AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

大甲子園に響き渡る『Everyday、カチューシャ』(ピーナッツ)

2012-02-24 22:00:00 | AKB48
学生の頃、高校野球(甲子園大会)の入場行進曲、その編曲をされている作曲家先生のお話を聞いたことがある。
やっぱり、ポップス系の曲を行進曲風にアレンジするのって、相当難しいんだってね。ま、中には、例外もあるけど、少しだけ、テンポを落として、なおかつ、原曲らしさを失わない…。
現場としては、選考段階から、かなり、悩まれるみたい。
でもね、最後の最後は、想像するんだって。
まさに、インスピレーション。
そして、先生は、お話を、こう締めくくった。

"その曲は、必ず、高校球児たち、ひとりひとりの一生の曲になる。私自身、「脇役」として、そこに参加できることが、嬉しいんですよ。もう、仕事じゃないです"…遠~くの方を見てた。

3月21日、午前9時(8時30分かな?)、たぶん、AKBのメンバーも、なんだか、同じような気持ちになると思う。
その日、「脇役」として、『Everyday、カチューシャ』が、いや、AKB48が認められる瞬間が来る。
おそらく、初めての経験&感覚なのかもしれない。
そして、それは、レコード大賞とは、全く違う価値のもの。
別に、"どっちが?"ってことじゃない。
にしても、当日、晴れるといいなあ~。

バタバタバタバタ…。
赤と白…朝日新聞社のヘリコプターが、今、甲子園上空を横切った。
ライトスタンドのポールあたり、「84」のデッカイ看板のふもとが、何やら騒がしいぞ。すごい人口密度になってきたぞ。
白い帽子,白い上下のコスチューム,白い靴…西宮市選抜の吹奏楽団と合唱団だ!
100人?200人?…もう、数えるのはやめよ。
すると、クンッ!甲子園球場が2センチ浮いた気がした。
なにこれ?…"おはよう"って言ったの?甲子園。
その時、静寂を切り裂いて、ドラムマーチが鳴り響く。
まるで、天に反響しているような不思議な感覚…。
"選手が入場します!"…女子学生の声。

そして、まったく新しく生まれ変わった『Everyday、カチューシャ』のイントロが流れる。
で、それとともに、ライトポールあたり、深緑のフェンスが全開になっていく。
今、甲子園が目覚めた。
白の雪崩が解き放たれ、後に続く、約650人の高校球児の胸の鼓動が『Everyday、カチューシャ』と、ひとつになっていく。

"夏 全員で来いよぉ~"、大阪のオッチャンの絶叫…"北海道代表~北照高等学校~"、女子学生の爽やかな声。

そして、先頭のチームが、ホームベース付近を通り過ぎる頃には、もう、すごい雰囲気になっているんだ。
ふいに、大甲子園…エンドレスで、鳴り続ける『Everyday、カチューシャ』を全身に感じながら、ふと、上を見上げる瞬間がある。
"あ~、空って、こんなに青いんだぁ~"…毎年、思うこと、そう、毎年、思うことなんだ。

そんな、甲子園の開会式に、ほぼ、毎回、通っています。
ただ、子供の頃には、あんま、分かんなかったんだけど、今、大人になって、分かったことがある。
それは、当日の放送ブース、アナウンサーさんの左の席に、ゲストとして呼ばれている、その曲の持ち主、歌手の方の涙の理由だ。
小学校の時とかは、"よく泣くなぁ~。
よっぽど、嬉しいんだな~"って、単純に思ってただけだった。
でも、今、大人になって、こう思う。
"歌"っていうのは、人のものになることによってのみ、幸せになれるんだ…と。
そして、CDとか、レコードとか…じゃなく、また、ライブやコンサートの時の共有感覚とも、また違う。
なにか、自分の産んだ子が、人に愛されていく瞬間,幸せになっていく姿を、あのバックネット後ろの放送ブースで、より客観的に目の当たりにするという充足感じゃないかな!?…と。
だから、泣く…というより、下を向いて顔を上げられない感じになったりするのかな?…僕、そんな歌手の人を、今までに、何十人も見てきたよ。
で、アナウンサーさんも優しいの。
そんな時は、自分の右隣の解説の人にだけ、話を振る。
思う存分、泣かせてあげる。
テレビでは、絶対にわからないことだと思う。

そして、ここからが、本題。
3月21日、AKBの中から、ゲストとして、来てくんないかな?あの場所に。
近い!って理由で、NMBの子を2人…って安易な感じじゃなく、AKBの中から1人、来てほしい。
ぶっちゃけ、高橋みなみに来てほしい。
いや、言い換える。
高橋みなみに、あの光景を見せてあげたい…個人的にね。
なんか、どんな言葉や熱い励ましよりも、力になるような気がしてね。
心の奥のところでね。

それに、3月21日は、甲子園大会の開会式の日だけど、AKBにとっては、『Everyday、カチューシャ』で、何かを受賞する日だと思うんだ。
だから、表彰式だよ、表彰式。
何回も言うけど、テレビで観てるのとは、全っ然、違うからね。
え?警備の問題? 大丈夫!大丈夫! だって、みんな、高校球児を見に来てるから、選手宣誓を見に来てるから、甲子園のスタッフは優秀だから…。
たかみなちゃん、安心しておいで。
涙&鼻水、全部、カットしてくれるから…。

もうすぐ、春ですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AKBカフェ シアター観戦w... | トップ | 指原莉乃 ゴム手袋(総選挙分... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tacosuke)
2012-02-27 10:14:05
春の選抜は毎日新聞社主催です。重箱の隅をつつく様で申し訳ありませんが。
返信する
ご指摘どうも (ピーナッツ)
2012-02-29 01:12:06
8月、個人的に嬉しすぎる出来事が待っているせいか、もう、気持ちだけ、夏っちゃってました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

AKB48」カテゴリの最新記事