囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

望郷の鐘をつく・・・

2023-11-15 10:24:05 | 旅行

日中友好協会所沢支部の満蒙開拓平和記念館を訪ねる旅、高齢者ばかりでしたで見学後は昼神温泉に泊まり、交流を深めました。

翌日、長岳寺を参拝しました。残留孤児探しや遺骨収集に生涯をささげた山本慈昭さんが住職をしていたお寺です。

天台宗の古刹ですが、いかにもひっそりと建っていると言う感じでした。

狭い境内の片隅に記念碑がありました。

碑文を読むにつけ、満州で亡くなられたり、取り残された方々の悲しさが伝わってきました。

映画にもなった「望郷の鐘」の鐘楼もありました。

私も「望郷の鐘」をつき、犠牲になられた方々のご冥福を祈りました。

満蒙開拓団の悲劇は戦争の悲惨さを凝縮していると思います。運よく帰国した開拓団の方々は戦後、浅間高原、那須高原など想像を絶する苦労の中で開墾地を切り開きました。その労苦は今でも引き続いていると思います。

「不戦の誓い」を今こそ世界に発信してゆくのが、私たちの責務だ と思いました。

♫♫♫♫

ウィキペディア(Wikipedia)の長命寺の項からの抜粋です。

昭和12年(1937年)山本慈昭長岳寺の住職となり、国民学校の教師も兼務した。昭和20年(1945年)教師として妻と二人の娘を伴い、満蒙開拓団に加わり、敗戦逃亡生活、シベリア抑留を経て、昭和22年(1947年)帰国、逃亡時の混乱で離れた、妻と娘二人の安否を確認するが、死亡したとの報告を受ける。昭和39年(1964年)中国へ遺骨を拾いに行くも認められず。中国残留孤児より日本の家族を探してほしいとの手紙を受け取り、孤児と日本の家族を引き合わせようと心に決めて行動する。昭和45年(1969年)長女の生存も確認、昭和57年(1982年)再会する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶことの多かった満蒙開拓平和記念館

2023-11-14 21:48:47 | 旅行

日中友好協会所沢支部の仲間と長野県阿智村の満蒙開拓平和記念館に見学に行きました。

昨日の午前8時に所沢を車で出発し、記念館に着いたのは午後2時でした。

記念館が閑散としているのではないか? と心配しましたが、大型バスが4台も来ていました。

私たちは団体客に行うボランティアガイドについて行き、運よく最初から解説を聞くことが出来ました。

前回訪れた時にはなかった立派な「セミナールーム」もありました。

ここでは、長野県茅野市民生委員、児童委員の研修団体と一緒に、満蒙開拓団のそもそものことから、小学校・中学校の生徒から寄せられた質問や意見を聞くことが出来ました。「満蒙開拓団は 行った人の責任か 国策を進めた国の責任か」など難しい質問もあったようです。

加害・被害そして残留孤児などに対する中国のひと達の人道的な支援 など考えさせられることばかりでした。

2時間、じっくり勉強した後との記念写真です。

「平和友好」の碑文の下には、「前事不忘後事之師」とありました。

♫♫♫♫♫ 【前事を忘れざるは、後事の師なり】と言いまして、以前に起こったことや行なったことを忘れなければ、これからの参考になるし、手本にもなり得る。♫♫♫♫♫

今、先の戦争中の日本が行ってきた蛮行を反省し、今後の平和外交に生かす ことこそが求められて思います。自公政権は、それを顧みようとせず、仮想敵国をつくり、再び戦争する国にしようとしています。

「前事不忘後事之師」の意味を改めて勉強した記念館でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満蒙開拓平和記念館見学に・・・

2023-11-13 08:00:00 | 旅行

今日は長野県阿智村にある満蒙開拓平和記念館へ見学に出かけます。

私は2度目です。

私は、今年8月の「所沢平和のための戦争展」で満蒙開拓のことを取り上げて、展示をしました。その際、展示などで日中友好協会所沢支部の方々にお手伝いをしてもらいました。それが縁で、日中友好協会所沢支部の方々が「満蒙開拓平和記念館の見学に行く」と言うので、それに同行させてもらうことにしました。

展示をしてみて、知らないことが沢山あることにも気づきました。そんな点を改めて勉強したいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの大掃除・・・

2023-11-12 09:18:13 | 日記

大掃除のために、子どもたちに我が家に来てもらいました。

私の弟(子どもたちからすると叔父さん)の命日でしたので、先ず、菩提寺にお墓参りに行ってもらいました。

手分けをしてみんなで大掃除をしてもらいました。

普段、私たちだけの生活ですからロクな掃除もできません。

高窓も欄間も埃だらけです。

高い所は手が届かないので掃除をしていません。

トイレ、お風呂場、流しとひと渡りきれいにしてもらいました。

キッチンが北側のため、北風がはいきます。掃除の後、隙間風防止の風よけのシートを張ってもらいました。

連れ合いが「寒くてたまらない」と嘆いていましたが、これで寒さも大分防げるでしょう。

掃除の後は夕方から、先日行った秋の日光への家族旅行の撮影会でし。各自スマホで撮った写真をテレビに映しだしました。撮影者の個性が出て、楽しい写真ばかりでした。

一日がかりで大掃除をしてくれた子どもたちに感謝、感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中のお墓参り・・・

2023-11-10 18:00:12 | 日記

弟の命日と言うことで連れ合いと菩提寺にお墓参りに行きました。

早いもので亡くなってから15年になります。

生憎、菩提寺に着いた頃には本格的な雨になりました。病気を抱えた連れ合いは車の中で待機していました。

その為、私ひとりで3カ所のお墓参りをしました。

連れ合いの家のお墓です。義父の命日が12月です。

妹の子どもの命日も 12月です。

雨でひとりでのお墓参りでしたので、禄にお掃除もできませんでした。

年の暮れの挨拶の際にはもう少し丁寧にお墓参りをしたいと思います。

今日は、しっかりと濡れて帰ってきました。仏様には申し訳ありませんが、12月には改めて暮のごあいさつをしたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする