![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/4ac9d7d7fe60556c16f4d9b5951dfb22.jpg)
ベトナムで女の子に「ユー・アー・ナンバー・テン」と言われたら、素直に謝るしかない。
意味は「あなたってサイテー」だ。これに対し、最高の誉め言葉は「ナンバー・ワン」。
ベトナムもニューカレドニアも旧フランス領。ニューカレドニアにベトナム人が初めてやって来たのは、1930年代。世界有数のニッケルの産地のかの地に、その当時ベトナムを占領していたフランスが、鉱山労働者としてベトナム人を送り込んだのが始まりだ。
なので、ニューカレドニアの「ナンバー・ワン」はベトナムの「最高」の意味じゃないかと思っている。
ニューカレドニアでは、「ビールといえばナンバー・ワン Number One」というくらいこの銘柄が一般的。
免税店でお菓子とかを買って、ニューカレドニアの少額コインの山を駆逐。何とか財布を身軽にした勢いで、ビールを注文したらまた小銭が山のように来た。
「おー・まい・がっと。なんばー・てん」
またニューカレドニアに来なくちゃね。余った小銭をやっつけに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます