タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

咲いた、咲いた、サクラの花が♪~~~

2009-03-26 22:45:35 | 庭の花便り
さくら~~~桜~~~咲いたよ~~~我が氏神の桜が咲いた!!。
此処は日高市高麗神社の裏手に有ります、高麗家住宅です。
国指定重要文化財です。この住家の脇に守り続けて400年です。
枝垂れ桜は 「ヒガンザクラ」です。この枝垂桜は桜花が早いです。
最初の写真での場面でお分かりと思いますが、一周は梅ノ木で
囲まれ、 住宅のそばには ヒガンザクラがしっかり守って居ります。
そう 映ってきます。 この梅の中に「緋紅梅」があります、この梅と
枝垂桜との調和は、見事のセッテングされています。
チョッと撮影がありませんが、お許しを・・・

このアングルは 先日(3月16日付け)に紹介しましたが、今回は
桜主体で掲載させて頂きます。高麗家の正門からのアングルです。

枝垂れ桜とは 別名「イトザクラ」ともゆうそうです。
結構長く垂れ下がって、花を一杯付け参拝者を楽しませてくれます。

今回は携帯電話のカメラですので、チョッと風と共に揺れて居ります。
爆笑だね??? でもカメラマンさんたちで賑わって居ります。

アップしてみましたが、桜の花びらが映ってくれませんでした(笑)

この表示板がこの枝垂れザクラを物語ってくれています。

そう・・・この高麗神社は来る4月5日(日)は「桜祭り」があります。
これは氏子会が主体で行われます。と言ってもポスターの如く、
桜祭りには 各担当別に実行されます。我が身はOB会の為、
餅つきになります。10時から開始されます。2時間足らずですが、
賑やかにして見たいと、願って居ります。
また 午後は 氏子会からの「ささら獅子舞」が行われます。
まだ日にち的には有りますが、この桜ちゃんは待ってくれるかな、
実は 神社境内にあります「ヒガンザクラ」の下で行います。
此処はこの枝垂桜より一週間程度遅く咲きますので安心か???
雨天決行なので、天候も今からテルテルボーズで行きたいね?。
ゴメン・・・ ポスターが見づらくてお許しくだされ~~~。