tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

改めてハードパワーとソフトパワーについて考える      

2021年06月11日 22時47分12秒 | 国際関係
 明日からイギリスのコーンウォールでG7サミットが行われます。

 主要議題は、当面するコロナ問題への対策、そしてバイデンさんの言葉を借りれば専制主義に走る中国と如何に付き合うか、それに東京五輪も、というところでしょうか。

 コロナ対策に人類社会がいかに足並みをそろえるかは喫緊の課題でしょう。そして自由主義国が、共産党一党独裁の専制主義国家に対して、如何なる付き合い方をするべきかも、人類社会の将来を左右する深刻な課題でしょう。

 そして今、共産党一党独裁という専制主義を国是とし、覇権国アメリカに
追いつけ追い越せで迫る中国が、地政学的な拡大を求めて、場合によってはハードパワーの行使も選択肢と考えているのではないかと思われる姿勢で、国力の伸長を図っているとみられているのです。

 歴史は繰り返すといいますが、それは人類が、その知恵を十分に活用しない所に起きることで、人類同士が多少の対立はあっても、持てる知恵を十分に使えば、ハードパワーに頼ることなく、ソフトパワーの領域の中で、すべて解決が着く問題なのでしょう。

 今回のG7サミットの議題になるものの中で、コロナウィルスとの闘いは、人類社会の協力によってより良い成果が上げられるであろうことは誰もが理解するところでしょうし、東京五輪も人類の知恵と適切な行動で、最善の解決が可能な問題でしょう。 

 自由世界と専制主義の世界を如何に人類社会の中で破壊的行動を見ずに、ソフトパワーで(人類の知恵で)共存、融和を可能にし、長い目で見れば、互いの長所を生かした、より次元の高い社会へのプロセスの探求として取り組むべき問題なのでしょう。

 アメリカが正常なアメリカに返って初めてのG7サミットでどのようは議論が行われるか、良き成果を期待したいと思う所です