貴重な秋晴れとなりました。
朝の気温は3℃とこの季節としては冷え込みましたが、登っていくうちにぐんぐん上がって、頂上付近では12℃になりました。

低いところには靄がかかっていますが、高いところは遠方までよく見え、雪化粧した磐梯山や鳥海山まで望めました。

飯豊連峰も標高1500m付近まで積雪がありそうです。

頂上には、カエデの紅葉がまだ残っていました。

晩秋の山は、虫の声が途絶え、鳥の声も少なく静かで落ち着きがあって好きです。
花だより
観音堂のピンクの椿が咲き始めています。
ジャノヒゲの実がなっているので探すと鮮やかな青が目に飛び込んでいます。