むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

湯沢に1泊旅行してきました。

2023年09月17日 | 旅行/ドライブ
今年は、あかねが足を悪くしたので、美術館と温泉、みちの駅巡りをしました。

見どころは、スポーツグッズの展示(スポーツ選手のゆかりの品等)と小泉八雲資料集でした。
雰囲気がよい広大な公園の中にありますが、気温が35℃くらいあったので、公園散歩はなしです。
他には、現代芸術の作品が展示されていますが、正直言って、玉石混在の感は否めなかったと思います。おもしろい作品もありましたが、酷い作品は奇をてらった雑な作品にしか見えないものもありました。
特に基礎ができていない子供に、現代アートの真似をさせるのは、どうかなと疑問がわきました。
特によいと思った作品↓

すばらしいロケーションの美術館です。
すぐ間近に八海山が迫力満点にそびえていました。
展示されている作品もすばらしく、黒と白で描かれた絵画が、単純で濃厚な世界を魅せてくれました。
入館料も安いので、おすすめの美術館です。

日帰り温泉コースです。
HPの写真の風呂より、実物の方がずっと絶景でした。
谷川岳~苗場山まで見通せる露天風呂が最高です。
この夏は酷暑のため、シャワーですませることが多かったので、全身をくまなく洗ってすっきりしました。

ペンションさんらいず
温泉は日帰りコースで、宿泊はペンションです。
かあちゃんと息子の二人で切り盛りしていました。
お客は、わたしたちの他に、6人ずれの家族(ジジババ父母子2)が泊ってました。
スキー客メインの古めの宿ですが、料理の量も多すぎず、温泉よりペンションの方が好きなのです。

次の日は、道の駅で、魚沼米コシヒカリの新米おにぎりを買って、途中でたべながら、最寄りの道の駅に各駅停車しながら、下道をトロトロと帰ってきました。
さすがの魚沼産新米コシヒカリは、甘くておいしいお米でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今板温泉 湯本舘 と レストラン とっぷ里(り)

2023年06月11日 | 旅行/ドライブ
予想外に雨の日曜日になったので、今板温泉へ行ってきました。
五頭山の麓にある1軒だけの温泉です。
ラジウム温泉なので、ぬるいお湯につかって上がった後の方がポカポカする感覚が心地よいタイプです。
浴室はこじんまりしていますが、森の中の雨の日の緑に溢れたロケーションが最高でした。
30分の入浴で上がってから、庭を眺めながら読書を1時間ほど。
池の鯉が元気がよく、盛んにとび跳ねていました。

お昼は、ちかくにある レストランとっぷ里で、カレーライスをいただきました。
このカレーライスは、ゴロゴロのジャガイモやニンジンや、他にもニンニクの茎などおもしろいも温泉入っています。ライスもコシヒカリ+北海道のソバと個性的。
小鉢もたくさんついていて、スープなども、ハーブが入っていて独特でした。
健康志向でお店で楽しめるカレーライスは、珍しく、また行きたくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野富太郎展を見に新潟県立植物園へ行ってきました。

2023年05月28日 | 旅行/ドライブ
この植物園の売りは、大きな熱帯植物が生えている大温室にあります。
巨大なドーム型の温室と角形の温室があって、熱帯の植物がたくさん植えられています。
食虫植物もたくさんあるし、水草の種類も豊富で、滝などの演出もディズニーシーみたいで楽しめます。
牧野富太郎展は、温室を通り抜けたあとにありました。
なんと、マイナンバーカードを提示すると入場料が半額になるという大盤振る舞いで、大人1人300円で入ることができます。
野外には広大な池の周りが公園となっていて、ぐるりと一回りできます。
睡蓮の花がたくさん咲いていました。
紅白の花が鮮やかです。

実は、牧野富太郎博士と私の母(当時中学1~2年生)が、文通していたことがありました。母が亡くなったあと、裁縫箱の中から、博士からのはがきが9枚でてきたのです。
はがきにびっしり文字が書かれています。博士の完璧主義の人柄がしのばれますね。
年賀状もありました。
博士は前年に大腸カタルで危篤となっていましたが、回復しました。
冬至御年87歳、回復を喜ぶ文面があります。
このはがきは、わたしが持っていても、そのうち無くしてしまいそうなので、記念館かどこかに寄付したいのですが、退職してから考えたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村杉温泉 長生館に行ってきました。

2023年04月09日 | 旅行/ドライブ
温泉だけ入りに行ってきました。
桜の花びらがお湯に浮いていて、とても癒やされました。
低温のラジウム温泉で、30分くらいしかお湯に浸かっていませんでしたが、何時間も浸かっていたような満足感がありました。
お湯から上がった後は、キレイな庭を眺めながら、まったり読書と昼寝をしました。
その後、近くの観光案内所のうららの森で、三角定食をごちそうになりました。
おおきな三角形の厚揚げがメインです。
栃尾の油揚げより厚みがあり、食べ応えがありました。
また、動物性タンパク質がなく、精進料理みたいですが、油揚げは肉をたべたような満足感があります。
すっかり、疲れが取れて良い気分になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の小旅行

2023年01月08日 | 旅行/ドライブ
年末年始は、家で大人しくしていたので、少し小旅行をしました。
「安田温泉やすらぎ」で入浴。
庶民的な雰囲気の温泉ですが、日帰り施設が充実しています。
温泉もスーパー銭湯のようなバラエティにとんだ構成で楽しめました。
特に3つある露天風呂が広く、お湯もぬるめで温まります。
ちょっと早い昼食を取って、柳津まで足を伸ばしました。
いつもの斎藤清美術館へ。
今回のテーマは、「慈愛」。
斎藤清のモチーフがハニワや土偶から、仏像・地蔵・野仏に移っていく過程が表現されていました。
地蔵や野仏に興味があったので、単純化されたありがたい造形に心が癒やされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のプチドライブ

2022年11月20日 | 旅行/ドライブ
午後から天気が崩れる予報なので、午前中にプチドライブに行ってきました。
新しい道の駅ができていました。「道の駅あがの」です。
ファミリー層を狙っているのか、子供の遊び場が充実しています。
酪農発祥の地、白鳥の湖瓢湖など、地元の特徴をモチーフにしているようです。
まだ、発展途上なので、どういうふうに発展するか楽しみです。

次は、越後有数のパワースポット「旦飯野(あさいいの)神社」です。
ここの神主さんは太っ腹で、タダでおみくじを引けます。
末吉を引きましたので、油断なく生活していきます。

神社の周りにはいくつかの社があって、祭られている神様の解説が書いてありました。
おいなりさんもありました。
商売繁盛の神様のようで、お賽銭の額もダントツのようです。

次は豪農の館 五十嵐亭。
食事をしないと中には入れませんが、紅葉が見事。
 終わりかけでも、十分に楽しめます。
日本海側の気候は、冬が近づくと晴れ間が少なくなっていくので、晴れの日は貴重です。
次の休みも晴れるといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022夏休み旅行(4)白骨温泉

2022年10月01日 | 旅行/ドライブ
2泊目は、白骨温泉の丸永旅館(かつらの湯)に泊まりました。
古びた温泉宿ですが、トイレやドライヤーは最新式です。
料理は鯉やマスなど内水面の魚とヤマイモ、山菜などがメインで、揚げ物がなく、食べやすく感じました。
これなら、年配の人も安心です。
お湯は、炭酸カルシウムで白く濁っていて、ややぬるめの硫黄泉で、ゆっくり入っていられます。空いていたので、浴場で他人に会うことがありませんでした。
朝、散歩したら、お猿さんに会いました。

その後、道の駅をハシゴしながら移動して、ちひろ美術館へ寄りました。
2回目の訪問になります。
平日でも、かなりの人出で人気があるのだなと驚かされました。
併設の公園も広々として癒やされます。
とっとちゃんの電車の学校です。

その後、白馬経由で帰りましたが、白馬の道の駅が定休日であったことに驚きました。
小谷の道の駅は、相変わらず野性味があり、かなり引いてしまう商品が並んでいて楽しめました。
糸魚川へでて、米山のSAで夕食を取って帰宅しました。

地域割が効いたので、宿泊割引とクーポン券で28,000円分安上がりの旅行となりました。2泊3日の旅行が、1泊3日になった勘定ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022夏休み旅行(3)上高地

2022年09月30日 | 旅行/ドライブ
上高地は、国立公園の中にあり、特別景勝特別天然記念物に指定された景勝地です。
穂高連峰の麓に流れる渓流沿いに湿地帯が広がっている標高1500mの地域です。
かっぱ橋を中心に巡るのがメジャーな歩き方になります。
上り下りはほとんどないくらいで、山道と言うより遊歩道ですね。
明神池まで歩きました。
明神池に行くには、入場料500円払わないといけませんが払う価値はあります。
穂高岳の真下に広がる庭園のような池で、水の透明度が高く、ヤマメなどがよく見えます。
足下が大きな石だらけの道を行き止まりの奥まで進むと、池から流れ出る渓流に阻まれて行き止まりになります。
ここで、コンビニおにぎりで昼食にしました。
長野限定わさびおにぎりは、ほどよい辛みと香りで、とても美味くいただけました。
帰りは対岸へ回っていきましたが、こちらの方が絶景が多かったようです。
涸れた川がたくさんありましたが、流れている川が音を立てていることからみると、地形が険しく、水の流れる道がしょっちゅう、変わっているようです。
そのため、湿地帯に立ち枯れた樹木がある景観を作っているようでした。
竜宮城は絵にも描けない美しさだそうですが、上高地は写真に撮れない美しさです。
スケールが大きすぎて写真では絶景がお伝えできないのが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022夏休み旅行(2)森のおうち

2022年09月28日 | 旅行/ドライブ
わさび農場を後にして、日本アルプスの総本山である穂高神社にお参りしました。七五三の準備で出店も用意していました。
そのあと、絵本美術館「森のおうち」へ。
森の中にコテージと併設している私立美術館です。
いせひでこの原画展をしていました。
いせひでこは、東京芸大卒のイラストライターで、技術・感性ともに、最上級の絵を描かれます。水彩画が主ですが、油彩のテクニックも応用しているので奥行きが深く感じました。

そのあと、時間が余ったので、ジャンセン美術館へ寄りました。
何年か前に来たことがあるのですが、庭の森がヤブに近くなってきており少しパワーが落ちている感じです。好きな美術館なのでがんばってほしいです。

1泊目は、ペンション 花ことばでした。
温泉が引いてあるので、ゆったりくつろげます。
ご主人が作った野菜で料理を作ってくれるので、新鮮でおいしいものが食べられました。
特に珍しかったのが、食用ホオズキです。
香りがよく、食感も面白く、味もあっさりしていて、良い感じでした。
ご主人が2つもらったものを1つ食べて、1つから種を取って育てたのだそうです。あまり流通に乗っていないのでよい体験でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022夏休み旅行(1)大王わさび農場

2022年09月27日 | 旅行/ドライブ
毎年恒例の遅い夏休み旅行に行ってきました。
今年は、長野県安曇野周辺で遊びました。
まずは、定番の観光地大王わさび農場へ行ってみました。
何が大王なのかというと、大王を祭る神社があるのです。
大きなわらじがまつってありますが、大王が履いていたわらじです。
大王の像もありましたが、真ん中の小さいのが大王なのでしょうか?
部下は大王よりも大きかったのかもしれません。
日本統一を目論む大和朝廷が侵略してきたとき、坂上田村麻呂と戦ったのだそうです。
大王があまりに強かったため、復活を恐れた朝廷軍は、体をバラバラにして、各地に埋めたのだそうです。そして、胴体が埋まっているところが、農場のあたりということです。
巌も再現されていて、古代のロマンをかき立てられます。
本業のわさび栽培もぬかりありません。
寒冷紗の下にはわさびがびっしり植えられ清流が流れています。
ニジマスも飼われていて、キレイな河に似合いますね。
農場は広く、入場が無料で周回できました。
売店ではわさびの入った商品が無数に並んでいて、大繁盛してました。
食堂で昼食を頂きましたが、わさびを自分で摺って、濃厚な香りを楽しみながら食べました。
わさびが入った食料品が多かったので、初日に行くより、最終日によっておみやげを買った方がよかったかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする