ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

タクシー運

2014-01-07 20:45:33 | 時事(海外)
エクアドルで新婚旅行中の日本人が銃撃されて亡くなった。

まったく気の毒な話で言葉がない。

流しのタクシーでという話だが、これがもしドライバーとグルだっということであれば
乗ってしまった以上、防ぎようがないことである。有り金をすべて渡してなんとか命だ
けは助けてもらうしかない。しかし、撃たれた、ということは抵抗してしまったのか、
拒否してしまったのか…。

海外でのタクシーは先進国を除くとおおよそトラブルの元であることが多い。もっとも
その多くがメーターでは行かなかったとか、法外な運賃を要求されたとか、要はボラれ
た程度なことなのだが…。

エクアドルの彼らも外出するときはホテル専属のタクシーのタクシーを使ったらしいが、
金額が通常のタクシーの10倍だったため、帰路は流しを…ということらしい。
こんな事を聞けば、多くの人が「10倍払ってもホテルタクシーで帰ってくれば良かった
のに…」と言うだろう。しかし、それは所詮、結果論で旅行している本人たちにすれば、
「まさか自分たちが…」とは、露ほどにも思っていないわけで、ならば10倍のタクシー
を拒否するのもある意味当然の行為だとも思える。
ただ、それは彼らが現地の治安をどう考えていたかにもよるだろう。まったく知らなか
ったのか、大丈夫だと判断したのか、一か八かに賭けたのか…。

もしも、危ないという認識があったとしたら、短期間でしかも新婚旅行で金銭的にも余裕
がある訳である。リスク回避の為にも、10倍タクシーで良かったと思えてならない…。

でも、自分の立場に置き換えたらどうしただろう…、そう考えるとちょと自信がない。

先月、フィリピンに行った時、マニラの空港からホテルまでタクシーに乗った。
マニラもタクシーの評判がすこぶる悪い都市である。ガイドブックなどにも空港から
は安全のため「クーポンタクシー」を使うべき、とどこにも書いてある。

しかしこのクーポンタクシー、グアヤギルほどではないが、通常タクシーの5~6倍の
料金だった。20年ぶりだし現在の治安状況もわからない、小さな子供もいるし短期旅
行で極端に節約しているわけでもない。ここは安全のため…と一度は思ったがやっぱ
り乗らなかった。結局は流しのタクシーで行った。

結果的に何もなかったから良かったが、これでもし、強盗にでも会っていたら数千円
ケチったばっかりにと、周囲から非難の嵐だったと思われる。

結局、トラブルというのは、おおよそ「運」ではないかと思える。安全だと思って取っ
た行為が裏目にでることもあるし、完全に信用していた人に騙されることもある。

完全に回避することなどできないが、ちょっとしたアンテナを立てておくことや、ど
こか胸騒ぎがする時などの勘に頼ることで、ニアミス程度に防げることもあると思っ
ている。

それでも合ってしまったら、すべてを差し出して「ギブアップです」と目をつぶって
祈るしかないような気がしている。

CENTER>

コメント