タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

やっと来た~~~収穫本番!!!

2015-06-15 22:56:23 | 収穫時期
さ~~~天気が二日目に入ったぞ~~~~
畑に行って見たら、畑作業が出来そうだな??との事から、
明日は雨予報???
では今日ジャガイモ掘りをやってしまうかな???との開始

まずは 「キタアカリ」の3㌔分です。
なんと今日の気温は上昇状態になっているからです。
又 畑の土もかなりの乾燥状態だった事も有り、開始する

だが今日は朝から暑いんですよね~~~
31℃以上ともなる勢いの上昇兆候になっているからです。

まずは支度から・・・以前晴天の下での作業で、痛い目に
遭っていたからこそ、今日こそは タオルを頭にかぶり
直射日光対策にちょこっと入れ込んだ対策??????。


此方は「キタアカリ」の出来高です。
以外に大きな粒が揃っている様にも見えるよね~~~~
さ~~~ 張り切ってのジャガイモの収穫を始めるぞ~~~

作業は順調に進んで行く中で・・・突然のハプニングに・・・
そのハプニングとは?????


栽培に一番嫌われる実の付き用・・・がコレ・・・
幹にジャガイモが成り・・、葉が出て来ている。


この様なジャガイモが三株も出てしまった。
小さな粒と変形芋に・・また 色合いも悪く、食用では無い

幸の様な状態になると、実の成りはスッゴイなりとなるのですが
真面なジャガイモなし・・が厳しい・・です。


もう一枚アップで見て頂こう~~~~
この様に変形をしています。


今回の収穫に当り、出来高は この三株を外せば、上出来??
と言えますよ~~~~
粒も今年は平均しての大きさは ソフトボールくらいは有るか?

特の今年は意味は特になかったのですが、間引きはしていなく
伸び放題の状態で・・、収穫に入ってしまっていたのです。
お陰様??なのかは別として・・、一株に15~30個と
かなりの開きは有りますが、良い出来になっていました。



又 こちらは ちょこっと種類が違って来ますので別収穫です


「トヨシロ」と言う種類だったな~~~
初めての栽培だったが、以外に順調に成長されてくれたので
期待大です・・・。


如何ですか????こちらがその収穫の状態です。
此方は逆に 一株に対して 6~13個位だったかな???
その変わりってな訳では無いが、全体に身が大きく驚きでした

大きな物では 孫は写メを撮っていましたが、顔と同じだ~~
何てシャッターを切っていましたね~~~~。


庭に一輪車で運び、粒の選定を始めると同時に、土の乾燥も変容
をしながらの選別です。
大・・中・・・小・・・・に分けて見ました
大変気分の良い収穫になったので、ホットした次第です。

ちなみに手前の箱ものは「とよしろ」 他は「キタアカリ」です
実の出来具合が・・・大きさが解りますか?????。


又 今日は 初物の収穫も出来ました~~~
我が自家製の苗からの胡瓜が 収穫に入って来ました~~。

まだ数本ですが 葉の中を覗いて見ればかなりの収穫が楽しみだ。


とりあえず・・・やっとこさ~~~写メに残ったのがこの二本だ。
既に胡瓜の塩付けを行ってしまったのでした~~~~。

明日は雨???天候に恵まれればかなりの収穫が見られそうです。
いよいよ始まる 我が菜園の収穫時期・・がやって来そうです。