梅雨入り前の爽やかな晴れの日、鳥の声に誘われるように里山を歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/44c67cba5d32c34fe8c1f24df88399ab.jpg)
平年なら、梅雨入りしていている時期ですが、今年はまだ先のようです。
アジサイは、きれいに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/4f9ec5c3717b0d6e5250eef3a3d46634.jpg)
桑の実も熟し、トラノオ、ムラサキシキブの花も咲き始めています。
マタタビの花も散り始め、わたしがネコなら酩酊してしまいそうなくらい香ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/1e72a3bf824d525f0f5b5cfc72581344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ab/66d9d26fbb3b7222bad819a391c2951c.jpg)
観音堂まで足を延ばしましたが、新潟平野は、緑一色です。
田んぼは、有効分げつ終止期となり、中干しの真っ最中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/a0f947e68e7598590e9e457b03bbc3ee.jpg)
ウツボグサの花も咲いていました。
他は、アクシバ、トリアシショウマなどが見頃です。
途中で、アナグマさんに出会えたのですが、写真を撮る前に藪の中ににげられちゃいました。
梅雨入り遅れの乾燥で蚊もいませんでしたが、スズメバチと何回か遭遇しました。
今週末には梅雨入りかな?