昨日は暦の上では 大安だ~ 今まで既に出していたお雛様。
今年はまだ出ていない! 何時だそうか?? この日は大安だ。
昔から女の子の節句は、早めに出して飾り 終ったら即しまう?。
そうですね、今まで孫達がまだ小さかったから、楽しみにしていた、
そんな時期も あっと言うまに皆大きくなっていく。お雛様は何時まで、
こんな言葉が出てくる時期がもう来ているのですね、孫のことで、
いやこれは お雛様を何時まで出して飾るのだろうか???
妻との会話が続く・・・ でも元気で毎日を通学している孫達を見る、
やはり今年も出して飾ろうかね??? もうこうして飾り付けにも
余めごとが出てくるこの頃ですね。 早めにが 何故に今なのだ?
つい天候のすげれない日々が続いている為(天候のせいにしてる)、
でも何時までたっても、天候に合わせていたら、節句は終ってしまう
その矢先に 土曜の 大安・・・天候も少しは寒いが何とかなるさ!
我がお雛様は 2階の納戸に入っている為、出し入れがチョッと苦に、
また掃除をしながらのお雛様のお出ましだ~~~。
今年は 孫の長女は「大学生」だね、また二女は「高校生で寮に、
なかなか逢えない年頃になって来ているのだが、やはり飾ろう~よ。
ただし今年は少し省略して観よう・・・一年間のご対面になるよね。
ただ 代表だからね、そっとお雛様に呼びかけて見ながら飾る。
「いいよ代表で守って上げますよ」…だってさ、そういってる様だ?。
いざ 飾りだして観たら、 半分になってしまった!!ゴメンね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/03c17120806fb2e56902867dd00ebc44.jpg)
左が昨年迄の飾り付けです。 今年の省略した飾り付けです。
少しはゆったりした飾りだ。
代表だからね、頑張ってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/28/aa6791319ee41a6c549a844b8a9ccd51.jpg)
お雛様にお供えしたケーキが、気になるね~・・・・
確か!!!シュウクリームのような気がしている。口も気になる。
午前中の飾り付けでの、お供えなのだから、午後のお茶にチョッと
やはり我慢が出来ず、お茶のお菓子に・・とつい手が出てしまった。
ふわ~~~~~としていて、口の中で トロ~~~と無くなる。
これは旨いね~~~、これには口が止まらず、お雛様の分も口に?
代表のお雛様さん・・・本当にゴメンね・・・美味しかったですよ!!!
午後は少し陽が差しきて、暖かな日和になったので、納戸の整理だ。
お雛様の出し入れした分、チョッと片づけをしてみよう・・・・と言う事に。
あっち、こっちへと ものの移動やら、我が机の上も整理されてしまう。
かなりの散らかりがウソの様にさっぱりしてしまった(放りだされた)。
ま~~仕方が無いね!!!我輩の物だから放り出されてもね(笑)
だが そんなこんなの格闘も、無事に片付けられ、さっぱりした様だ。
こうして一日が終ろうとしていた。 良い臭いがしたね、あれ~~~
大好きな すき鍋が初めてくれていた。これは一杯・・・行きたいね。
我が家の すき鍋は あるもの何でも入れていく。特に自家製はね。
白菜はまだ畑に、家の物置に、沢山あるので、遠慮なく入れる。
卵にすをチョッといれ、レモン汁を少々、あとは醤油で味をつける。
シンプルな出しの採り方ですが、さっぱりしてレモンの香りが良い。
ついまた 飲み過ぎたようだね、 食事でお腹がパンパンになった。
「すき物は すきな分だけ 遠慮無し」 かな???苦しいぞ~~~
注意 「暴飲 暴食 」は やめましょう~~~ (自分にね、笑)。
今年はまだ出ていない! 何時だそうか?? この日は大安だ。
昔から女の子の節句は、早めに出して飾り 終ったら即しまう?。
そうですね、今まで孫達がまだ小さかったから、楽しみにしていた、
そんな時期も あっと言うまに皆大きくなっていく。お雛様は何時まで、
こんな言葉が出てくる時期がもう来ているのですね、孫のことで、
いやこれは お雛様を何時まで出して飾るのだろうか???
妻との会話が続く・・・ でも元気で毎日を通学している孫達を見る、
やはり今年も出して飾ろうかね??? もうこうして飾り付けにも
余めごとが出てくるこの頃ですね。 早めにが 何故に今なのだ?
つい天候のすげれない日々が続いている為(天候のせいにしてる)、
でも何時までたっても、天候に合わせていたら、節句は終ってしまう
その矢先に 土曜の 大安・・・天候も少しは寒いが何とかなるさ!
我がお雛様は 2階の納戸に入っている為、出し入れがチョッと苦に、
また掃除をしながらのお雛様のお出ましだ~~~。
今年は 孫の長女は「大学生」だね、また二女は「高校生で寮に、
なかなか逢えない年頃になって来ているのだが、やはり飾ろう~よ。
ただし今年は少し省略して観よう・・・一年間のご対面になるよね。
ただ 代表だからね、そっとお雛様に呼びかけて見ながら飾る。
「いいよ代表で守って上げますよ」…だってさ、そういってる様だ?。
いざ 飾りだして観たら、 半分になってしまった!!ゴメンね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/65627ed84f540c8b5c1e23a75bfa90a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/03c17120806fb2e56902867dd00ebc44.jpg)
左が昨年迄の飾り付けです。 今年の省略した飾り付けです。
少しはゆったりした飾りだ。
代表だからね、頑張ってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/20a46dfb252194eb8ec685c0163bde0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/28/aa6791319ee41a6c549a844b8a9ccd51.jpg)
お雛様にお供えしたケーキが、気になるね~・・・・
確か!!!シュウクリームのような気がしている。口も気になる。
午前中の飾り付けでの、お供えなのだから、午後のお茶にチョッと
やはり我慢が出来ず、お茶のお菓子に・・とつい手が出てしまった。
ふわ~~~~~としていて、口の中で トロ~~~と無くなる。
これは旨いね~~~、これには口が止まらず、お雛様の分も口に?
代表のお雛様さん・・・本当にゴメンね・・・美味しかったですよ!!!
午後は少し陽が差しきて、暖かな日和になったので、納戸の整理だ。
お雛様の出し入れした分、チョッと片づけをしてみよう・・・・と言う事に。
あっち、こっちへと ものの移動やら、我が机の上も整理されてしまう。
かなりの散らかりがウソの様にさっぱりしてしまった(放りだされた)。
ま~~仕方が無いね!!!我輩の物だから放り出されてもね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/5cb51cbcea4b1cb3481f0dd97f058596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/afc2e5974ec285e00c45505e1cf899a1.jpg)
だが そんなこんなの格闘も、無事に片付けられ、さっぱりした様だ。
こうして一日が終ろうとしていた。 良い臭いがしたね、あれ~~~
大好きな すき鍋が初めてくれていた。これは一杯・・・行きたいね。
我が家の すき鍋は あるもの何でも入れていく。特に自家製はね。
白菜はまだ畑に、家の物置に、沢山あるので、遠慮なく入れる。
卵にすをチョッといれ、レモン汁を少々、あとは醤油で味をつける。
シンプルな出しの採り方ですが、さっぱりしてレモンの香りが良い。
ついまた 飲み過ぎたようだね、 食事でお腹がパンパンになった。
「すき物は すきな分だけ 遠慮無し」 かな???苦しいぞ~~~
注意 「暴飲 暴食 」は やめましょう~~~ (自分にね、笑)。