囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

所沢うたごえ喫茶LOVE&PEACE 1月例会は 成人の日

2019-12-28 17:53:54 | うたごえ
間もなく新しい年 2020年を迎えます。年が明けるとLOVE&PEACE1月例会がすぐです。
いつもは、毎月第一月曜日ですが、1月例会だけは、第2月曜日ですので間違わないようにご来場ください。

2020年1月例会は、LOVE&PEACE開店以来 120回目の例会です。
みなさんに親しまれながら10年が経ちました。お祝いに紅白の小さなお饅頭を用意してお待ちしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち納め=御用納め・・・

2019-12-27 21:15:46 | ざる碁が趣味
今日は年金者組合の囲碁サークルの例会でした。
毎月第2・第4金曜日が例会ですが、明日が土曜日と言うこともあり、今日が実質的な「御用納め」の日でした。
暮れも押し詰まり何人来るか心配しましたが、8人が集まりました。



「勝った、負けた」もさることながら、先ずは健康と交流が第一です。
集まった仲間が「一年間、元気に囲碁が出来て嬉しい」が共通の気持ちでした。
新しい年も楽しく碁を打とうと申し合わせました。でも、平和でなければ囲碁も打てません。

高齢期を楽しく過ごすためにも、平和を守る運動にも取り組もうと申し合わせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の補聴器外来・・・

2019-12-26 18:09:29 | 日記
今日は、補聴器を調整するために4回目の補聴器外来診察を受けました。



この病院にしたのは「補聴器相談医」の先生がいるからです。
残念ながら、聴力が段々衰えてきましたので、補聴器を新調せざるを得なくなりました。聴力検査、補聴器をつけての聴力の検査などをし、今日は購入する補聴器を決めました。

そんなこともあり、聞き洩らしなどがあってはいけないと思い、連れ合いの同行をお願いしました。

補聴器からの聞こえをよくするために「耳栓」も作りました。耳栓の型をとり、補聴器と一緒にもらうことになりました。

次回は、来年2月です。その時、新しい補聴器、耳栓を装着しての聴力検査もします。
補聴器相談医の先生に言われるまでもなく「補聴器の限界」もあると思いますので、この位で妥協せざるを得ないと考えました。

両耳で、約19万円。補聴器としては安い方ですが、年金生活の私にはやはり厳しい支出です。

上手く合って、聞こえが良くなることを祈るばかりです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りだけのクリスマス会・・・

2019-12-25 16:32:42 | アコーデイオン
今日は地域の医療生協の「安心ルーム」がありました。たまたまクリスマスの日とあって、クリスマス会を兼ねて開かれました。
ミニコープの2階の会場に20人余が集まりました。
いつもは、血圧測定、健康体操などをするのですがプログラムがいろいろあったので、視力検査だけでした。


クリスマス会のアトラクションです。
先ずは、マジックです。

衣装も決まっていて、とても楽しかったです。

私のアコ伴奏で歌ってもらいました。

たき火、冬景色、ジングルベル、赤鼻のトナカイ、リンゴの唄、北国の春、最後は元気に、365歩のマーチ でした。

次は、クイズです。

健康のために、次の字が最初に来る食材を食べましょう と言うもので

「さ あ に ぎ や か (に) い た だ く 」の文字が並べられていました。

答えをみんなで考えました。みなさんも考えてみてください。

お待ちかね、クリスマスランチ です。


スタッフの方々の手作りのランチで、デザートはリンゴ、そしてケーキもついていました。
とてもおいしかったです。

食後にビンゴゲームもしました。

全員が賞品をゲットして、今年の安心ルームをお開きにしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全世界で、いつまでもクリスマス休戦を!

2019-12-24 14:29:55 | 囲碁きちのつぶやき
今日はクリスマスイブ。ネットで「クリスマス休戦」を検索したらこんなユーチューブに出逢いました。第一次世界大戦中の「クリスマス休戦」から105年。今でも世界中で争い事が絶えません。全ての紛争に「一日だけのクリスマス休戦を」、そして。その休戦を「一日、一日・・・」と延ばし、永久に休戦を続けられれば、どんな争い事も平和的な手段で解決するでしょう。
そんな世界を願いながら、ぜひ、動画を見てください。

米米米米米米米米

第一次世界大戦中の1914年12月。対峙するドイツ軍とフランス軍・イギリス軍による塹壕戦の最中、自然発生的に生まれた非公式の「クリスマス休戦」。

第一次世界大戦が始まって最初のクリスマス。ドイツ塹壕に慰問に訪れたテノール歌手のヴァルダー・キルヒホフよる「きよしこの夜」が戦場に響き渡ります。その歌声を聞いた敵であるフランス軍から「この歌声は、パリのオペラ座で聞いた、ヴァルダー・キルヒホフのものだ」と歓声があがり、賞賛の拍手が送られたという。

これをきっかけに100メートルあまりで対峙していた両軍は銃を置き、中間地帯で握手を交わし、現場の兵士たちによる「休戦」が発生した。

彼らは互いに配給品を贈り合ったり、サッカーに興じ、酒を酌み交わすなど、昨日まで戦っていた敵同士とは思えない、長年の戦友と語り合うようなひと時が流れたといいます。

紹介した動画は、イギリスの大手スーパーマーケット、セインズベリーによる、伝説の「クリスマス休戦」を再現したものです。11月12日に公開され7日間で980万回も再生されています。そして、動画の最後には「クリスマスはわかちあうためにある」とメッセージが流れます。

2014年の現在も戦争中の地域があります。彼らに、そして巻き込まれた子どもたちに、一刻も早く平和な日々が訪れることを願ってやみません。


1914 | Sainsbury's Ad | Christmas 2014


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする