ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

チェンマイな日々

2019-05-18 21:28:57 | つぶやき
帰国致しました。

連日、湿度90%以上のタイ。とにかく蒸し暑いこの時期、ちょうどチェンマイに着いた翌日から天気が崩れ中温多湿になって少しだけラッキーだった。それでも汗は出る出る。夜中から朝方にかけて決まって大雨になった。

朝、早起きしてタンブンに出かけ、市場の中にある化粧の濃いおばちゃんの惣菜屋さんで、ゲーン・ジュー・タオフーという豆腐と野菜のクリアースープを持ち帰り用のボウルにてんこ盛りにしてもらう。チェンマイの朝ごはんは、ここ数年このおばちゃんの店のこの豆腐と野菜のスープが定番化していて、毎回、これしか頼まないので、「この外国人は、よほどこのスープが好きなのか…」と思っているのか、どんどん量を増やしてくれて、今やほんとうに並々入れてくれるようになった。ほんとうにありがたい。私はタイ料理の中でもこのスープが一番好きなのだが、どういうわけか日本のタイ料理屋さんのメニューにはまずない。

で、それを持って、市場内のテーブルのあるコーヒー屋さんに行き、そこでコーヒーを頼んで朝ごはんを食べる。スープが30B(およそ100円)コーヒーが25B(およそ90円)しめて200円弱の朝ごはんだが、紙コップのドリップコーヒーとこの大盛りスープが同じような値段だと思うと、いつもなんとなくおばちゃんが報われないような気がしている。昨年までのチェンマイの中国人ブームが去り、町はちょっと落ち着いていた。

期待していた完熟パイナップルには出会えずがっかり。

暑い国では、やっぱり早起きが気持ちが良い。あさは空気もちょっとヒンヤリしてて清々しい。もし、タイに住むことになったら、夜は9時に寝て、朝は5時に起きる.きっとこんなサイクルになるような気がする。

バンコクに戻ると、暑さ倍増。外に出て5分も歩くとサウナ状態だった。さすがに体力が消耗した。

その疲労がちょうど今、やってきた感じがする。

ということで、おやすみなさい。




コメント