令和2年度も、既に5日眼が終わろうとしている。
今年こそは何か良い年に成るのかな???と思いつつの、
例年の如きの 氏神の駐車場の警備にあたった。
なぜに良い天候にも恵まれての、警備でした。
皆さんの参拝者の方がたには、一人でも多くの方の参拝が出来る事を、
願いつつ、一台でも多く安心できるように、配慮をしながらの警備も、
3日の朝 10時から開始して、 17時までに時間帯を、
我ながら頑張ったつもりでは有りました~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/0c39fcbcd308f1729651087fa8469b57.jpg)
朝からの参拝者で、ゴッタがえしていまして、
ここは境内にあたります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/65070f226f009e7c15afab87a98117c8.jpg)
私が担当した 駐車場警備の場所は、
高麗住家・・と言いまして、
先代から続く 宮司様方の住家で、今は文化祭に指定されています。
あくまでも臨時駐車場として、無理な駐車とはする事は出来ませんが、
其れでの 数十台と規模は大きく 参拝者の方がたは、
その住家の魅力にシャッター等を切っていましたね~~~
こちら葉その場所
今にも咲き出しそうな 紅梅の蕾が大きく見えて来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/f3d3f51923497880ec9d990d2b0d380c.jpg)
この日は 暖かな日和だったのにもかかわらず、朝の霜降りから、
かなりの厚着で警備にあたったので、
汗ばんでいましたね~~~~~(苦笑・・)
警備時間帯も終わり、
暖かいおもてなしを戴き、美味しかったビールを味わいながらの、
手作りうどんに、心まで温まりましたね~~~~~
帰路に当る頃には、まだ大勢の参拝者の車・・・
参道を埋め尽くした、参拝者・・・
心の中で・・・「ご苦労~~様・・・です」と思いながらの帰宅です。
我が市内も 以前から更新をしていました
橋げたの崩壊・・にあたっての工事が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fa/5a88c7549080a873609f37bf67ffc939.jpg)
ここに見える場所は 河川内の 竹藪の撤去の様子がが見られました。
起重機が数台入っての、竹藪の撤去をされています。
この作業内容は 竹藪の繁殖で、川幅が狭まっていた為に、
豪流に対してさばききれなかった用なので、
この様に川幅を広げる工事の様だ。
見る所に寄れば 倍近い撤去がされていて、
川幅がかなり広がって見える。
所で 今日5日は、 私の検診日に当たり・・・
朝からバタバタしてしまいましたね~~~
市の健康診断で、異常が見られた事から始まった検診、
いや~~~ 再検にあたります。
「前立線ガン」検診に異常発生・・・との結果に、驚きまして、
専門医でもある、「沁尿器科」の診察でして、
今日は最終結果が出る日でも有りました。
アレコレとの検査に追われて、結果待ちとなる中・・
かなりの時間が過ぎ去っていった。
再度の結果では ガン・・・それとも・・・の 不安に対して、
「再診の結果は 正常ですよ!!」との答えを聞いたとたんに、
張りつめていた気持ちが、ガクッと重荷が降りた気がしましたね~~~
但し処方だけはしばらく継続を進められまして、
また1ヶ月後の検診との予約を入って来ての帰宅です。
今年こそは何か良い年に成るのかな???と思いつつの、
例年の如きの 氏神の駐車場の警備にあたった。
なぜに良い天候にも恵まれての、警備でした。
皆さんの参拝者の方がたには、一人でも多くの方の参拝が出来る事を、
願いつつ、一台でも多く安心できるように、配慮をしながらの警備も、
3日の朝 10時から開始して、 17時までに時間帯を、
我ながら頑張ったつもりでは有りました~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/0c39fcbcd308f1729651087fa8469b57.jpg)
朝からの参拝者で、ゴッタがえしていまして、
ここは境内にあたります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/65070f226f009e7c15afab87a98117c8.jpg)
私が担当した 駐車場警備の場所は、
高麗住家・・と言いまして、
先代から続く 宮司様方の住家で、今は文化祭に指定されています。
あくまでも臨時駐車場として、無理な駐車とはする事は出来ませんが、
其れでの 数十台と規模は大きく 参拝者の方がたは、
その住家の魅力にシャッター等を切っていましたね~~~
こちら葉その場所
今にも咲き出しそうな 紅梅の蕾が大きく見えて来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/f3d3f51923497880ec9d990d2b0d380c.jpg)
この日は 暖かな日和だったのにもかかわらず、朝の霜降りから、
かなりの厚着で警備にあたったので、
汗ばんでいましたね~~~~~(苦笑・・)
警備時間帯も終わり、
暖かいおもてなしを戴き、美味しかったビールを味わいながらの、
手作りうどんに、心まで温まりましたね~~~~~
帰路に当る頃には、まだ大勢の参拝者の車・・・
参道を埋め尽くした、参拝者・・・
心の中で・・・「ご苦労~~様・・・です」と思いながらの帰宅です。
我が市内も 以前から更新をしていました
橋げたの崩壊・・にあたっての工事が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fa/5a88c7549080a873609f37bf67ffc939.jpg)
ここに見える場所は 河川内の 竹藪の撤去の様子がが見られました。
起重機が数台入っての、竹藪の撤去をされています。
この作業内容は 竹藪の繁殖で、川幅が狭まっていた為に、
豪流に対してさばききれなかった用なので、
この様に川幅を広げる工事の様だ。
見る所に寄れば 倍近い撤去がされていて、
川幅がかなり広がって見える。
所で 今日5日は、 私の検診日に当たり・・・
朝からバタバタしてしまいましたね~~~
市の健康診断で、異常が見られた事から始まった検診、
いや~~~ 再検にあたります。
「前立線ガン」検診に異常発生・・・との結果に、驚きまして、
専門医でもある、「沁尿器科」の診察でして、
今日は最終結果が出る日でも有りました。
アレコレとの検査に追われて、結果待ちとなる中・・
かなりの時間が過ぎ去っていった。
再度の結果では ガン・・・それとも・・・の 不安に対して、
「再診の結果は 正常ですよ!!」との答えを聞いたとたんに、
張りつめていた気持ちが、ガクッと重荷が降りた気がしましたね~~~
但し処方だけはしばらく継続を進められまして、
また1ヶ月後の検診との予約を入って来ての帰宅です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます