映画と渓流釣り

物忘れしないための処方箋

2023年のテレビドラマ考察

2023-12-31 15:54:00 | 旧作映画、TVドラマ

2023年は18本の連続ドラマを観た
昨年のような超弩級の傑作は無かったし、数も少なくてちょっと寂しい一年だった
テレビのドラマ枠は確実に増えているし、配信系のメディアもオリジナル作品を量産している。韓国ドラマは世界市場を念頭に躍進しているし、高齢者しか観ない日本のテレビ界で生き残るには安定的な良質原作と客を呼べる役者の起用しかないのだろうか?
その辺に穴を開けられる革新的な匂いがする作品を選んだ


1番はバカリズムの脚本が秀逸だった「ブラッシュアップライフ」
何度も転生して周囲の人々とのつながりを微妙に変えて行く展開は、タイムマシンの過去未来と同じくらい夢があるのに
欧米人には輪廻転生の死生観がないため東洋人しか受け付けられないかもしれないけど、これから映画の題材にもなりそうでいい着眼点だと思う
安藤サクラ、夏帆、木南晴夏の演技派女優の絡みは成人式帰りの独特の頭であろうが説得力があって、何度目の人生であってもまた巡り会いたい友人関係なんだと思わせてくれる

小野花梨が強い印象を意識付けた「初恋、ざらり」の恋愛の形は、今流行りの人生の多様性を考えさせてくれた
最近の傾向として障がい者を積極的にドラマの主人公にするようになったけど、流石に知的障がいをあつかうことはなかったのでテレ東らしいチャレンジングな企画だと思う。恋愛中心の壁の高さをみせるだけじゃなくて、社会(仕事やコミュニティ等)との疎外感なんかも痛みを伴って感じさせてくれたなら凄い傑作になったかもしれない

岡田恵和の脚本が優しい「日曜の夜ぐらいは」で描かれた女性3人と周囲の人々を、応援したいと思いながら毎回楽しんで観ていた。山田太一の傑作「想い出づくり。」と似たコンセプトだけど、時代背景のせいで女性の結婚を前提としたような話ではなくて、自分らしく生きる為にはどうすればいいのかというような深みのある物語だった
清野菜名や岸井ゆきのが上手なのは知っていたけど、生見愛瑠が埋もれない存在感を出せていたのには驚いた

原作漫画「君に届け」があまりにも名作すぎるので全くこのドラマは脚光をあびることはなかったけれど、原作の素晴らしさは差し引いても青春ドラマとしてとても良くできていたと思う
結局毎話ただただ泣いてしまっているのは情けないけれど、人を好きになることに真っ直ぐいられることは人生の中でも一時的な特別な時間だし、あの頃を思い出しひたすら応援したい
千鶴役の中村里帆がオタクドラマに引き続き目を引いたことも忘れないように

前作には及ばなかったけど、作家としての可能性を感じることができたのがこのドラマの価値だろう。「いちばんすきな花」に詰め込まれたお話は頭デッカチで先走りの目立つものが多かったけど、周到に用意された人と人の関係性は今年量産されたその他のドラマにはない丁寧さを感じる
確かに面白いドラマは勢いみたいなものが必要ではあるけど、大前提として真摯な丁寧さがなければならない
生方美久には次回作をまた期待しよう


プロデュースと演出は「初恋、ざらり」の祖父江里奈Pと池田千尋D
脚本は「ブラッシュアップライフ」バカリズム
主演女優「初恋、ざらり」小野花梨
主演男優「らんまん」神木隆之介
助演女優「ブラッシュアップライフ」木南晴夏
助演男優「いちばんすきな花」松下洸平









アニメ 2023下半期

2023-12-31 07:33:00 | 旧作映画、TVドラマ

上半期もメモしたから7月から12月までにプライムビデオで観ることのできるアニメの中で、面白かったものをピックアップした。結構乱雑に観ていたのだけどもう一度観たいと思うのは三作品しかなかった。夏までの半年はもっと多かったから、その意味では不作だったのだろうか



好きな子がメガネを忘れた

引っ込み思案な男の子が隣の席に座るチョット天然な美少女に恋心を抱くお話
目の悪い人からすると、あんなにもメガネを忘れることはないと思うので、多少無理感あるけれどそこは漫画
中学生になっても教科書忘れたら席をくっつけてお勉強するんだったっけ?
遠いノスタルジーの感情とあいまって、二人の淡い恋心を応援してしまった
「高木さん」系に属するのかな。このコンテンツは不滅です




葬送のフリーレン

同じ人間でありながら、種族が違うと寿命がかなり違ってくるらしい
少女にしか見えない魔法使いのフリーレンが二つのパーティーで経験する冒険の旅が描かれる。最初の冒険で旅を共にした勇者と僧侶は寿命を全うし鬼畜に入っている。長寿の種族であるフリーレンは人が死んで行くこと、その重みを知るために新たなパーティーの仲間と人を知るための旅に向かうのだ
葬送のフリーレンという二つ名の意味するところが哲学的で、日本の漫画・アニメの奥深さを感じる



薬屋のひとりごと


こちらも原作がしっかりしているのだろう。後宮内で起こる不自然死を薬の知識を活用して解決して行く話が、一流のミステリとしても十分通用するように描かれていて興味深い
中国の宮廷は詳しいわけではないのでいい加減な感想は言えないけど、下手に日本の話にしちゃうと小難しい歴史的な齟齬が気になっちゃうので、他国の昔話にしたのは正解なんだと思う
それにしてもこの作品も上記作品もオープニングエンディング双方の歌曲の質が高い。テレビドラマに使われるより日本だけではなく海外の若者にアピールする力が大きいのだろう