昨日・・・・、サツキ展示会の為に、サツキを手入れをしていたら
花も終わりかけていたり、 害虫に葉を食べ垂れていたりと・・・、
折角にサツキ展示会出品用の花も終わってしまった~~~
何故に??? 害虫が葉を食べて入たり、花もババらに散りだして
染まったりと、悔しき仲にも・・・、展示会には出せる常態には
亡くなってしまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/e2a4565861d55b20a957fff4e6978113.jpg)
此れがその一例にサツキです。
種類は 好月・・・となっとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7f/928233762a463d74a780fdd294a85c96.jpg)
直観仕立ての好月・・・我が家に来てからはいつも花を楽しませて
くれていました。
最初は 虫食いの所だけを削除していたのですが、あれもこれもと
選定をしているうちに、通常の選定に入ってしまった。
花なし・・・虫食い・・・葉が無し・・この三拍子が揃っては
盆栽としての価値観はまったくゼロに等しい…となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/4ca0ea04d2cf976984e92ef88b4e22bb.jpg)
アッチもこっちも行った事で、剪定をしている内の事、
終わって見ればほとんどが選定を終わらせてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/0ca846d5a3bca0247a90cd9017dc134d.jpg)
ア~~~~~此れでせっかくの「サツキ展示会」も終わってしまった
~~~残念ですが 今年も出品する物が無くなってしまった。
さ~~~如何する!!!!
主催者としてのメンツも有る事から・・出品物が無くなって
しまったでは無いか~~~。
今年も又他の会員様より、お借りしなくてはならなくなった
ではないか~~~~
準備の昨日の事、前日に植え替えて置いた、即売会用の花物を
車に積んで・・・また 花なしのサツキを摘んでの準備会へと
向う。
他の会員の家に寄り、車への積み込みの手伝いをして会場へと
向う。
主催者側として、また 代表者としては止めに会場に着いたら
既に会員の方がいた。
アレ~~~遅くなってしまった~~~ごめんなさい~~~と。
そこで耳にした言葉とは・・・、
「会場に準備の為に、コンパネの運びをしなくてはならず、
雨の中での運びと、会場造りの力仕事に気が抜けているよ~~」
の声が入って来た。
開場の変更が出来ないのかな???との事から。
私としても、会員の言葉を大事にしなくてはこの会は成り立たず
即刻に 公民館側に その会場の変更願いを打診してみた。
「う~~~~~如何した物かな?????」と悩みだす。
当然な事なのですよ~~
私がこの会場を確保して置いた時期が、かなり前の事、
他のサークルが会場確保をする時期をまったく無視しての
開場の確保をして置いた物だったのです。
それも都合が悪いから・・・、重い荷物が持てないから・
雨が降っているから…と今思えば勝手な言い分を並べていた
のです。
当然私もこの先 コンパネの重さを知っているだけに・・、
即刻に相談をして。、他のサークルとの変更交渉に入る。
ときたまこの時に 使用が入っていたサークルが・・・、
フォークダンスクラブで、狭い会場より広い会場の方が
使勝手が良く・・・、即この変更に賛同を得ました。
こうして 会場の変更も出来、 会場造りを開始する。
思い荷物の持ち運びも無くなり、若干遠くはなったが
作品の持ち運びは自己負担的の事で我慢が出来る。
こうして サツキ展示会の準備完了となった次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/d72b54d45e75a2a987acd5d0d19f31b9.jpg)
開場も出来上がり、 作品の飾り付けも終わりまして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/4e2a8f2d80127a579e115cebb84f0174.jpg)
6月の6日~7日までの2日間の展示会が行われます。
こうして 昨晩からの大雨も揚がりまして・・・
お陰様で晴天に恵まれました~~~~
きっと来る・・お客さんの入りを胆に免じての展示会が
本日から行われました。
昇りも心持よく風の泳いでいます。
又気温も意外に落ち着いた事も有り、早朝より観覧者が
見られた事に感謝・・・です。
お蔭で今日1日終わって見れば 予想をはるかに上回る
観覧者で会場は湧きましたね~~~感謝ですよ~~~。
公民館を利用する方、出向いてくれた方・・・
それぞれに事情はあるとは思いますが、」展示会は
お客逢っての展示会・・・有りがたい事です。
又 チャリティー即売会も、好調で・・・売り上げも
昨年よりも伸びてくれました~~~。
夕方会場で 1年間の紹介を無事の終える事も出来まして
17時30分から 場所を変えての反省会・・慰労会を
実施出来ました。
つい先ほど帰宅をしまして・・・、かなり気分よく・・・
こうしてPCを叩いております。
でも だんだん酔いが回って来まして・・・
何を打っているのかが不明になって来ました~~~
ではこの辺で・・・失礼を致します~~~~~。
花も終わりかけていたり、 害虫に葉を食べ垂れていたりと・・・、
折角にサツキ展示会出品用の花も終わってしまった~~~
何故に??? 害虫が葉を食べて入たり、花もババらに散りだして
染まったりと、悔しき仲にも・・・、展示会には出せる常態には
亡くなってしまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/e2a4565861d55b20a957fff4e6978113.jpg)
此れがその一例にサツキです。
種類は 好月・・・となっとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7f/928233762a463d74a780fdd294a85c96.jpg)
直観仕立ての好月・・・我が家に来てからはいつも花を楽しませて
くれていました。
最初は 虫食いの所だけを削除していたのですが、あれもこれもと
選定をしているうちに、通常の選定に入ってしまった。
花なし・・・虫食い・・・葉が無し・・この三拍子が揃っては
盆栽としての価値観はまったくゼロに等しい…となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/4ca0ea04d2cf976984e92ef88b4e22bb.jpg)
アッチもこっちも行った事で、剪定をしている内の事、
終わって見ればほとんどが選定を終わらせてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/0ca846d5a3bca0247a90cd9017dc134d.jpg)
ア~~~~~此れでせっかくの「サツキ展示会」も終わってしまった
~~~残念ですが 今年も出品する物が無くなってしまった。
さ~~~如何する!!!!
主催者としてのメンツも有る事から・・出品物が無くなって
しまったでは無いか~~~。
今年も又他の会員様より、お借りしなくてはならなくなった
ではないか~~~~
準備の昨日の事、前日に植え替えて置いた、即売会用の花物を
車に積んで・・・また 花なしのサツキを摘んでの準備会へと
向う。
他の会員の家に寄り、車への積み込みの手伝いをして会場へと
向う。
主催者側として、また 代表者としては止めに会場に着いたら
既に会員の方がいた。
アレ~~~遅くなってしまった~~~ごめんなさい~~~と。
そこで耳にした言葉とは・・・、
「会場に準備の為に、コンパネの運びをしなくてはならず、
雨の中での運びと、会場造りの力仕事に気が抜けているよ~~」
の声が入って来た。
開場の変更が出来ないのかな???との事から。
私としても、会員の言葉を大事にしなくてはこの会は成り立たず
即刻に 公民館側に その会場の変更願いを打診してみた。
「う~~~~~如何した物かな?????」と悩みだす。
当然な事なのですよ~~
私がこの会場を確保して置いた時期が、かなり前の事、
他のサークルが会場確保をする時期をまったく無視しての
開場の確保をして置いた物だったのです。
それも都合が悪いから・・・、重い荷物が持てないから・
雨が降っているから…と今思えば勝手な言い分を並べていた
のです。
当然私もこの先 コンパネの重さを知っているだけに・・、
即刻に相談をして。、他のサークルとの変更交渉に入る。
ときたまこの時に 使用が入っていたサークルが・・・、
フォークダンスクラブで、狭い会場より広い会場の方が
使勝手が良く・・・、即この変更に賛同を得ました。
こうして 会場の変更も出来、 会場造りを開始する。
思い荷物の持ち運びも無くなり、若干遠くはなったが
作品の持ち運びは自己負担的の事で我慢が出来る。
こうして サツキ展示会の準備完了となった次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/d72b54d45e75a2a987acd5d0d19f31b9.jpg)
開場も出来上がり、 作品の飾り付けも終わりまして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/4e2a8f2d80127a579e115cebb84f0174.jpg)
6月の6日~7日までの2日間の展示会が行われます。
こうして 昨晩からの大雨も揚がりまして・・・
お陰様で晴天に恵まれました~~~~
きっと来る・・お客さんの入りを胆に免じての展示会が
本日から行われました。
昇りも心持よく風の泳いでいます。
又気温も意外に落ち着いた事も有り、早朝より観覧者が
見られた事に感謝・・・です。
お蔭で今日1日終わって見れば 予想をはるかに上回る
観覧者で会場は湧きましたね~~~感謝ですよ~~~。
公民館を利用する方、出向いてくれた方・・・
それぞれに事情はあるとは思いますが、」展示会は
お客逢っての展示会・・・有りがたい事です。
又 チャリティー即売会も、好調で・・・売り上げも
昨年よりも伸びてくれました~~~。
夕方会場で 1年間の紹介を無事の終える事も出来まして
17時30分から 場所を変えての反省会・・慰労会を
実施出来ました。
つい先ほど帰宅をしまして・・・、かなり気分よく・・・
こうしてPCを叩いております。
でも だんだん酔いが回って来まして・・・
何を打っているのかが不明になって来ました~~~
ではこの辺で・・・失礼を致します~~~~~。