![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/746cc053ee049640f844eb5e16431c10.jpg)
前日の一泊正式参拝を兼ねての旅行が無事に終わりを告げてくらた
又 菜園では地方に依ってはかなりに違いが有る様で、
雨降らずだった事もあり、菜園は乾燥をしていた。
そ~~~遊んできた後にはかななずって言うほどのご褒美が、
待ち構えていた様だ。
まずは朝起床からの最初の作業が、花物や盆栽への水やりから
始まる。
その後休憩をはさんで、畑にへと出かけるパターンとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e8/7b654607b050aa5a0fb3b58231c04c85.jpg)
畑にお出かけ・・農作業前の休憩が、旅行で購入してきた土産
そうなんですよ~~~これは午前中のお茶菓子に当てます。
購入場所が・・沼津港でのお土産です(食べて見たかったから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/d5a62c8f0994413d149d20f5d04132ce.jpg)
此方もその一種で味の干物です。
此方は 家内の大好きな物は???これが浮かんだのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/9a18eab0cadfbe40e22f6cc617c01456.jpg)
此方もその一つで・・・、 一口饅頭です。
包装紙のみの写真になってしないましたが、実に美味しかったです。
こうして 畑作業前のお茶菓子が、お土産にて美味しく食べて
その後は メイ一杯の畑作業に入ります。
かなりの天候が続いて居まして、日焼け寸前状態になっています。
前回の大雨で畑中が浸水した事で、野菜たちがかなりダメージを
受けていたことも有り、南瓜・・・胡瓜・・とまと・・ナス・と
いった野菜たちの手入れをしました。
南瓜は 水浸し状態にままだった事で、蔓上げを行って見ました。
それから 蔓の伸び具合を確認しながら、詰めたりの選定も行う。
思ったいたよりも南瓜の実が確認できた事に、気を良くした。
特にこちらが一番ダメージが大きかったかな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/a897a7690c4c73647d234379299b9ed2.jpg)
その事を踏まえての作業を行いまして、雑草取りと土盛りを行う
少しは水はけが良く成ってくれればな~~と期待をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/87a9297695b4a0859c040c66c9e5474c.jpg)
まだ続く晴天にはしっかり答えを出していくれている花が有る。
此方は 以前から畑の片隅などに眼を出していた「松葉ボタン」
です。
この様に大きく成長をしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/f06f37a27b6913cc785a10330d94b1c2.jpg)
此方は プランターに植付けた「松葉ボタン」です。
既におプランター一杯になって来ています。
ただ 花なしの常態で植えつけて置いた物だった事で、
花が咲き出すと、同じ花???などと バランスの悪さが
出て来ています。
ま~~此れも自然界の事・・・と、変な口実にて逃げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/9ff488d993f59a237fde5077b7e50a65.jpg)
相変わらずの 散歩で見かける 夕焼け状態です。
又明日も厚くなるのかな????
でも明日は雨の予報が・・・大雨警報や、大雨洪水・・とも
言っていたな~~~
家は良い所 種まきでもしてしまうかな???と気が焦ります。