goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 こんなにしっかりと 争点整理表を作ったのは初めて。やはり、原告代表に上野さんがいるから、しっかりしておかないと・・というプレッシャーか。
  
 昨年秋にも、ひとつしっかりとした整理表を作った。それは岐阜地裁で8年争って、ほぼ全面勝ちした住民訴訟。控訴されて、高裁でも、仮に最高裁に行っても、裁判官や調査官に争点を明確に見えるようにして、結論が長引かないようにしたい目的で作った。
  ◆ カラ渡船の住民訴訟/こちらは控訴審でも和解を断り続けた/控訴審判決言渡し、3月14日
 控訴審で、一審被告らの控訴理由に対するこちらの答弁書にこの整理表を書証としてつけたら、控訴人らは答弁書にもう反論は何もないと、した。

 元に戻って、福井の情報公開訴訟。
 ぺーパー1枚か2枚の簡略版を作ろうと思ったけれど、まだ判決が出ていないし、どの部分の主張が判示で使われるか不明だから、あまり削らないことにした。それで、事案概要3ページとともに「原告と被告の主張の整理・6ページ」を掲載しよう。その元データ(修正前だから、重複や誤字も一部にはある)もリンクしておく。

 原告としてはもちろん勝つつもりでいるけれど、ともかく、判決後の会見。
 会見後は、その会場のままで、各地で最近動きが活発になったバックラッシュについて、 上野千鶴子さんの 《いまバックラッシュは》 のアピールの集会も組まれた。
 
 参加はご自由にどうぞ。
 
人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ6位、7位、8位あたり


    訴状や資料の全部はこちらから ⇒ 福井情報公開訴訟のページ
 2006年春以来の福井県のジェンダー図書排除問題に続いて同年11月2日開催の福井県男女共同参画審議会の会議の録音のデータが情報公開条例の対象ではないとして、「職員がもっているのに情報公開条例上は、「対象の文書に該当しないので『不存在』という扱い」という非公開処分がされました。
 この福井県の非公開体質、隠蔽体質は何とかしないといけないと、同審議会の録音記録の公開を求める行政訴訟を、「原告団長・上野千鶴子」として2007年2月17日(土)に福井地裁に提訴していました。
 先日、10月10日に3回目の弁論で結審。
 
判決言渡は2008年1月30日(水)午後1時10分 福井地裁 2号法廷
 と指定されました。

● 事件番号 平成19年(行ウ)第2号
福井県男女共同参画審議会音声記録非公開処分取消請求事件
 原告 上野千鶴子 外12名   被告 福井県
● 提訴 2007年2月17日(土)  福井地方裁判所へ訴状提出。
記者会見 第1回弁論   4月25日(水)午後1時半から  同2号法廷
第2回弁論   7月25日(水)午後1時半から  同2号法廷
第3回弁論  10月10日(水)午後4時から   同6号法廷
判決言渡予定 2008年1月30日(水)午後1時10分  同2号法廷

(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
  ●  記者クラブ案内文の印刷用PDF 1ページ 118KB

福井県庁内/県警(司法)記者クラブの皆様
                         福井「ジェンダー図書排除」究明原告団および有志
代表・上野千鶴子
                                  原告選定当事者・寺町知正
                               T/F 0581-22-4989
                                携帯 
「情報非公開処分取消訴訟」の判決および当日日程について

 いつもお世話になります。
 2007年2月17日に福井地方裁判所に提訴した「情報非公開処分取消訴訟」つにいて、1月30日の午後1時10分に判決言い渡しがあります。
 この訴訟は、「非公開処分(不存在)」を受けた「福井県男女共同参画審議会の会議の音声記録(電磁的データ)」について、処分の取り消しを求めているものです。
つきましては、判決後に下記のように記者会見及び集会を設定しましたので、お知らせします。

 記者会見後は、14時45分から判決後集会として、原告代表の上野さんの
《上野千鶴子さんからのメッセージ~いまバックラッシュは・・・》 の講演を予定しています。
お忙しいと思いますが、以上、よろしくお願いします。


1月30日(水) 13時45分から、福井青年館4F大会議室
           
【1月30日の日程】 <「情報非公開処分取消訴訟」判決>
 12:50 福井地裁2号法廷に集合(原告・傍聴人も)
        13:10 判決言渡し
<記者会見>  13:45~14:45        
            裁判にいたる経過説明  事務局 2分
            訴訟の意義と判決の評価 寺町知正 20分
     判決に対する原告代表コメント 上野千鶴子 5分
            マスコミからの質疑~(原告への取材時間)
<判決後集会> 14:45 上野千鶴子さんからのメッセージ
                 いまバックラッシュは・・・

        15:45 終了         以上

同封資料・
 訴状、原告準備書面及び証拠説明書一式(証拠は略)、
 被告答弁書及び準備書面一式、
 原告作成による訴訟の概要など3ページ。
 原告被告の主張の整理表(まだ作成途中です)


 《今回の訴訟に関して、原告から見た意義》
(1) 条例こそ違え議会本会議の録音テープの非公開処分を適法とした最高裁判決・名古屋高裁判決、岡山地裁判決という3つの判例がある中での訴訟。今の時代に電磁記録の情報公開の意義はきわめて高いので、新しいリーディングケースを作ること。全国汎用型にしたい。

(2) 各種審議会の存在や、たとえば指定管理者の選定委員会の会議録など、その審議過程の透明性が求められる時代に入った。都合のよい審議結果の公表でお墨付きを与えないためにも、審議記録を保存し、かつ、公開しなければならないという流れを作りたい。

(3) 福井県の情報公開における非公開体質の改善の一助とすること。

(4) 福井県の今回の一連の事案の根底にある男女共同参画施策や事業の後ろ向き体質の改善の一助とすること。

(5) 今年発生した「つくばみらい市事件」等にみられるように、最近のバックラッシュに対する行政の不適切な対応をかんがみるに、隠蔽とことなかれに流れる傾向のある行政担当者の猛省と自覚をうながす意義。ほか


訴訟の前提事実や関係条例などの抜粋
   ●  印刷用PDF 3ページ 118KB
  



双方の主張の概要・争点整理表
   ●  印刷用PDF 6ページ 199KB
 

  

  
  双方の主張の概要の修正前分
     ●  記者クラブ案内文の印刷用PDF 12ページ 297KB

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 年賀はがきの当選の交換って、むかーし、行ったことがある。
 でも、中学校のころから年賀状というものを書かなくなって、交換することに縁がない。

 ともかく、郵政の解体民営化で、ややこしくなった組織のひとつの日本郵便。
 ここの近くのキー局の郵便局、夕方は5時半過ぎに速達便が出るので、それに間に合うように持ち込めばよかった。
 ところが、先日、夕方5時の数分前に出すことになって、念のため電話で確認したら、「入り口は5時に締めますから」とそっけない。
 「岐阜北郵便局まで持って行かないと夕方の速達はダメになったわけ?」と訊くと、「ここは、入り口は5時に締めますから」と、オウム返し。
 5時半過ぎの便はあるけど、客は入れません、という雰囲気。

 「サービスが悪くなったね!」と言って電話を切った。

 それで肝心の発送物、福井県庁宛の速達にしたかった封筒・・
 ・・でも、郵政に持っていくのは癪だし、ここの郵便局よりは遠いけど岐阜北郵便局よりはずっと近く、しかも180円で「速達便」になる「くろねこ・ヤマト」の太郎丸営業所に持って行って発送した。私はこれで、少なくとも、郵政のその時間帯の便の客ではなくなった。 
人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ6位、7位、8位あたり

   日本郵便 お知らせ 平成20年1月27日

平成20年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手の当せん番号発表について

平成20年1月27日
郵便事業株式会社(東京都千代田区霞が関、代表取締役会長CEO北村憲雄)は平成20年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手の当せん番号を、本日午後2時よりアクアシティお台場(東京都港区台場)で抽せんの結果、決定いたしました。当せん番号及び賞品の引換期間は、以下のとおりとなっております。
   このページの印刷用はこちら
平成20年用年賀 当せん番号
2008年お年玉賞品
賞名・賞品 賞品の内容 当せん割合
(当せんの数) 当せん番号


1等 選べる海外旅行 H.I.S.で行く選べる海外旅行
• デラックスホテルに泊まるハワイ5日間
• 香港ディズニーランド直営ホテルに宿泊!香港4日間
• コアラと一緒に朝ごはん付オーストラリアケアンズ5日間
• スイートルームに泊まるバンコク5日間
• 決定版!内容満載プラン!ラグジュアリーホテルに滞在シンガポール5日間 100万本に1本
(4,043本) 5 7 4 5 7 8

ハイビジョン液晶テレビ シャープ 37V型フルハイビジョン液晶テレビ
AQUOS
ノートパソコン +
デジタルオーディオプレーヤー MacBook®
iPod®classic(160GB)
ウォーターオーブン シャープ ウォーターオーブン ヘルシオPro

2等 デジタルカメラ キヤノン IXY DIGITAL 10 100万本に3本
(12,129本) 9 5 7 3 5 8
7 6 9 4 6 6
3 9 7 9 4 0

空気清浄機 サンヨー 空気清浄機 ミストリーム
デジタルオーディオプレーヤー iPod® nano(8GB)
家庭用ゲーム機 任天堂 Wii
高級調理器 ル・クルーゼ ココット・ロンド (直径22cm・オレンジ)

3等 選べる有名ブランド食材 • 浅草今半 牛肉佃煮詰め合わせ
• なだ万 逸品詰め合わせ
• 帝国ホテル スープセット
• トロワグロ パスタソースセット
• クイーン・アリス ビーフシチューセット
• ダロワイヨ 焼き菓子詰め合わせ
• マキシム・ド・パリ マロングラッセ
• ヨックモック 菓子詰め合わせ
• ブルックス ドリップコーヒーセット(125袋セット)
• オルビス シトラスコラーゲン(20本セット) 1万本に1本
(404,125本) 下4けた
9 6 6 0

4等 お年玉切手シート 干支のねずみがデザインされた切手シート 100本に2本
(80,824,960本) 下2けた
3 7
6 4

年賀オリジナル賞 年賀オリジナルニンテンドーDS Lite 100万本に4本
(16,172本) 9 3 5 4 7 3
5 8 8 1 0 4
5 2 0 0 5 6
7 0 0 8 7 1

C組限定賞 • 通勤自転車セット
• ダンボール家具セット
• 家庭園芸セット 100万本に2本
(200本) 8 1 2 7 5 1
5 6 1 1 0 1

• ※ iPod及びMacBookはApple Inc.の商標です。
• ※ IXY DIGITALはキヤノン株式会社の商標です。
• ※ Wii及びニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。
• ※ 「1等~4等、年賀オリジナル賞」については、A組、B組及びC組の共通です。 C組限定賞は、くじ番号がC組の「カーボンオフセット年賀」が対象となります。
• ※ 当せん本数は、お年玉付郵便葉書発行枚数(37億2,104万8千枚)、寄附金付お年玉付郵便葉書発行枚数(3億枚)及び寄附金付お年玉付年賀切手発行枚数(2,020万枚)から算出した数です。
賞品の引換期間
平成20(2008)年1月28日(月)から同年7月28日(月)まで
賞品のお引換方法
お近くの郵便局等へ当せん葉書・当せん切手をお持ちください(1等・2等・3等・年賀オリジナル賞・C組限定賞のご当せん者様は【ご本人さまの確認ができる証明書】もあわせてお持ちください)。
【Q&A お年玉賞品を引き換えるにはどうすればいいですか?】


コメント ( 2 ) | Trackback ( )