木陰が多く、道のりは長いが、標高差が小さいコースにて森林浴してきました。
梅雨に入り、蚊が出てきましたね。駐車場で靴を変えていると、さっそく襲撃されたので、速やかに撃墜しました。今年の初撃墜になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/b6878abeb38b93eaf84a131aae1d6efc.jpg)
オオバギボウシの花が見頃です。アジサイも良く咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/1f259a40ffcd8a350b5242ddb5606721.jpg)
ムラサキシキブも咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/69664c5fc610f944344ef3eb39846e07.jpg)
ザトウムシにも会いましたが、タカラダニにたかられていました。
宝、宝で縁起がいい? キモイけど……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/a70e698f2756cb238e9116b70a2e6516.jpg)
佐渡島が近く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/c2c968d49e5bef8c5f876444dcd79ebf.jpg)
梅雨前線の北側なので、それほど気温が上がらず快適でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/89f5ee4dde0011b91f6734ca9dd565dd.jpg)
田んぼは、水稲の最高分げつ期を迎え、緑が濃いですね。
豊作の予感。
観られた花
オオバギボウシ、ホタルブクロ、トラノオ、トリアシショウマ、アヤメ、ウツボグサ、ムラサキシキブ等
クガイソウ(つぼみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/7b1270f4489e32ccd23a8315160901f3.jpg)