こんなめーるが届きましたんや、おもしろいさかい書いた人の承諾もろうてそのまま載せてみましたで。 社会福祉協議会ってのは何なんでしょうと思ってしまうわ。
県社協も古いで…、なんでも「20年ほど前の県庁や」いわはった方がおれれるらしい。
(以下、引用)
広島市社会福祉協議会の通信47号が届きましたんや。開いて見てびっくりしてしもうたわ。
~住み慣れた町地域で安心して暮らすために~
中区基町地区が築く、高齢者地域見守りネットワーク
~地域住民・関係機関が一体となった高齢者への見守り活動~
やて。まあええことばっかり書いてますわ。住み慣れた町で暮らすンは、年よりも、子どもも男も、女も、ちょっと道を外したんも 暮らしにくい人も暮らしやすい人も、話のよう分かる人もわかりにくい人も、いろいろおることやでなあ。習慣の違う人、障害を持った人そうでもない人…こんないろんな人がみんな一緒に暮らす街やろ…
ほいでやなあ、「わしに連絡がなかった」と薬物依存者が開く書店や相談室に対してデマを言い広げた張本人が大きな写真入りでのっトンので(関西人のブログ管理者としてはのっとのんて ではないかとおもいますわ)、はずかしないんやろかなあ。まあ、恥ずかしかったらようのらへんわな。何も分かってはらへんわこの人も取り巻きも、区役所の連中も…
地域住民・関係機関が一体となる いうことは より弱い立場の人へ 一体となって圧力を加えることなんやろか?相互の見守りは相互の監視でっしゃろか
よその顔色うかごうて、長ーいこと利用承認の文書もよう出さんかった社協のニュースやさかいなあ、仕方ないかまあ。(こっちはある議員さんが「どうなってるんかしら?」と区役所へ問い合わせたら次の日に社協が「承認されました」いうて電話かけてきたんやて…) 社協のえらいさんいうても区役所の天下りやしなあ…
(以上、引用終わり)
わての思い
わてもみましたがな、一面は
たすけけあう ・ ささえる ・ ひろめる ・ ととのえる
でっせ はずかしおまっさ。
こんなPRに共同募金が使われとったらワイいやになってしまうわ
こんど、わては指名寄付させてもらいますわ。
行政も社会福祉協議会も、地域で暮らす様々な人たちに開かれた
ものになってほしいですわ。
頂いた(いや、もろうた やな、関西なら)文章に楽しうなって今回は私も全面関西弁でコメントしました。
クリックしてほしいから特に大きくしました。○○区のイケ**さん、ブログをコピーせんでもええで。