タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

落花生の花??

2011-07-03 23:43:01 | 菜園便り
7月とはいろんな意味では、大きな伏見になっているようですね!!。
海開きに・・山開き・・ 夏祭りの盛んな時期???そうですね???
各地方には様々なお祭の風習があり、この災害に対しても自粛ムード
状態ではありますが、逆に 励ましあう・・・心の通じ合い画できたのか
???延期された物などを含むと、この7月度はこれからの「頑張れ日本」
・・・のキャッチフレーズごとき・・・みんなで勇気を出し合い・・・頑張って
行く意志がニュース等などでも伝わって来ています。

7月・・といえば・・お盆様の時期・・・その為にあちこちで実行されようとして
いる「盆踊り大会」・・があります。
以前は何処の聞くでも実行されていた「盆踊り大会」・・今既に実行される
地区も姿を消して来ています。
以前我が地区でも・・7月の第一土曜日・・つまり昨日の晩になる訳ですが
現在は廃止されて・・この夕涼み会・・・「盆踊り大会」・・もなく地域の集まり
も今は既に有りません。
誰となく・・出てくる言葉が・・・「ナゼ??あの時・・賛成をしたのかな???」
いまさら遅いよ~~~そう~~叫んで見たいものです。
現在私が引き受けている、行政区の役員会でも・・この「盆踊り大会」が実行
されている地域は確かに少なくなってはいるようです。
異口同音に出る言葉は・・・「どうして廃止したのかな???」と言ってはいる。
廃止問題が出たときの事を振り返る方はいないのが現状です。
なぜ???と思われそうですが・・・こうして行政区の役を引き受けた時点の
気持ちと・・・当時廃止問題が議題に上った時は、きっと勤めの関係で・・・・
休みが取れない・・・時間がない・・・色々との理由が有ったはずなのに・・・
皆さんはそのことをすっかり忘れているようにも思えて仕方がありません。
自分がってな意見をその場凌ぎで・・・答えを出していたに違いないのでは?
???とも感じます。
「後悔先に立たず」???では有りませんが、自分に大役が来た時点で・・・
頭から・・・「大変だ!!会社があるから!!休みが取れないから!!」等
が 廃止につなげているのです。
相した事も忘れ・・・数年たって今・・・行政区の大役を引き受けた時・・は
自分から率先して地域の為に行動有るのみ・・・勤めも余裕が出てきた事、
定年になっている現在・・行動のしやすさに・・目覚めているのでしょう~~
だから言う・・・あえて言わせてもらう・・・「やめたら二度と立ち上がれない」
・・と・・ね!!!。これが 生活問題とは違った・・見方なのです。
地域つくりに携るものからしたら・・・少しでも皆様との懇談会が欲しくもなる。
タダ気が付くのが・・いや~気が付く時期が遅かっただけなのかも・・ね~

1日は広報の配布日の為に、朝から身支度をしながら・・・市からの届け物が
来るのを待つ・・・事・・・今月は  7分遅れで配布物が届きました。
それ~~~早速室内に運び・・・配布物の確認・・・また今月はあるな~~~
そう呟きながらの・・・仕分けに入ります。
こうして一日は忙しき日々に終ったが、昨日は・・・夕方の会議だ!!!
午前中だけでも、畑作業をやろうかな???戸初めては見たが・・何処から
???てをつけたら良いのか・・・ダラダラの畑作業になってしまった。
ま~~~そこまでは良かったのですが・・・15時40分頃には切りが付き・・
一安心した為なのかは不明では有りますが・・・17時からの会議への出席
・・・をすっかり忘れてしまっていた。
呑気に・・・胡瓜を手取りして・・水とで胡瓜を齧りながらいたら・・16時を回って
いたらしいのです。ワイフに声を掛けられなかったら・・・・と思うと・・ぞ~~と
致します。  第2回・・・役員会・・もう少しで欠席する所だったね(反省中)。
即シャワーを浴びて・・支度し・・・ワイフに開場かで送ってもらって「間に合った
~~~」です。
17時から始まった会議には、今回特別出演を・・講師をしてくれた「警察署」の
方から 講演画行われた。  この講演とは・・・我が地域では「振れ込み詐欺」
が多く発生しているらしいのです。その為に・・我々地域を守るこの会議を利用
しての講演が行われたようです。  その公演内容では、やはり息子を名乗る
・・金の受け取り・・・また 被害者側では・・息子と信じきっての振込みが多く、
必ず確かめ・・・確認・・を徹底して欲しい・・と 訴えて居られました。
必ず来る・・・高齢者狙い・・気をつけましょう??・・・・と講演を纏めた。

今日は朝から暑い・・です、  我が菜園も・・・この様な花が???

既に落花生の花があちこちで咲き誇って来ています。
昨年よりかなり速いのだろう・・梅雨時期も暑い日が続いた事もこの状態に
なって来ているのではないだろうか・・・・。
今年の作物は皆・・・調子が狂ったかの様な成長振りで・・不安です。
もう既に・・・きゅうりが終りを告げそうな・・・ナスもそんな感じがする。
一体どうした物か???この先何処までこの暑さが・・・梅雨派何処へ???・