朝晩の風が冷たく感じられるようになりました。
三連休の最終日は絶好の行楽日和となり、明日からは天気がくずれそうなので、登ってきました。
頂上から稲島コース9合目まで足を延ばすと、みなさん、まったり楽しんでいましたね。
湯の腰コースの沢では、一部、道が流されていて、はじめて登る人は気を付けてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/2c5bba6abb16ff32a4bc8e2a6ba90e48.jpg)
八合目あたりから、佐潟方面を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/da/c9eb8d71059e2f0a273d4b57109b3cfb.jpg)
上の方は、かなり秋色になってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ba/788059e2b3a13331dec57a9563cc0098.jpg)
センボンヤリのボンボン。
これを見ると秋も深まってきた感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/4e9ad3eb456eaf1ff20bd3f3eca5cf2e.jpg)
秋の虫の音も少なくなり、白鳥の声がところどころから聞こえるようになりました。
蝶の姿は見えず、花も大方終わり、遅れて咲いたものがチラホラあるだけです。
虫の声がしなくなると、晩秋の静けさにつつまれることになります。