「福は内 福は内・・鬼は外~~~」と部屋から表に向かって豆を投げる。
我が家の豆まきも今年も無事に行う事が出来ました~~~。
一年一年大切な行事・・これからも続く限り・・・続けて行きたいですね!!
勝手から臭う豆の香りが・・・ こんがり焼けた豆の香りが好きだな~~
もしかして この香り・・・いい豆だね~~香りがいいな~~~
ま~~~と言う事で・・・今日は節分祭の日ですよね~~~我が家もね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/893ff3a893d7d788d2a40c28cb3abe5e.jpg)
此方が良い香りを部屋中に漂わせている豆まきの豆です。
丁度いい加減のオコゲに この香り・・・一年の時に酔いしれていく様です。
我が家では フライパンで豆を炒ります。
また容器は???ですが イメージでは 豆まき用の豆は升に入れる・・
いや 入っているのが多いのでは!!。でも我が家 気ままな入れ物だ!
その気ままな入れ方が我が流なのです。
一旦 氏神の床の間に挙げます。 その後各部屋ごとに豆まきを行います
雨戸を空け・・・「福は内 福は内 鬼は外~~~」と声を張り上げます。
勿論 トイレ・ 浴場・・等も同じ方法で豆まきを行います。
その後 夕食に入ります。 夕食には この様な魚?・・・
お頭付きの「いわし」です。 こうした夕食は我が家では毎年行なっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/9a2c8796d9eb24d91133b3b1fdb321d6.jpg)
こうした「いわし」・・・お頭付を頂く事で、一年間無事に過ごせる事を願う・・。
良く 幼少時代には・・「秋刀魚の頭食う馬鹿・いわしの頭食わぬ馬鹿」とも
言われた記憶があります。 あれ~~秋刀魚だったかな??記憶不明!!
の様ですが・・・・それはそれで ・・と言う事で、兎に角風邪を引かない様に
しっかり食べて・・・運動もして・・・この節分に願いを込める我が身なのです。
おかしいね~~願いを込めるのは・・・物違いでは???と言う事で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/2b130c9746cb5bc64a0ac23f0356cf85.jpg)
我が家も負けずに・・・大恵方巻きを購入して来ました。
贅沢は出来ないが・・・少しでも世間並みの物を戴きたく見栄を張ってしまった
様です。
良く この恵方巻きの食べ方が有るようですが・・・
確か願い事を問ないながら・・東に向かってかじりつく???違ったかな??
でもその願い事・・本当に願ったのかな~確か、夢中で食べてしまった気が
するな~~~(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/6ca175f5ee02fc0a8da763937b3aaa45.jpg)
ウッカリしたな~~~今年は大事な役が回ってくる年なのに・・・・・・
既に二月の始まっている・・終末からは各役員会が始まっていく。
終末は連荘での役員会と総会・・がある。
その一週間後は 役員会・・・があり、大役が押し迫っている。
そうこうしている内に、決算月も近づく。
まだ 会計の関係上・・・収支決算に追われている。ほぼ纏まってはいるが、
再度抜けの無い様に何度も見直しを掛けている最中です。
避けられない役・・・たとえ一年間ではあるが・・結構暇なし状態が続くらしい
・・・上手くいけるのかな~~不安は隠せませんが、やるっきゃないよな~~
もっともっと世間では苦労をしている方々が沢山いるんだものな~~~
へこたれてなんか居られないぞ~~~、出来るものから頑張ろう~~~
いや~~それがいいかも!!! それには身体を壊さない様にしないとナ?
??これが一番の特効薬かも!!!。
我が家の豆まきも今年も無事に行う事が出来ました~~~。
一年一年大切な行事・・これからも続く限り・・・続けて行きたいですね!!
勝手から臭う豆の香りが・・・ こんがり焼けた豆の香りが好きだな~~
もしかして この香り・・・いい豆だね~~香りがいいな~~~
ま~~~と言う事で・・・今日は節分祭の日ですよね~~~我が家もね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/893ff3a893d7d788d2a40c28cb3abe5e.jpg)
此方が良い香りを部屋中に漂わせている豆まきの豆です。
丁度いい加減のオコゲに この香り・・・一年の時に酔いしれていく様です。
我が家では フライパンで豆を炒ります。
また容器は???ですが イメージでは 豆まき用の豆は升に入れる・・
いや 入っているのが多いのでは!!。でも我が家 気ままな入れ物だ!
その気ままな入れ方が我が流なのです。
一旦 氏神の床の間に挙げます。 その後各部屋ごとに豆まきを行います
雨戸を空け・・・「福は内 福は内 鬼は外~~~」と声を張り上げます。
勿論 トイレ・ 浴場・・等も同じ方法で豆まきを行います。
その後 夕食に入ります。 夕食には この様な魚?・・・
お頭付きの「いわし」です。 こうした夕食は我が家では毎年行なっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/9a2c8796d9eb24d91133b3b1fdb321d6.jpg)
こうした「いわし」・・・お頭付を頂く事で、一年間無事に過ごせる事を願う・・。
良く 幼少時代には・・「秋刀魚の頭食う馬鹿・いわしの頭食わぬ馬鹿」とも
言われた記憶があります。 あれ~~秋刀魚だったかな??記憶不明!!
の様ですが・・・・それはそれで ・・と言う事で、兎に角風邪を引かない様に
しっかり食べて・・・運動もして・・・この節分に願いを込める我が身なのです。
おかしいね~~願いを込めるのは・・・物違いでは???と言う事で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/2b130c9746cb5bc64a0ac23f0356cf85.jpg)
我が家も負けずに・・・大恵方巻きを購入して来ました。
贅沢は出来ないが・・・少しでも世間並みの物を戴きたく見栄を張ってしまった
様です。
良く この恵方巻きの食べ方が有るようですが・・・
確か願い事を問ないながら・・東に向かってかじりつく???違ったかな??
でもその願い事・・本当に願ったのかな~確か、夢中で食べてしまった気が
するな~~~(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/6ca175f5ee02fc0a8da763937b3aaa45.jpg)
ウッカリしたな~~~今年は大事な役が回ってくる年なのに・・・・・・
既に二月の始まっている・・終末からは各役員会が始まっていく。
終末は連荘での役員会と総会・・がある。
その一週間後は 役員会・・・があり、大役が押し迫っている。
そうこうしている内に、決算月も近づく。
まだ 会計の関係上・・・収支決算に追われている。ほぼ纏まってはいるが、
再度抜けの無い様に何度も見直しを掛けている最中です。
避けられない役・・・たとえ一年間ではあるが・・結構暇なし状態が続くらしい
・・・上手くいけるのかな~~不安は隠せませんが、やるっきゃないよな~~
もっともっと世間では苦労をしている方々が沢山いるんだものな~~~
へこたれてなんか居られないぞ~~~、出来るものから頑張ろう~~~
いや~~それがいいかも!!! それには身体を壊さない様にしないとナ?
??これが一番の特効薬かも!!!。