トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

モノクロの休日

2011-07-18 08:00:25 | TF・DISNEY

Photo

ごきげんようでござる!

7月16・17・18日の3連休は何か予定があるでござるかな?

18日の「海の日」には海にでも出かけたいところでござるが、あいにくの台風6号接近でシャレにならない状況でござる!

まあ、連休とはいえ無理をせず「サッカー女子ワールドカップ」の決勝戦でも観て過ごしてもらいたいものでござるな。

故に今宵は、トランスフォーマーとディズニーのコラボレーションである「トランスフォーマー ディズニーレーベル」より、ドナルドダック ホリデービークル・モノクローム(ドナルドダックホリデービークル・モノクローム、3990円)の紹介でござる!

Photo_2 Photo_3

本品は2010年2月に販売されたディズニーレーベル第2弾のドナルドダック ホリデービークル(ドナルドダックホリデービークル、3990円)の販売1月後に(3月)販売されたモノクロバージョンでござる!

Photo_4 Photo_5

しかし、モノクロ映画を思わせるモノクロバージョンといっても、黄色いボディをモノクロにしただけでは変化が少ないようなのでつや消しブラックに置き換えたブラックバージョン的なバリエーションでござる。

Photo_6 Photo_7

Photo_8 Photo_9

まあ、つや消しの全塗装によりモノクロ映画調の仕上がりになった造形はキライじゃないでござるが・・・

無理やりバリエーションを増やそうとした販売戦略は強引としかいえないでござるな?

Photo_10

そう、ディズニーレーベル商品はディズニーの版権使用料が上乗せされている為に商品ボリューム以上の販売価格が設定されているでござる。

これも、イベントや観光地などで見られる所謂「ボッタクリ価格」に相当するもので気軽に手を出しずらい販売はトランスフォーマーファンだけでなくディズニーファンにも敷居を高くしている感じがあるでござるな。

Photo_11 Photo_12

Photo_13 Photo_14

いや~ ほんと、版権使用料が高くて元を取るためのバリエーション商品でござるが、通常販売だと有り難味がないのでござるよモノクロバージョンは・・・ せめてイベント販売とか限定販売品とかの付加価値があればプレミアが付いたかもしれないでござる。

Photo_15 Photo_16

そう、商品ギミックとしては付属のサーフボード・・・ 車輪が付いているのでスケートボードのようでござるがサーフボードを天上に乗せる事ができるだけで、ヴィークルモードのギミックは転がし走行だけなのも物足りないでござる。

Photo_17

商品としては面白いデザインをコンパクトに設計したものだと思うのでござるが、やはり商品サイズが小さいと一般のディズニー系玩具と比べるとアピール度が少ないでござるよな。

Photo_18 Photo_19

Photo_20 Photo_21

まあ、本品の場合はヴィークルモードのギミックよりも変形自体をアピールする商品なのでトランスフォーマーを知らない客層にアピールするのは好い商品でござるが、やはり販売価格とマニアックなモノクロ仕様は素人には敷居が高い商品になっているでござる。

Photo_22

そう、ロボットモードの変形工程は少なく、ヴィークルモードからロボットモードに変形する設計は魅力的でもあるし、ロボット化したデザインのアレンジやプロポーションも見事でござる。

Photo_23 Photo_24

Photo_25 Photo_26

ただ・・・ 残念なのはモノクロ仕様なので細部が分りにくく、変形に連動したドナルドダックのミニフィギュアが運転席よりユニフォームチェンジを行いロボット頭部に現れるギミックが目立たない事でござる。

Photo_27 Photo_28

Photo_29 Photo_30

なお、ドナルドダックホリデービークルの頭部には帽子部分を押すと口ばしが開閉したり、ゴーグルが手動可動するなどギミック満載でござるよな。

Photo_31

そして、サーフボードにドナルドダックホリデービークル・モノクロームを乗せる事により、サーフボードのジェット推進機が展開するでござる。

Photo_32 Photo_33

Photo_34 Photo_35

やはり、ロボットモードではサーフボードと呼ぶよりもスケートボードと呼びたくなるでござるよな。 (笑)

Photo_36

コミカルなギミックは悪く無いでござるが、やはりモノクロ仕様で遊び倒すにはイマイチ乗り切れないものがあるでござる・・・

普通に考えれば通常カラーさえあれば問題なく、モノクロ仕様を買うのはコレクターくらいでござるよな。 (笑)

Photo_37 Photo_38

Photo_39 Photo_40

そう、それに本品は全塗装仕上げの為に変形や可動による劣化で塗装が剥げやすかったりキズが付き易いので思い切って遊べないでござるよ!

拙者も天井にグレー塗装部分にサーフボードの黒い塗装でキズを付けちゃったものでござるから重いっきり凹んでいるでござる・・・

Photo_41 Photo_42

しかし、ブログ更新中に日本が米国を打ち破り優勝したので気が晴れたでござる!

優勝おめでとう! なでしこジャパン

ひさしぶりにめでたいニュースでござるよな。

台風6号の接近も怖くないでござる!

Photo_43

なお、拙者は7月29日の映画「トランスフォーマー / ダークサイド・ムーン」公開日に合わせて準備をしていたでござるが、最寄の映画館が「トランスフォーマー / ダークサイド・ムーン」の上映行わず「カーズ2」になってしまったので今後の予定が狂ってしまったでござる・・・

う~む・・・ ディズニー・ピクサーレーベルの新作にライトニング・マックイーンでも来るかと思っていただけに複雑な気分でござるよな。 (笑)


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3連休が終わろうとしていますが、僕はこの3連休... (nobu)
2011-07-18 15:20:49
ディズニーレーベルはこのドナルドダックの購入を現在も検討中ですが、モノクロレーベルはさすがに買わないな…。どちらかというと、セブンイレブンでネット販売していたハロウィンverのドナルドを買っときゃよかったと思ったり。
返信する
nobu殿、ディズニーレーベルはせめて2000円前... (TF馬鹿一代。)
2011-07-18 21:23:34
なお、拙者もハロウィンバージョンは未購入でござる。 流石にネット注文でも県外のセブンイレブンまで引き取りに行かなければならないのが辛いところなので諦めたでござる・・・
返信する
なでしこジャパン、おめでとうございます。 (れっど あらあと)
2011-07-18 22:14:26
うれしいニュースですね。
私はこの3連休は・・・仕事でした。

モノクロ版は・・・未だに売れ残っていますね。
流石に買う人は少なかったようです。

・・・最寄の映画館でTF3の上映は無しですか・・・それは辛い。
私の地元はトランスフォーマーも、カーズ2も上映予定。
どちらも楽しみにしています。
返信する
今日は祝日とはいえ抗議が普通にありましたが…土日... (さすりゅ~)
2011-07-19 00:37:26
やっべ単位落とすわこれじゃw

気晴らし(サボり)にザラス寄ってみたらこれ普通に売れ残ってましたね
やっぱり無駄なバリエーションバンバン増やすのも考え物ですね
返信する
れっど あらあと殿、拙者は連休明け葉台風6号の... (TF馬鹿一代。)
2011-07-20 14:28:28
とりあえず映画は8月にはいってから奈良県の橿原に行くつもりでいるでござる。
さすりゅ~殿の言うとおり、無駄にバリエーションは増やさず長期展開にもって行った方が定着すると思うのでござるよな?
ほんと、タカラトミーはコラボレーションが下手だと思う一品でござる。 しかし、販売価格以外はバカにできない商品であるのも確かでござるよ!
返信する
モノクロームといえば3月までやっていたロボアニメ... (エアトス)
2011-07-20 15:43:35
この商品、亀戸のザラスでは投売りされてましたよ
2600円くらいで
返信する
白黒アニメをイメージしているわりにドナルドがフ... (ズッツトン)
2011-07-20 18:13:48
こういうの出すくらいなら、TF見習って色替えのみで♀化させてペアルックのガールフレンド出せばいいのに。それだとまた権利が発生して金かかんのかな。

近場の映画館、何気に凄く立派なところでした。とりあえず来月頭にでも3DでTF見に行こうかと考えてます。

それにしても実写版忍たまはどこぞの妖怪大戦争かと思ってしまいます。もう少し普通にやっても良かったんじゃないでしょうか。
返信する
なでしこジャパンおめでとうございます。 (ヌエベ)
2011-07-20 20:08:07
なんかいろんな所でひっぱりだこになってますね。

黒にちょっと青緑の黒いカラー販売ならかっこいい感じがして人が手にしますけど、こう言うただ単にモノクロで出しても所詮は駄販売でしかないですね。いくらモノクロ時代があったディズニーとはいえねぇ
でもディズニーをかっこよくしても・・・どうだろう?かわいいが売りだし・・・(駄目だな)

案の定今になっても見ますが・・・
返信する
エアトス殿、ヌエベ殿、モノクロも味があるでござ... (TF馬鹿一代。)
2011-07-22 03:22:58
これで販売数が少なければプレミアで付くのでござるが・・・ 残念でござるよな。
ズッツトン殿、あんがい実写版「忍たま乱太郎」は海外上映する方がヒットするかもしれないでござるな?
返信する

コメントを投稿