先日、思い立って久しぶりに北大阪急行を見てきた。
といいながら、この30年以上行ってなかった気がする。
数年先には千里中央から先の箕面方面へ延伸されるので、それまでに見ておこうと思ったのは事実。
写真で確認するまでもなく、線路の両脇に新御堂筋が走り線路の外からの撮影がほとんど不可能に近いのも、北大阪急行の特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/4747330dda0407a39f1cc426efca9265.jpg)
緑地公園駅 相対式ホームながら、ホーム天井部は新御堂筋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/3bb8f5f0d54ed2e84c8fc2520ceb673f.jpg)
桃山台駅 島式ホーム。新御堂筋は両側の壁の向こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/7e46f715b8e4278d74b1b80fa706272e.jpg)
駅の周囲は見渡す限りマンションばかり。
驚いたのは、街路樹がきれいに色づき始めていたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/bcda187fbdbf5f173eb573d6b0b8ff35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/a098c5bff1fe07a586b7da1b20625375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/edae2bc3b732a25057d43b9b98ee2772.jpg)
一番下の写真の中央から左側に見える荒れ地のような緑地は、自転車置き場の屋根の上に置かれたプランター。ここまでして緑が欲しいのか、と感心することこれしきり。
という事で、動画は↓
https://youtu.be/QekrflPctW0
といいながら、この30年以上行ってなかった気がする。
数年先には千里中央から先の箕面方面へ延伸されるので、それまでに見ておこうと思ったのは事実。
写真で確認するまでもなく、線路の両脇に新御堂筋が走り線路の外からの撮影がほとんど不可能に近いのも、北大阪急行の特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/4747330dda0407a39f1cc426efca9265.jpg)
緑地公園駅 相対式ホームながら、ホーム天井部は新御堂筋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/3bb8f5f0d54ed2e84c8fc2520ceb673f.jpg)
桃山台駅 島式ホーム。新御堂筋は両側の壁の向こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/7e46f715b8e4278d74b1b80fa706272e.jpg)
駅の周囲は見渡す限りマンションばかり。
驚いたのは、街路樹がきれいに色づき始めていたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/bcda187fbdbf5f173eb573d6b0b8ff35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/a098c5bff1fe07a586b7da1b20625375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/edae2bc3b732a25057d43b9b98ee2772.jpg)
一番下の写真の中央から左側に見える荒れ地のような緑地は、自転車置き場の屋根の上に置かれたプランター。ここまでして緑が欲しいのか、と感心することこれしきり。
という事で、動画は↓
https://youtu.be/QekrflPctW0