先週末、金曜日夜から土曜日午前中の天気が良さそうなので再度、夜景の写真を撮りに金曜日の夜に出発
姨捨SAからの善光寺平
展望台から高田、直江津の街の夜景。
妙高山。
写真ではわかりませんが空の星と朝早く咲く水連の花が開きかけているのが見えます。しかも満月の夜
少し、青みがかっていますが綺麗なのでそのまま
これも手持ち写真。
これも8段階の手ぶれ補正機能をフルに活用した手持ち写真


満月の夜を。
車で仮眠して朝の笹ヶ峰を








ツタウルシも赤くなってきました。
髪の毛、薄い😢
今日は北海道、占冠村のしもかぷ工房さんのククサを。このククサ、菌が入り込んでどうなるか分からないものをククサにしたもので、できあがってみるとドクトクノ模様。しもかぷ工房さんによると、どんなものができるか分からなくて怖いのでこの2つを作ってからは製作していないそうです。素敵な、世界に二つしかない、偶然できたククサ。宝物です。
やみつきになるラーメン🍜
上越高田の八木酒舗さんへ。
夜は知人と赤倉の”歩“さんで。
日曜日はのんびりと一般道で名古屋へ![]()


美味しいです。
寝覚ノ床も、ようやく紅葉が始まったところ。
かりんとう。

姨捨SAからの善光寺平
中郷インターから妙高市の高床山へ。

展望台から高田、直江津の街の夜景。
奥は日本海。
目を山へ向けると

妙高山。
春には妙高山から火打山までの山々をのぞむことができたのでそれを期待していましたが、木々の葉で妙高山しか見えませんでした。
ここからいもり池へ。

写真ではわかりませんが空の星と朝早く咲く水連の花が開きかけているのが見えます。しかも満月の夜
ということで、画像処理をしてみました

少し、青みがかっていますが綺麗なのでそのまま
これは手持ち写真、つまり三脚を使用していません。新しく購入したキャノンのR5、カメラ内プラスレンズの手ぶれ補正機能は合計8段階、更に高感度で撮れるR5の機能を存分に活用。

これも手持ち写真。
笹ヶ峰ダムへ

これも8段階の手ぶれ補正機能をフルに活用した手持ち写真
ダムは工事の関係か水は少なく、湖面の写真は諦めて。


満月の夜を。
車で仮眠して朝の笹ヶ峰を









ツタウルシも赤くなってきました。
そして雪山賛歌の石碑でモーニングコーヒー。

髪の毛、薄い😢

今日は北海道、占冠村のしもかぷ工房さんのククサを。このククサ、菌が入り込んでどうなるか分からないものをククサにしたもので、できあがってみるとドクトクノ模様。しもかぷ工房さんによると、どんなものができるか分からなくて怖いのでこの2つを作ってからは製作していないそうです。素敵な、世界に二つしかない、偶然できたククサ。宝物です。
明星荘さんでおじさん、おばさんと楽しくお話し。今年は、キノコは全くダメだそうで、こんなこと今まで無かったとのこと。いろんなことがあった(これからもある?)今年。
もうすぐ冬支度とのことなので、今年は最後、来年は普通が当たり前の普通な年になるように!と挨拶をしてお別れ。
新赤倉でぽん太郎さんの女将さんと久しぶりのよもやま話。また話し込んでしまいまいました!
今度の冬もスキーでお世話になりますと挨拶を。
遅めのお昼は久しぶりのミサさんで
遅めのお昼は久しぶりのミサさんで

やみつきになるラーメン🍜
上越高田の八木酒舗さんへ。
もう10年以上、通っています。地元の素敵なお酒が沢山。おばさんがいれてくれた美味しいコーヒーをいただきながらおじさんと楽しいお話し。
素敵なのお店ですが、つい買いすぎてしまうのが欠点。

夜は知人と赤倉の”歩“さんで。

日曜日はのんびりと一般道で名古屋へ
木曽路へ入っていつも寄らせていただいている“日本で二番目に古い”お蕎麦屋さん、越前屋さんへ。


美味しいです。
お持ち帰り用の蕎麦寿司を。🍶のあてかな。
顔馴染みになったお店の方と、
”今年は紅葉は全くダメ。色づく前に茶色くなって、丸まってしまう“
確かにあまり紅葉は綺麗ではなく、赤くなる前に茶色くなって入る木々の葉が多いです。此れからどうなるのかな?

寝覚ノ床も、ようやく紅葉が始まったところ。
岐阜県中津川市へ。
中津川といえば、この時期の“栗きんとん”が有名ですが、実はもう一つの隠れた名産が

かりんとう。
安くて美味しいです。
我が家でも愛用しています。
のんびりと名古屋へ