今回のハンガーストライキを絡め大々的に報じていたハズだ。

彼が集会に参加したのは、保守側の話を聴くためでもなく、話し合いや意見交換ををする為でもなかった。
元山氏は、始めから計算ずくで集会に参加したのだ。

保守の集会に1人で参加し、宜野湾市役所前でも1人でハンガーストライキを始めた。

1人でハンガーストライキ始める事で、ハンガーストライキの元祖『ガンジー』をイメージさせ、普通の一般市民の感心を集め賛同者にハンガーストライキの参加を呼び掛ける。

恐らく、彼に続いてハンガーストライキに参加するのは『お仲間』だろうが、沖縄2紙は、『市民が賛同!ハンガーストライキに参加!』と参加者が増える度に大々的に報じていくだろう。

普通に考えたら、あれだけ沢山の『お仲間』が居るのに元山氏1人でハンガーストライキを始めるのは不可解でしょう!?

彼等はかなり本気でハンガーストライキを始めると思うが、宜野湾市長や宜野湾市議会が屈してしまったら、それこそ民主主義の崩壊になる。

沖縄2紙を始め、メディアがこれから宜野湾市を大々的に非難し心理戦的に報じていくだろが屈せずに耐えて欲しい!

保守の皆様、彼等は相当強かです。
活動家の若者が1人で保守の集会に参加したからと、騙されてはいけません。
恐らく元山氏は社会人としての経験は無く左翼活動に入ったと思う。
ある意味『真っ白』な状態で左翼思考に染まった。
『洗脳』とまでは)行かないかも知れないが、保守側に寝返るなんてあり得ません。


以上、個人的な『妄想』です! (笑)

⇒最初にクリックお願いしま


沖縄県うるま市 辺野古県民投票を拒否

2019-01-15 14:25:11 | 辺野古訴訟

⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

地元の意見を聞けって言うなら
うるまはともかく、辺野古と宜野湾は参加必須だ

一番の当事者である宜野湾市は「不参加」だし、名護市辺野古地区の行政委員会は「不参加」を」議決しているが

 

沖縄県うるま市 辺野古県民投票を拒否 宮古島市、石垣市、宜野湾市、沖縄市に続き5市目~ネットの反応「普天間基地に触れない県民投票(笑)」

 
この記事をシェアする
 

辺野古埋め立ての是非を問う県民投票についてうるま市の島袋市長が1月14日会見を開き、「現状では投票の事務執行はできない」と述べました。

島袋市長は14日午前11時半から会見を開き、市議会で県民投票実施のための予算案が二度にわたって否決されたことや、選択肢が2択になっていて多様な住民の意思が汲み取れないとして、現在の状況では県民投票の事務執行はできないと表明しました。

その上で選択肢を4択にするよう15日、県に申し出ると述べました。市議会では2018年12月20日に続き、1月8日に行なわれた再議でも、予算案が否決されていました。
県民投票の実施をめぐっては、これまでに宮古島市、石垣市、宜野湾市、沖縄市の4市が不参加を表明しています。

http://www.qab.co.jp/news/20190114110211.html
http://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/2019/01/19-01-14-01.jpg

うるま市も事実上の不参加表明=3割強が県民投票できす

沖縄県うるま市の島袋俊夫市長は14日、市役所で記者会見し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の賛否を問う県民投票について「現段階では事務を執行できる状況にはない」と述べた。

 島袋氏は、条例を改正して賛否を二者択一で問う方式を変更すれば再考の余地があると語ったが、玉城デニー知事は先に、条例改正を否定しており、事実上不参加を表明した格好だ。

 不参加表明は、宮古島、宜野湾、沖縄、石垣の各市に続いて5市目で、県内有権者の約32%が投票できないことになる。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000024-jij-pol

 

 
管理人
ネットの反応
名無し
そらそうよ
名無し
オール沖縄とはいったい
名無し
パヨって自分達は正しいだから皆同じ筈だって独善が基本思考だからな
現実付きつけられると内部崩壊を起こす
歴史的にも内ゲバ多いのはその所為だよ
名無し
デニー赤っ恥www
名無し
沖縄って同調圧力が強いみたいなイメージあったけど
そうでもないのかな
名無し
オール沖縄の嘘が白日の下に晒されたな
名無し
沖縄行ったときに金を使う自治体地図ができるね
名無し
うまるちゃん、やるな
名無し
こうなる事はデニーも想定してたんじゃないかと
変に妥協するよりはあくまで二択でいくという
名無し
一部の自治体が参加しないなんて前代未聞だわ
名無し
予算を最初から県が全額出せばなんとかなったかも知れんね
立憲とか共産とか朝日とか毎日あたりが自分たちで出資すればよかったのに
あ、後小沢さんと鳩山さんに集れよ
名無し
地元の意見を聞けって言うなら
うるまはともかく、辺野古と宜野湾は参加必須だよなあ
名無し
オールパヨク 崩壊w
名無し
少数の意見を聞け!
名無し
普天間基地に触れない県民投票(笑)
 

貧すれば鈍する沖縄県、成人式の会場で辺野古県民投票参加を呼びかけるチラシ配って政治利用

2019-01-15 09:03:09 | 辺野古訴訟

 

⇒最初にクリックお願いしま

 

NO!残紙キャンペーンサイト


欠陥だらけの県民投票の法的理解のため、弁護士で国会議員の宮崎議員が、保守系自治体に地方自治法と県民投票条例について勉強会を開き資料を配布した。

関連法規の勉強会をしたというなら、県や沖縄2紙は歓迎こそしても批判される理由はない。当然感謝感謝されると思いきや、国会議員の県民投票に対する「介入」(新報)とか「圧力」(沖タイ)などと、まるで犯罪でも報じるような報道だ。

県や沖縄2紙が、関連法規を「従わなければ処罰される」ような偏向報道をするから、法律の専門家が法的解釈の勉強会を開いたに過ぎない。一体どこが悪いというのだ。 責められるべきは瑕疵のある条例の実行を迫った県側ではないか。

続々と有力自治体の「不実施」が続出し、ついには責任者のデニー知事が住む沖縄市も「不実施」を決定した。

デニー知事は「全県実施」を叫びながら、自身は投票できない現実をどう考えるのか。

 

一方,八方塞がりの県は、ついに血迷ってしまい成人式に乗り込んだ。そして、県民投票を呼び掛けるという恥晒しを演じてくれた。

これ以上、沖縄県民を自分の政治パフォーマンスに利用することは止めてほしい。

これが民意である。

沖縄県、成人式の会場で辺野古県民投票参加を呼びかけるチラシ配って政治利用

2019年01月15日

1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CN] 2019/01/14(月) 19:41:03.08 ID:v8BIkZfN0 BE:844481327-PLT(12345)
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画に伴う名護市辺野古沖の埋め立ての賛否を問う県民投票が、来月に迫るなか、沖縄県は13日、各地の成人式の会場でチラシを配って新成人に投票への参加を呼びかけました。 

沖縄県は、来月24日に予定されている県民投票で、より多くの県民に埋め立ての賛否について意思を示してもらおうと、13日、県内5か所の成人式会場で投票への参加を呼びかけました。 

このうち那覇市では、県のスタッフが会場の出入り口付近で、投票日が記載されたポケットティッシュや、「あなたの思いを投票へ」と書かれたチラシを配りました。 

県民投票をめぐっては、これまでに4つの市が実施しない考えを表明していて、すべての自治体で投票を行うのは困難な状況となっています。 

チラシを受け取った男性は「候補者を選ぶ選挙ではないので、行くか行かないかはわかりません」と話していました。 

また、女性は「辺野古沖の埋め立ては自然破壊にもつながるので、県民投票に行って意思を示すのは大事なことだと思います」と話していました。 

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190113/5090005473.html 
no title

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547462463/

5: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA] 2019/01/14(月) 20:10:17.53 ID:lngWc6r+0
>>1 
>また、女性は「辺野古沖の埋め立ては自然破壊にもつながるので 
あの、他の埋め立ては……

2: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2019/01/14(月) 19:41:56.42 ID:H62cF++70
またデニってる・・

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/14(月) 20:50:56.17 ID:Nk3AjG470
そもそも拒否してる自治体いるのに呼びかけって頭おかしいだろwwww

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2019/01/14(月) 21:24:39.81 ID:r74eFgnQ0
これも偏向教育に入るんじゃないの?

12: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2019/01/14(月) 23:49:52.17 ID:b2kjravE0
なんでも政治利用するな

13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2019/01/14(月) 23:52:05.25 ID:lnpboxJi0
>>「辺野古沖の埋め立ては自然破壊にもつながるので、 

那覇空港の埋め立てはつながらないのか

14: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/01/14(月) 23:52:13.18 ID:hv+Brb130
逆に移設派が増えそうなんだけど大丈夫?情報を得るのが新聞しかない老人とは訳が違うぞ?

15: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2019/01/15(火) 00:07:13.22 ID:FgHdxF2G0
宜野湾市、沖縄市、宮古島市、石垣市、うるま市の人にも配るの?

16: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/01/15(火) 00:09:54.32 ID:9tQ4/deM0
県民投票は中止するべき

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2019/01/15(火) 00:16:23.44 ID:Yl+tTJLV0
完全に活動家のスタイルだな 
それを役所がやってるのがヤバい

18: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2019/01/15(火) 00:21:53.26 ID:MNavn/IA0
基地反対活動家が勝手に配ったんじゃなくて「沖縄県」が配ったのかよ・・・

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [TR] 2019/01/15(火) 00:22:45.51 ID:e20NEkgP0
役所は政治的に中立である必要があるんじゃないか?

21: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/01/15(火) 00:49:18.87 ID:S9VfOXl70
那覇空港も県民投票したらどうか 
埋め立てなんだからな

22: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2019/01/15(火) 00:51:18.21 ID:hlOLjMIq0
>>21 
珊瑚が問題なら県内全ての埋め立てで県民投票すべきだよね

23: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/01/15(火) 00:52:35.02 ID:Pyg0E+im0
晴れの成人式の場で知事の自己満足に付き合わされるとか 
沖縄県の若者は可哀想だな

29: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2019/01/15(火) 01:15:07.13 ID:FgHdxF2G0
投票っても世論調査みてえなもんだからな
 

喜劇!デニー知事は投票できず、穴あき投票で責任転嫁論が沸騰!うるま市が県民投票事実上不参加

2019-01-15 07:22:17 | 辺野古訴訟

⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

県民投票の最高責任者であるデニー知事が、県民投票に投票できない事態になった。

沖縄市の桑江市長が、再議の結果を考慮し不参加を表明したからだ。


桑江市長は、デニー知事が沖縄市の住民であることを知ってか知らずか、県から「是正勧告」を受けた後記者会見し、改めて勧告に従わないと表明した。

ついでに一言、「今後県から是正委要求を受けても考えは変わらない」と止めをさした。

デニー知事は桑江市長により、太い釘を刺され「全県実施の掛け声」が空しく響く。(涙)


 本日の沖タイ、県民投票関連見出しの紹介。

◆一面トップ左トップ

宮崎氏「否決に全力を」

県民投票関連予算 

議会に廃案要求も

うるま市長、不参加姿勢

きょう県に4択提案

◆二面トップ

判断の責任県に転嫁

うるま市 不参加批判回避か

全県実施へ割れる声

「穴あき笑うのは政府」

保守系勉強会 投票予算否決に道筋

◆第二社会面トップ

「国会議員が圧力」

「4択案」市民に疑念 うるま市

「当該住民どう考える」玉城知事も不快感

自身は沖縄市民 投票できず

            

県民投票の実施拒否の自治体にうるま市が加わった。

設問を「2択」から「4択」に変更するため投開票日を延期するには条例改正が不可欠。しかし、衆院補欠選、参院選の日程や各自治体が保有する選挙人名簿を個人情報保護の観点から提出拒否された場合を考慮すると、現状の穴あき状態のまま県民投票に突入せざるを得ない。

デニー知事も現状のまま2月24日の投開票日への猪突猛進を明言している。

事実上県民投票の意義を失った現状の責任転嫁が「推進派」の中で湧きおこっているようだ。

今日の沖タイが、12日那覇市内で行われた「推進派」調整会議で、穴あき県民投票を実施した場合の責任転嫁で議論が沸騰した模様を報じている。

(一部自治体不参加の)穴あきで実施した場合、上から見て笑っているのは政府ではないか」と指摘。穴あきでは意義や効果が薄れ、政府や自民党の思惑にはまると不安を募らせる。参加しない自治体が悪いと批判を続けることが大切。一方で、どこかの段階で全県実施へ舵を切ってほしい」と語るが、同会の中でも意見がまとまっているわけではない。「穴あき」もやむなしと考える与党県議の中では「参加しなくてもそのままやればいい。参加しないほうが悪い。違法だと指摘すれば4月の衆院3区補選、夏の参院選で相手に不利に働く」と見立てる人も少なくないが、全県実施を求める県民からは「政局や党勢拡大に利用してほしくない」と批判の声が出ている。(沖タイ 1月15日)


八方塞がりの「推進派」が「責任転嫁」で必死な様子が垣間見得て、下手なコントより笑わせてくれる

一方、琉球新報は昨日不参加を表明したうるま市長に対して、今頃不参加表明では「判断が遅い」、と市長に責任を押し付けている。

判断後手、市長に責任 うるま市県民投票事実上不参加

琉球新報 2019年1月15日 05:00
記者会見で質問に答える島袋俊夫うるま市長=14日、うるま市役所

 うるま市の島袋俊夫市長が県民投票への事実上不参加の方針を示したのは、市議会が投票事務にかかる予算を2度否決したことが大きい。中でも反対した議員の間に賛否2択への批判が強いことが判断に影響したとみられる。 

 2度にわたる決議で予算に反対した議員は「2択では多様な意見を反映することができない」「多様な意思を表現できない投票制度は表現の自由の侵害ではないか」との主張を繰り広げた。

 14日の会見で島袋市長は「全県民の意思表示ができる機会にすべく、県議会において(県政野党・中立会派から)提案された4択とするよう再検討してほしい」と、投票日変更も併せて県に求めた。その上で「市議会で示された市民の強い民意を尊重する必要があり、現段階では事務執行ができる状況にない」と述べた。

 だが、投票に向けた事務作業がタイムリミットを迎えている中、11日に玉城デニー知事は会見を開き、選択肢変更などに必要な条例改正は困難とし、投開票日を変えない考えを表明した。島袋市長はそれまで自身の判断を示さず、今になって条例の改正が必要となる要求を出すのは遅きに失した感が否めない。

 昨年末開催の議会に予算案を提出する前など、選択肢見直しを県に提案する機会はあったはずだ。那覇市など既に投票所の入場券の印刷を発注した市が出ている段階で要求を出すのは、2択を推進する県に県民投票不参加の責任を負わせているかのようにも映る。

 県民投票は県が主体となっており、県の判断には責任が伴う。しかしその一方で市長として、地方自治法で認められている原案執行権を行使せずに市民の投票権を奪うことになる判断を下した責任は極めて大きい。 (宮城美和)

             ☆

>投票に向けた事務作業がタイムリミットを迎えている中、11日に玉城デニー知事は会見を開き、選択肢変更などに必要な条例改正は困難とし、投開票日を変えない考えを表明した。島袋市長はそれまで自身の判断を示さず、今になって条例の改正が必要となる要求を出すのは遅きに失した感が否めない。

県民投票条例によると、自治体に投票事務を委託る際に、当該自治体と事前協議をする筈だが、県は事前協議を行わず一方的に実施を要求している。

明らかの条例違反をしておきながら、「今になって条例の改正が必要となる要求を出す」などと批判をしている。

自分の「話し合い無視」は棚上げしておきながら、追い詰められてから「もっと早く返事」などとは、理不尽ではないか。

何より笑えるのは、この見出しだ。

「当該住民どう考える」玉城知事も不快感

 

>自身は沖縄市民 投票できず

 

県民投票の責任者であるデニー知事が、「全県実施」を叫びながら、自身は投票出来ないという事実。

もっともデニー知事自身が条例違反をしているわけだから、沖縄市が県民投票を実施しなくても、自主的に棄権するべきだと思うのだが。


◆東子さんのコメント

>保守系首長間の勉強会で「予算執行できる」とは「可能」の意味の「can」であり、「義務」の意味の「 must」ではないことをすでに学習済みのようである。

 

自民党議員が「事務拒否」を指南したと、騒ぐタイムス、新報だが。
重大事を決めるのに、セカンドオピニオンを募って、何が、悪い。
案の定、「can」か「 must」の違いが出てきた。
事務拒否した市長は、市長の責任で「can」の解釈を選んだ。
「can」の解釈の方に合理性を感じたからだろう。

 


ところで、沖縄の弁護士会が、事務拒否することに抗議している。
抗議の理由に「投票権を奪う」はあっても「mustの事務を拒否できない」とは、言わない。
ということからも、「can」が正しくて、「 must」が間違いを感じさせる。

 

「沖縄弁護士会が県民投票で声明を発表 2019年1月12日 11時55分」
http://www.qab.co.jp/news/20190112110175.html

 

>投票できる県民とできない県民が生じることは、法の下の平等の見地から「極めて不合理」

 

 

◆「沖縄県が県民投票で「助言」 予算未可決の21市町村へ 2018年12月20日 10:42」
県民投票 地方自治法
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-851389.html

 


「県民投票:沖縄県、予算否決自治体などに「助言」へ 2018年12月20日 14:27」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/361490

 


「助言」後、8市町を除いて、協力を決定した。
「助言」の影響は、大きい。

 

「県民投票予算、8市町議会が認めず 全県実施は不透明に 2018年12月24日 12:00」
県民投票 辺野古新基地 議会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/363092

 


タイムス、新報は、宮崎政久議員が「反対ありき」で「指南」したと言うが、県の「県民投票ありき」で「助言」したのと、どう違うのか?


 

⇒最初にクリックお願いします。



【知らなかった遅報】辺野古地元選出市議による、辺野古の現状の話が驚愕「報道してもらえないが、私たち辺野古区民は早く移設してほしいとずっと訴えている」

2019-01-14 18:31:48 | 辺野古訴訟

 

⇒最初にクリックお願いします。

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

◆辺野古埋め立ての当事者である名護市辺野古区の、辺野古行政委員会は、県民投票に反対の議決をしている。

 

クラッシャーさんのコメントです。

マスコミが報道しない「不都合な真実」

【知らなかった遅報】辺野古地元選出市議による、辺野古の現状の話が驚愕「報道してもらえないが、私たち辺野古区民は早く移設してほしいとずっと訴えている」
http://www.moeruasia.net/archives/49621969.html

辺野古区選出の宮城安秀名護市議の弁

「辺野古区は西側と東側があり、東側はいまあるヘリパットの騒音、低空飛行などにずっと困っている

ヘリパットの除去は難しいけど、海側へ移設してもらうことは可能

普天間から辺野古へ移設する時に いまあるヘリパットも移設してもらえるという事になっている

普天間に固定されると、その工事がしてもらえない。」

「マスコミは「辺野古住民4人が移設反対で国を提訴!」と報道しているが、それは西側の人たちであって、いま困っている自分たち東側は反対していない

東側は人口が少ないので話を聞いてもらえない。
市長も知事も、辺野古には一度も見にきていない

新基地で自然破壊とか言ってるけど、新基地ではない
もともと米軍基地のある辺野古への滑走路の増設」

自己決定権だの民意だの主張するくせに、地元の「切なる民意」には耳を貸そうとしない、知事さん、マスコミさん「直接関わる人達の民意」もちゃんと拾いなさいよ。移設が完了することを望んでいるそうですよ。

あと、先の記事の若者たち、埋め立て反対の中に普天間固定派が相当数いるの認識してるんでしょうかね。

 


コメント
【知らなかった遅報】辺野古地元選出市議による、辺野古の現状の話が驚愕「報道してもらえないが、私たち辺野古区民は早く移設してほしいとずっと訴えている」

1: もえるあじあ(・∀・) 2019/01/14(月) 04:24
辺野古区選出の宮城安秀名護市議が、
普天間基地の名護市辺野古移転の話をしている動画です

貴重な“地元選出”の議員のお話です

普天間基地移設は辺野古の危険除去にも繋がる、
早く移設してほしいと訴えてみえます

辺野古区は西側と東側があり、
東側はいまあるヘリパットの騒音、低空飛行などにずっと困っている

ヘリパットの除去は難しいけど、海側へ移設してもらうことは可能

普天間から辺野古へ移設する時に
いまあるヘリパットも移設してもらえるという事になっている

普天間に固定されると、その工事がしてもらえない。

マスコミは「辺野古住民4人が移設反対で国を提訴!」と報道しているが、
それは西側の人たちであって、いま困っている自分たち東側は反対していない

東側は人口が少ないので話を聞いてもらえない。
市長も知事も、辺野古には一度も見にきていない

新基地で自然破壊とか言ってるけど、新基地ではない
もともと米軍基地のある辺野古への滑走路の増設

というようなお話です 


普通のたんかん@tankanchan
 
 


>「宜野湾市民は辺野古に遠慮しなくていい。
普天間飛行場は早く移設して欲しい」
名護市議会 宮城安秀議員が我如古公民館で、辺野古の現状を語りました。
多くの宜野湾市民、沖縄県民にみてもらいたいです。https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1918823541778263&id=1485509485109673 

 

じのんニュース

辺野古移設を反対する理由がわからなくなりました。 よろしければシェアお願いいたします。 ”宜野湾市民は辺野古に遠慮しなくていい。 普天間飛行場は早く移設して欲しい。” 名護市議会 宮城安秀議員が我如古公民館で、 辺野古の現状を語りました。 多くの宜野湾市民、沖縄県民にみてもらいたい。



名護市議会議員 辺野古の現状を語る辺野古移設を反対する理由がわからなくなりました。
よろしければシェアお願いいたします。
”宜野湾市民は辺野古に遠慮しなくていい。普天間飛行場は早く移設して欲しい。”
名護市議会 宮城安秀議員が我如古公民館で、辺野古の現状を語りました。

多くの宜野湾市民、沖縄県民にみてもらいたい。

該当スレが見当たらないので僕の説明になりました、分かりづらくてすみません(´・ω・`) 

詳細は以下の動画を見てください

 【動画】⇒https://www.facebook.com/ginowannews/videos/1918823541778263/

2: もえるあじあ(・∀・) 2019/01/14(月) 04:34
わかりやすく分割してくれた方がいたので、つづきに貼ります
 
 
埋め込み動画

するめのよっちゃん#沖縄は日本だ@surumegesogeso
 
 

有名人を利用して反対派が世論誘導を行う中、勇気を振り絞り真実を訴える人の声に耳を傾けるのが本来のマスコミや政治家の仕事。この市議の言う通り、名護市は西と東で全然違う。基地がある東は人口が少ないという理由で意見は通らず予算も下りない。基地を受け入れる東側の住民の意見を尊重するべき。

 

 
するめのよっちゃん#沖縄は日本だ
@surumegesogeso
 
 

国立高専の近くにヘリパッドがあって、宜野湾と同じように夜間飛行、低空飛行、騒音被害。近くには養護施設、小中学校もあり。辺野古が基地の移設を容認してるのは、その学校近くにあるヘリパッドを代替施設に移設してほしいから。普天間の固定化は辺野古のヘリパッドの固定化なんて初めて知ったぞ!

 

 
 

ホントこれ!沖縄県知事始めサヨクの嘘つき。辺野古は新基地じゃないの。現に裁判の時は「新基地」って使わないくせに。裁判官も言う通り新基地じゃなくて「機能の移設」な。そして、辺野古に今ある被害、危険性は絶対に言わない。普天間基地の移設は、「辺野古の上空の危険性の除去」でもある。

 

 

辺野古住民というどこ出身か分からないたった4人の声が辺野古の声として取り上げられるとか、本当おかしい。まして、前市長も故翁長・玉城知事も一度も辺野古に足を踏み入れていない。現地の人の声を聞けば聞くほど、辺野古移設は基地の撤去であり、辺野古のためでもある。マスコミは真実を報道しろ!

 


沖縄サンゴハート@sango810

当事者の意見は貴重な情報だと感じます


普通のたんかん@tankanchan
 

普天間基地移設を望む宜野湾市民にも前向きな言葉を掛けてくださっていることや「辺野古住民≠辺野古区民」である事、マスコミが報じない事等、何故今まで拡散されなかったんだろうと思う位の動画です。

 
普通のたんかんさんの他のツイートを見る
 
 


普通のたんかん@tankanchan
 
 
 

辺野古住民
→住民票が辺野古

辺野古区民
→戸主認定を受けている住民

 
 

まさに。マスコミはそこを避けてばかりなので、何度でも何度でも言います。普天間の危険性除去のために、新基地など作ろうとしていません。

SHOTT@SHOTT2012
 

時々心配になるのは、辺野古移設の目的は「市街地にあって危険な普天間基地の移設」のため「もともと米軍基地のある辺野古への滑走路の増設」であることを知らない人がいるのでは、ってこと。そもそも米軍基地があるんだよ、辺野古には。


みーちゅー@sXqKjHNwxYwAL0s
 
 
 

常に「新基地」とメディアは報道しています。
わからない人もたくさんいます。
つまり印象操作です。
また、新聞はネットはデマだと県民をネットの情報から遠ざけようと頑張っています。

 
みーちゅーさんの他のツイートを見る
 
 


するめのよっちゃん#沖縄は日本だ@surumegesogeso
 

辺野古住民というどこ出身か分からないたった4人の声が辺野古の声として取り上げられるとか、本当おかしい。まして、前市長も故翁長・玉城知事も一度も辺野古に足を踏み入れていない。現地の人の声を聞けば聞くほど、辺野古移設は基地の撤去であり、辺野古のためでもある。マスコミは真実を報道しろ!

 
埋め込み動画

悦郎@ywEIlwBVDhJom7n
 

その通りです! 普天間の危険性を考えたら辺野古移転は当然だが! 何なのか?

 

【速報】祝!うるま市、県民投票実施しない

2019-01-14 12:40:31 | 辺野古訴訟

⇒最初にクリックお願いします。

NO!残紙キャンペーンサイト

 

益々深まるデニー知事の悩み!

さぁ、どうするデニー!

地獄は目前だ!

 

県民投票 うるま市長「現段階では執行できない」 

RBCニュース(2019/01/14 12:21)

うるま市の島袋市長は14日午前会見し、来月行われる辺野古の埋め立ての賛否を問う県民投票について「現段階では執行できない」と述べました。

会見した島袋市長は現在予定されている2択での投票について「多様な住民の意思をくみ取ることができない」と述べ、現段階では予算を執行しない考えを示しました。
島袋市長は4択での投票を再検討するよう県に求めるとしています。

 

⇒最初にクリックお願いします。