今朝の新聞の記事に、 北海道・釧路川のラッコ「クーちゃん」の
人気により、郵便局北海道支社から、切手シールが販売になった。
可愛い「クーちゃん」の写真掲載された切手で、80円10枚組の
嬉しいニュースが載っていましたね。 同時に「海賊船」記事!!!
大手会社の「社長後退」問題等の中に、この「クーちゃん」の記事は
ほのぼのとした、暖かなニュースでもありましたね。
こちら埼玉では、ここ数日は朝の冷え込みとは厳しくも有りますが、
逆に、日中は気温も上がり、暖かな日和になって来ている。
北風は結構強く、菜園作業には厳しさが伴います。
昨日は本当に花粉にはキツカッタですね。 作業中は忘れていて
さほど木にはしないですむのですが、チョッと休憩~~なると??
これが大変でしたね、気が緩むのか!!!目が痒い~~~
目の淵が痛くなって来た~~洒落ではないが、花粉来た~~~
(笑と涙の物語?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/d1359e39bf6892af24d557de552cbd26.jpg)
この桜は 朝の散歩で見つけたものです。 私が写真を撮ってる
時、近所の方が散歩に出てきて、私を見るなり、「何してるんだい」
???と声を掛けて来ました、何時もの散歩時の雑談相手の方だ。
「いや~~ここの桜は毎年早く咲くのですね???」といったら、
「ここには桜はね~~ど」!!!なんて言われてしまいましたよ。
でもこれって桜の木ですよね?」といったら「あれ~気が附かなかった」
と言っておられました・・・結構身近の方ほど目に留めていないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/69/1bc0794650b16e44ca0d03f5f1ce3092.jpg)
少しアップにして見ましたが、確かに桜のようです。多分彼岸桜?
いや 違うようでした。 これは さくらんぼの木で、かなり成るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/df0839fafc364a321452303b0147bc22.jpg)
今年はやはり温暖化の為か、一週間位早いそうです。
シャッターしていたら、ご主人が出てこられて、「お~暫くだな~~」
なんとこの方は、建設会社の「社長」さんで、山古志村と交流有る方、
です。以前山古志村の「村長」さんとの交流も深く、紹介されたのでした。
懐かしさが有り、こんな会話から始まっての、左の写真になります。
3cm位ある大きな枝を、ノコギリで切って、「持ってけよ~~」だって。
「桜の枝を 貰ったど~~~」なんて、担いで散歩の帰宅でした。
右が我が庭に置いた桜の木です(枝)。結構サマニなってるね???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/7ca76d79c22b80b33f6cbacf4412b02c.jpg)
我が庭では 「ネコの額!」と言われるだけあって、チョッと合わない尾根?。
そこで 枝の為 移動しながらのシャッター写真です「イメージ替え??
結局は大きな枝の為、置く所も無く、畑で花見でも??思案したが、
暫く見よう~~~と言う事で、バケツに水を入れ電柱に縛りつけて見た。
この道を通る方達は、きっとビックリされる事でしょう~ チョッと楽しみ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/5b56468d25f9e5af9f5749de15ddd525.jpg)
あまり気温も高くなってきたので、チョッと種を蒔いて見ました。
栗カボチャに・ 大玉スイカ・ 胡瓜・の種です。箱蒔きにしました。
昨年同様に 今年も苗木の作りから、菜園作りをして行きたいです。
既に 茄子の種三種類・ カボチャ三種類・ 茎ブロッコリー・葱・
等です。苗箱にして有ります。6箱位を管理中です。と言っても
シンプル過ぎて 果たして発芽するでしょうか???これも挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/96a505b5cae303c8467449cff49356cc.jpg)
ホームセンターに堆肥を買いに行った時、花物コーナーでいたら、
こんなものを買ってしまいました~、果たして目が??花が??
とりあえず 植えて見ることにしました。少しは菜園も代わり映え
してくるでしょうか??? 野菜に 草花???結構良いね~
自我満足はまだ出来ませんが、きっと綺麗な花が咲くのかな?
人気により、郵便局北海道支社から、切手シールが販売になった。
可愛い「クーちゃん」の写真掲載された切手で、80円10枚組の
嬉しいニュースが載っていましたね。 同時に「海賊船」記事!!!
大手会社の「社長後退」問題等の中に、この「クーちゃん」の記事は
ほのぼのとした、暖かなニュースでもありましたね。
こちら埼玉では、ここ数日は朝の冷え込みとは厳しくも有りますが、
逆に、日中は気温も上がり、暖かな日和になって来ている。
北風は結構強く、菜園作業には厳しさが伴います。
昨日は本当に花粉にはキツカッタですね。 作業中は忘れていて
さほど木にはしないですむのですが、チョッと休憩~~なると??
これが大変でしたね、気が緩むのか!!!目が痒い~~~
目の淵が痛くなって来た~~洒落ではないが、花粉来た~~~
(笑と涙の物語?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/d1359e39bf6892af24d557de552cbd26.jpg)
この桜は 朝の散歩で見つけたものです。 私が写真を撮ってる
時、近所の方が散歩に出てきて、私を見るなり、「何してるんだい」
???と声を掛けて来ました、何時もの散歩時の雑談相手の方だ。
「いや~~ここの桜は毎年早く咲くのですね???」といったら、
「ここには桜はね~~ど」!!!なんて言われてしまいましたよ。
でもこれって桜の木ですよね?」といったら「あれ~気が附かなかった」
と言っておられました・・・結構身近の方ほど目に留めていないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/dc7d052b5b39c960966bd13c52828362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/69/1bc0794650b16e44ca0d03f5f1ce3092.jpg)
少しアップにして見ましたが、確かに桜のようです。多分彼岸桜?
いや 違うようでした。 これは さくらんぼの木で、かなり成るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/04623899adcb341989adb802bd99e3fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/df0839fafc364a321452303b0147bc22.jpg)
今年はやはり温暖化の為か、一週間位早いそうです。
シャッターしていたら、ご主人が出てこられて、「お~暫くだな~~」
なんとこの方は、建設会社の「社長」さんで、山古志村と交流有る方、
です。以前山古志村の「村長」さんとの交流も深く、紹介されたのでした。
懐かしさが有り、こんな会話から始まっての、左の写真になります。
3cm位ある大きな枝を、ノコギリで切って、「持ってけよ~~」だって。
「桜の枝を 貰ったど~~~」なんて、担いで散歩の帰宅でした。
右が我が庭に置いた桜の木です(枝)。結構サマニなってるね???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/11/8200344dc35e88775f9f915485f2581c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/7ca76d79c22b80b33f6cbacf4412b02c.jpg)
我が庭では 「ネコの額!」と言われるだけあって、チョッと合わない尾根?。
そこで 枝の為 移動しながらのシャッター写真です「イメージ替え??
結局は大きな枝の為、置く所も無く、畑で花見でも??思案したが、
暫く見よう~~~と言う事で、バケツに水を入れ電柱に縛りつけて見た。
この道を通る方達は、きっとビックリされる事でしょう~ チョッと楽しみ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/5b56468d25f9e5af9f5749de15ddd525.jpg)
あまり気温も高くなってきたので、チョッと種を蒔いて見ました。
栗カボチャに・ 大玉スイカ・ 胡瓜・の種です。箱蒔きにしました。
昨年同様に 今年も苗木の作りから、菜園作りをして行きたいです。
既に 茄子の種三種類・ カボチャ三種類・ 茎ブロッコリー・葱・
等です。苗箱にして有ります。6箱位を管理中です。と言っても
シンプル過ぎて 果たして発芽するでしょうか???これも挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/96a505b5cae303c8467449cff49356cc.jpg)
ホームセンターに堆肥を買いに行った時、花物コーナーでいたら、
こんなものを買ってしまいました~、果たして目が??花が??
とりあえず 植えて見ることにしました。少しは菜園も代わり映え
してくるでしょうか??? 野菜に 草花???結構良いね~
自我満足はまだ出来ませんが、きっと綺麗な花が咲くのかな?