ジャガイモの収穫も泡りましたが、ア雨降る前の作業として
無我夢中でジャガイモ掘りを続けていた事から・・・・、
翌日から身体中が、ギシギシ・・ビリビリ・・身体中に
電波が走って来ている。
雨降る???翌日はゆっくり出来る???そう感じ取って
いた事だったので、多少の入たさも我慢をしていた。
所が 雨は降らず・・曇り・・晴れ間も出てくる模様だ。
そうなれば せっかくのジャガイモ掘りを終えた跡地が
雨に濡れないうち・・と考えてしまうのが当然になる。
そこで 少し早目の作業開始、石灰を多めに散布しての
耕運機を使っての耕しを行って見ました。
すれば畑も綺麗になる・・・。
綺麗になれば 何かを・・野菜を植えて見たくもなる。
種まきか???移植か???そこで見た物が、仮植えの物が
有るじゃ~~~ん、 そこで 初めて見る事にする。
その仮植えの物とは???????
以前更新しておいた 「茎ブロッコリー」なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/4b9ea489251bb1c43dc123a5a2c34f5b.jpg)
此方がそん「茎ブロッコリー」です。
既にこのように大きく成長をしてしまっていまして、移植は??
少しばかり不安を抱えながらの、移植作業を開始位して見ました。
この移植分は 26本を行って見ました。
更にまだ不規則の植え付け場所には、15・6本は有るだろう~~
残りの分はこのまま不規則な場所では有りますが、しばらくは
収穫までもって言って見ようかな???とも考えています。
そうだ~~~先日栃木県まで一泊で行った時の事・・・、
即日の帰路の時の事、 羽生パーキング・・にて見た物は???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/54fd52a892eb3d40700675325943094d.jpg)
以前ンお時には気が付かなかったのですが、
この様な貴重な置物が・・・いや~~~生活品が置いてありました
此れは瓶の様です。
私が知る限りでは、お勝手にお水を瓶に入れて置き、
飲み水として・・、炊事用として・・、等々と使用していたのでは
無いだろうか?????。
又 個の買い物渋滞は何????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/70504b319213e2e29add983e6bcf3668.jpg)
この時間帯は・・・17:47・・到着しての状態です。
トイレ休憩のときの事なのです。では何を????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/4b48cd7290f4cf2627c69cf1a836303b.jpg)
看板をアップで撮って見ました。
なんでしょうかね~~~、なんかタイ焼き???と言っていた。
では何が人気が有るの???
特に私は購入していない事から、真実は語れませんが・・・
餡子には 野菜サラダ???等色々な具が入っているらしい・・・
今度言ったら 絶対に並んでも購入して、人気の秘密を確認したい。
きっと・・・・食べて見たいね~~~~~~~~~。
今花物では人気者のポーチュラカ・・を購入してきました。
購入が家内で・・植え付けは吾輩に役目???当然土から・・ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/a1561bb8e5ca8d464819337eb2ea2051.jpg)
今回の購入した ポーチュラカ・・は三種類でして、
1ポット98円となっていたための購入になった様だ。
ビオラやパンジーの植えて有った鉢などを撤去しての植え替えだ
以外に手間のかかる作業となってしまったな~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/adefd80c2ed2949eaf59bed830ba880b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/4b1beb3342c45ef2a81b202a094f995f.jpg)
此方が ベコニア・・・3株の購入となる、
どちらも金額が同じだった様で、衝動買いになってしまっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/7fb1cf5cd7ade9d4a05c885a6224c705.jpg)
そしてこちらは ビオラを撤去し、土の入れ替えも行いましての
植え付けです。
どう見ても花色の配置の勉強不足なのかな??色合いが悪い。
白の花が目立たなくなってしまった様だ・・・・・。
所で各地で・・・水害や・・突風とに遭わられている方々に
お見舞い申しあげます。
今我が地方でも 雷と、大雨で物凄い事になっていまして、
一時は パソコンも停止しました。
電源もコンセントからのルーターの保護の為に、電源を切り
雷対策をしていました。
2時間位は続いただろうか???
現在こうして 更新を続けられていますが、本当に怖かった。
停電も覚悟の上での対策をしていましたが、無事に遠ざかって
くれた様です。
但し 今夜化や朝方に掛けて・・・大雨注意報が出ているので
油断は許されない様です。
無我夢中でジャガイモ掘りを続けていた事から・・・・、
翌日から身体中が、ギシギシ・・ビリビリ・・身体中に
電波が走って来ている。
雨降る???翌日はゆっくり出来る???そう感じ取って
いた事だったので、多少の入たさも我慢をしていた。
所が 雨は降らず・・曇り・・晴れ間も出てくる模様だ。
そうなれば せっかくのジャガイモ掘りを終えた跡地が
雨に濡れないうち・・と考えてしまうのが当然になる。
そこで 少し早目の作業開始、石灰を多めに散布しての
耕運機を使っての耕しを行って見ました。
すれば畑も綺麗になる・・・。
綺麗になれば 何かを・・野菜を植えて見たくもなる。
種まきか???移植か???そこで見た物が、仮植えの物が
有るじゃ~~~ん、 そこで 初めて見る事にする。
その仮植えの物とは???????
以前更新しておいた 「茎ブロッコリー」なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/4b9ea489251bb1c43dc123a5a2c34f5b.jpg)
此方がそん「茎ブロッコリー」です。
既にこのように大きく成長をしてしまっていまして、移植は??
少しばかり不安を抱えながらの、移植作業を開始位して見ました。
この移植分は 26本を行って見ました。
更にまだ不規則の植え付け場所には、15・6本は有るだろう~~
残りの分はこのまま不規則な場所では有りますが、しばらくは
収穫までもって言って見ようかな???とも考えています。
そうだ~~~先日栃木県まで一泊で行った時の事・・・、
即日の帰路の時の事、 羽生パーキング・・にて見た物は???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/54fd52a892eb3d40700675325943094d.jpg)
以前ンお時には気が付かなかったのですが、
この様な貴重な置物が・・・いや~~~生活品が置いてありました
此れは瓶の様です。
私が知る限りでは、お勝手にお水を瓶に入れて置き、
飲み水として・・、炊事用として・・、等々と使用していたのでは
無いだろうか?????。
又 個の買い物渋滞は何????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/70504b319213e2e29add983e6bcf3668.jpg)
この時間帯は・・・17:47・・到着しての状態です。
トイレ休憩のときの事なのです。では何を????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/4b48cd7290f4cf2627c69cf1a836303b.jpg)
看板をアップで撮って見ました。
なんでしょうかね~~~、なんかタイ焼き???と言っていた。
では何が人気が有るの???
特に私は購入していない事から、真実は語れませんが・・・
餡子には 野菜サラダ???等色々な具が入っているらしい・・・
今度言ったら 絶対に並んでも購入して、人気の秘密を確認したい。
きっと・・・・食べて見たいね~~~~~~~~~。
今花物では人気者のポーチュラカ・・を購入してきました。
購入が家内で・・植え付けは吾輩に役目???当然土から・・ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/a1561bb8e5ca8d464819337eb2ea2051.jpg)
今回の購入した ポーチュラカ・・は三種類でして、
1ポット98円となっていたための購入になった様だ。
ビオラやパンジーの植えて有った鉢などを撤去しての植え替えだ
以外に手間のかかる作業となってしまったな~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/adefd80c2ed2949eaf59bed830ba880b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/4b1beb3342c45ef2a81b202a094f995f.jpg)
此方が ベコニア・・・3株の購入となる、
どちらも金額が同じだった様で、衝動買いになってしまっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/7fb1cf5cd7ade9d4a05c885a6224c705.jpg)
そしてこちらは ビオラを撤去し、土の入れ替えも行いましての
植え付けです。
どう見ても花色の配置の勉強不足なのかな??色合いが悪い。
白の花が目立たなくなってしまった様だ・・・・・。
所で各地で・・・水害や・・突風とに遭わられている方々に
お見舞い申しあげます。
今我が地方でも 雷と、大雨で物凄い事になっていまして、
一時は パソコンも停止しました。
電源もコンセントからのルーターの保護の為に、電源を切り
雷対策をしていました。
2時間位は続いただろうか???
現在こうして 更新を続けられていますが、本当に怖かった。
停電も覚悟の上での対策をしていましたが、無事に遠ざかって
くれた様です。
但し 今夜化や朝方に掛けて・・・大雨注意報が出ているので
油断は許されない様です。