むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

『カラマーゾフの兄弟1~5』亀山郁夫 (光文社古典新訳文庫)

2023年05月19日 | 読書
ドストエフスキーの最高傑作の呼び声が高い小説です。
光文社古典新訳文庫で、亀山郁夫氏が、読みやすいように考慮して翻訳されていて、読書ガイドや解説で丁寧に補足していただいているので、楽しめる本です。
実は、小説の序文には、この物語は2つの物語からなっていて、その第1の物語が『カラマーゾフの兄弟』であるとあります。
そして、第1の物語の13年後に第2の物語がはじまります。
しかし、『カラマーゾフの兄弟』を書き上げ、単行本が出版されたとき、ドストエフスキーは急死してしまいます。
第2の物語を書くことがないまま、この世を去ったドストエフスキーですが、序文の中で、第2の物語がより重要であると書いているのです。
そこで、この本の5巻目には、ドストエフスキーの生涯と、解説と、第2の物語はどのようなものであったのかの推理が8割方を裂いて亀山氏が語っています。
それによれば、第2の物語の設定は、「こんなの書かれたら、面白いに決まっているじゃん」と思うほどのもので、読みたくて仕方がなくなる内容でした。
この世の中に存在せず、書かれなかった物語まで、面白くできてしまうドストエフスキーって、唯一無二の存在です。
誰か、書いて! と言いたいのですが、ドストエフスキーのように、生活を破綻させるほどのギャンブル狂で、死刑判決を受けて刑務所に入った経験があり文豪並の才能がある人間が、この世に2人も生を受けるとは考えられません。もし、そういう人がいたとしても、カラマーゾフの続編など書かずに自らの小説を書くでしょうから、自分で想像して面白がるしかないのでしょう。
この気持ちは、読んでみないとわからないと思いますので、面白い小説って何? と思う方は、手に取ってみてはいかがでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする