四季折々

~感じるままに~

いつものお寺とお宮に初詣に行ってきました。

2015-01-02 17:08:58 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は雪の元旦になりました。朝のうちは道路も凍結している場所がある状態でした。
そんなことから、毎年お参りしているお寺とお宮へのお参りは今日にさせていただきました。
元旦に比べ、やはり参拝者は少なく、ゆっくりお参りすることができました。


西應寺(中区中島町)です。昭和20年7月22日にルソン島で戦死した父が眠っています。




空鞘稲生神社(中区本川3丁目)です。私の出生地はこのすぐ近くだそうです。産土神さまです。
境内末社には、「幸神社」「恵美須神社」「稲生神社」の三社が鎮座されています。

今日も時に雪がちらちら舞っていました。今年は荒れ模様の年明けとなりました。
しかし、厳しい寒さにあうほどきれいな花を咲かせるという植物のように、今年はいい年になるような予感がします。
そんないい年となり、家族や周りの人々が安泰に過ごせるようお祈りしました。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする