舌鼓

自分で作った料理に自己満足。外で食べた料理に感激。本ブログは私の舌を通過するものを中心とした記録です。

今日の朝ご飯

2011年11月25日 | 食事

人参、エノキ、キュウリのぬか漬け
 冷蔵庫の中で発酵させています。夏冬同じ温度のはずなのに、冬になると漬かりに時間を要します。
 庫外に出して、コネコネする時の温度の差が出るのかなあ。

ニラ玉
 ニラに3茎を5cmくらいにきり、根元部分から熱したフライパンに入れて、炒めたら、塩少々。
 ごま油をたらし、溶き卵一個を入れて、素早くかきまぜて、火を止める。鍋肌に醤油を落として、
 全体になじませたら、完成

味噌汁
 昨日の温めなおし。春菊を足しました。
 昨日の方が、美味しかったです、出汁の風味が飛んでしまった!

ご飯半膳

昨日の昼は、いつもの三越デパチカにて、サラダを購入。新種のほうれん草サラダ315kcalでした。
このサラダは癖の強い味で、リピートはしないでしょう。

夜は、関西時代の部下と恵比寿の焼鳥屋さんへ。
5本500円の焼き鳥を2皿、シラタキ煮物、ポテトサラダ(またまたです)。
私は焼き鳥2本で、8本を元部下は食しました。ダイエットの道は
辛いなあと、言いつつ、帰路に着く筈が、ラーメン屋が私たちを呼び寄せてしまい、
入ってしまった。

私は白とんこつ、元部下はジェノバ麺
一口すすったジェノバ麺はスパゲッチと言った方がいい味でした
あーあ、反省です。でも、楽しかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする