goo blog サービス終了のお知らせ 

ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

最近観た映画

2018-11-05 12:11:13 | 映画
この秋、観たい映画が多く。
週末は実家へ行ったり、遊びに行ったりで中々。
そこで夜に。
夜の映画、人も少なく、そして夜に来る人達は映画好きが多いのか、マナーも良いですね。

ということで。


広島の老舗の酒蔵。
最近は日本酒もブームになりつつあり、興味をもつひとも増えて来ています。
主演の川栄李奈さん、とてつもない美人さんではありませんが、非常に表情豊か。そして大杉漣さんの遺作になった映画。
現代っ子の新しい日本酒へのかかわり方を上手く。
お酒を呑みにいって、美味しいつまみを見つけたような素敵な映画。

愛知県出身で実際に理学療法士でもあった若い監督さんが、脚本、監督をした映画。
主演の三浦貴大さん、若いのに演技は上手いです。自分も何回か大きな手術をして、リハビリを受けたこともありますが、理学療法士さんのことはあまりよく知りませんでした。理学療法士さんたちの悩み、そして患者さんたちへの接し方、彼らの苦労の一端が垣間見ることができた、素敵な映画。
中々万人受けはしないですが、多くの人達に観てもらいたい、そんな映画

この映画は本当に拾いもののような映画
最初のドタバタは、どうしようか、と思いましたが、途中からの一気呵成に盛り上がる、素敵な映画
なにしろ立川談春さん、倉科カナさんの心の動き、素晴らしい映画。
思わず、ウルウルした映画。

なにも考えず、ふっと気が抜けても観ることができる映画
美人の波留さんも表情豊か、周りも芸達者なたち。
興味をもって原作?の漫画を読みましたが、これは全く映画とは雰囲気が違う、かなり娯楽作品というよりは大人の世界、子供には中々見せられないシーンも多いです。この映画、そういう意味では原作とはかなり違いますね。

これも原作が有名な映画。
黒木華さんはテレビドラマの女優さんよりは遙かに素敵なです。ただ、表面的で、原作を観ていないと中々良さはわからない、そんな映画。
原作のある作品の映画化は難しい、そんな映画
あとはちょっと前に観た素敵な映画





今年はまだまだ観たい映画、たくさん。
楽しみがまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする