急用で大阪へ行ってきた。
ちょうど近鉄のポイントが溜まって、片道分の特急券がタダになることに気が付いて、「それなら…」と、思い立ったが吉日ということで…。片道2時間、列車に乗り込むとスマホも持参した本すら読むことなく、ぐっすり眠ってしまった。
難波に着くと、体が異様に重く感じる。歩いていてもだるくて仕方ない。とりあえず水を買い、常に携帯している風邪薬を飲んで、ともかく用事を済ませることにする。しばらくすると風邪薬を飲んだらせいで、今度は猛烈な眠気がやってきた。すきっ腹で薬を飲んだのがいけなかったのかもしれない。だるさと眠気が一気に襲って来て、気分も気力も最悪に…。
ともかく用事を済ませて、ついでに寄っていこうと思っていたところはパスして、すぐに帰りの列車に乗った。座ってすぐに眠りに落ちた。気が付くと名古屋駅の手前だった。列車を降りて、JRに乗り換えるために歩き出すと、なんとなく体が軽くなった気がしていた。
最寄りの駅に着くと、さっきまでの辛さが嘘のように回復していた。
なんだったのだろう?
ちょっと前に「長時間睡眠は、体に悪に良くない…」などという記事を読んだ。年齢と共に
睡眠時間は短くなるのが一般的らしいが、まれに年を重ねても、いつまでも長時間睡眠ができる体質の人もいるらしい。で、そういう人は、ボケる可能性が高くなったり大病することも多いのだと書いてあった。実際はもっと詳細に説明されていたが、あまり覚えていないので割愛する。
これが事実なら、今でも平気で12時間とか眠れる私は、間違いなくボケるだろうし、大病するはずだ。
想像するに、健康寿命はもう20年無いだろう。ボケたら旅行もできないだろうし、大病などしたら尚更だ。かといって今さら短時間睡眠などできないし、そもそも体が持たない。できることとすれば保険を手厚くしておくことくらいだろうか?
思えば、すでに人生晩年に入ったのかもしれない。いや、そういう心つもりでいたほうがいいだろうと思う。
せめて健康のために、次の休みは、軽い登山にでも行こうと思っている。
ちょうど近鉄のポイントが溜まって、片道分の特急券がタダになることに気が付いて、「それなら…」と、思い立ったが吉日ということで…。片道2時間、列車に乗り込むとスマホも持参した本すら読むことなく、ぐっすり眠ってしまった。
難波に着くと、体が異様に重く感じる。歩いていてもだるくて仕方ない。とりあえず水を買い、常に携帯している風邪薬を飲んで、ともかく用事を済ませることにする。しばらくすると風邪薬を飲んだらせいで、今度は猛烈な眠気がやってきた。すきっ腹で薬を飲んだのがいけなかったのかもしれない。だるさと眠気が一気に襲って来て、気分も気力も最悪に…。
ともかく用事を済ませて、ついでに寄っていこうと思っていたところはパスして、すぐに帰りの列車に乗った。座ってすぐに眠りに落ちた。気が付くと名古屋駅の手前だった。列車を降りて、JRに乗り換えるために歩き出すと、なんとなく体が軽くなった気がしていた。
最寄りの駅に着くと、さっきまでの辛さが嘘のように回復していた。
なんだったのだろう?
ちょっと前に「長時間睡眠は、体に悪に良くない…」などという記事を読んだ。年齢と共に
睡眠時間は短くなるのが一般的らしいが、まれに年を重ねても、いつまでも長時間睡眠ができる体質の人もいるらしい。で、そういう人は、ボケる可能性が高くなったり大病することも多いのだと書いてあった。実際はもっと詳細に説明されていたが、あまり覚えていないので割愛する。
これが事実なら、今でも平気で12時間とか眠れる私は、間違いなくボケるだろうし、大病するはずだ。
想像するに、健康寿命はもう20年無いだろう。ボケたら旅行もできないだろうし、大病などしたら尚更だ。かといって今さら短時間睡眠などできないし、そもそも体が持たない。できることとすれば保険を手厚くしておくことくらいだろうか?
思えば、すでに人生晩年に入ったのかもしれない。いや、そういう心つもりでいたほうがいいだろうと思う。
せめて健康のために、次の休みは、軽い登山にでも行こうと思っている。