囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

所沢診療所の健康まつり・・・・

2023-11-20 07:54:33 | 日記

私のかかりつけ医は、民医連の所沢診療所です。その開設70周年を記念しての健康まつりが行われました。

会場は診療所の駐車場で、好天に恵まれ、車いすの連れ合いと共に参加しました。

医療生協の地域支部の出し物がありました。

太極拳やドジョウ掬い、フラダンス、かっぽれ、楽器演奏など楽しい出し物を鑑賞しました。

年寄りが多い出演者の中で子どもも舞台に立ちました。

小学校5年生の畑中大和君、歌って踊るエンターテイナーで将来はプロを目指しているそうです。

バザーもありました。

手作りの帽子をゲットして喜ぶ連れ合いです。

食べ物や飲みもの販売もありました、。

所内では体脂肪検査や薬の相談などもありました。

野菜の販売もあり私も買いました。

最後は、職員全員の合唱です。その名もTCK合唱団です。

所沢診療所、ケアセンターとこしん、老健施設桂の木 の頭文字をとったそうです。

お世辞にも上手な合唱ではありませんでしたが、患者、利用者さんと一体となった素敵な舞台でした。

連れ合いと一緒に、快晴の秋の一日を楽しく過ごしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密戦の実態を見る・・・

2023-11-19 16:15:36 | 憲法9条、大好き!

戦争には表に出ない諜報や謀略が必ずあります。先の戦争でその役割を担ってきた陸軍登戸研究所を見学しました。

昨日、13時、私たちを含め25人が渡辺専門委員の説明を聞きました。最初に、当時の写真を見ながら全景を聞きました。

明大生田キャンパス正門近くにある動物慰霊碑です。「動物」とありますが、人体実験を含む細菌の研究をしたことに対する自責の念から関係者が建てたのではないかと言われています。

弥心神社。弥心はい戦勝祈願のためです。その片隅に。「すぎし日はこの丘に立ちめぐり遭う」と記された碑がありました。昭和63年にかってここで働いていた有志が建てました。その方々が、資料館の開設に協力したそうです。

キャンパスの案内板です。「偽札」とあり、偽札作りの資料館でもあることを示しています。

資料館は登戸研究所第二科が実際に使用した建物をそのまま使っています。

資料館開設までの動画を見た後、各部屋を廻り説明を聞きました。

ここが造られたのは1937年だそうで、私が生まれた年です。

敗戦時にはすべての証拠を焼却するよう命じられたした。しかし、タイピストとして働いた女性の雑記録で、これが研究所の解明に大きな役割を果たしたそうです。

風船爆弾、真の目的は「爆弾」ではなく、「細菌」をばらまくの目的でアメリカ本土に飛ばしたそうです。

偽札製造の過程です。4番目に「古札仕上げ」とあり、使い古された紙幣に見せかけるためだそうです。

中華民国を混乱させるため、莫大な偽札が造られ、実際に中国で使われました。敗戦時には児玉誉士夫が偽札で蓄財し、戦後、政界フィクサーとして暗躍する資金にしたともいわれています。

敗戦まじか、研究所は長野県伊那地方に疎開しました。地元の伊那と川崎の高校生が、歴史の掘り起こしに大きな役割を果たしました。

戦後、アメリカは資料の提供を取引に、細菌研究などの研究委員を免罪したそうです。

戦後、程銀事件が起きましたが、そこれ使われたのがここで研究された毒薬ではないか との疑惑が生まれました。

解説委員は、その可能性があり、「平沢貞通さんは犯人ではないと思う」と個人的な感想を述べていました。

改めて、戦争の裏面を知ることになりました。

今、ガザで国際法も人道も無視しての病院への攻撃が行われています。戦争と言うものは、「何でもありの極道・人道無視の悪行」が行われています。それが戦争だと思います。

だから、「戦争だけはもうゴメンだ!」 の気持ちを改めて心に刻んだ一日でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登戸研究所資料館へ・・・

2023-11-18 08:39:18 | 囲碁きちのつぶやき

今日は久しぶりに大学に行きます。それも明治大学のキャンパスです。

所沢・松井九条の会の方に声をかけてもらい、旧日本軍の秘密兵器の研究拠点だった登戸研究所を見学に行きます。

現在は明治大学の平和教育の施設として活用されています。

今の政権も含めて、日本の為政者は、先の戦争の都合の悪いことにはフタをして隠そうとしています。それが、大学人や川崎市、地元の方々、元研究所で働いていた方々の努力で辛くも残されています。

一度は行って見たいと思っていた場所です。

一日がりですが、戦争体験者のひとりとしてしっかり勉強してきたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者いじめはやめて・・・

2023-11-17 13:03:32 | 年金者組合のこと

今日の東京新聞です。

民間の研究機関の調査では、「公的年金が2年連続目減りしそうだ」と言います。

物価の上昇に年金が追い付かず、年金の「マクロ経済スライド」で徐々に年金が引き下げられているからです。

私も年金生活者のひとりですが、日々、物価の異常な高騰を実感しています。

私は、「高齢期を助け合って!」との考えから年金者組合に入っています。

その所沢支部の機関紙です。

「生活できる年金を!」と10月には東京・日比谷野外音楽堂で「年金者一揆」を行いました。

また、「年金減額はおかしい」と各地で裁判に訴えました。しかし、いずれの裁判も敗訴。上告して、近く最高裁判所の判断が出る予定ですが、勝訴の期待は持てません。

自公政権が進める「大軍拡・大増税」の政策が根っこにあります。

この政策を根本的に変えるような政治の転換こそが求められています。

「軍事費削って、福祉を増やせ!」戦争を体験した私の願いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区画整理地域をウオッチング・・・

2023-11-16 16:59:21 | 日記

日本共産党の北秋津支部の地域新聞「まちかど」読者有志で、所沢 北秋津・安松区画整理事業の進捗状況を見て回りました。

幹線道路からの入り口には整理事業の計画書が掲示してありました。

区画整理地のメイン道路です。

幅16m道路ですが、通り抜ける先の安松地域は区画整理が行われていないので、行き止まりの通です。

左側の樹々の向こうが西武池袋線の線路ですこの。線路をまたぐ道路計画はj今の所ありません。樹々の林は「オオタカの森」と言われてオオタカが住んでいたのですが、どうなったのでしょうか?

後ろに見えるのが商業施設で来年4月オープンの予定です。区画整理地で一番早く完成します。

どこに行っても「立ち入り禁止」の表示があり、しかも工事の進行に従って、「通常止め」がドンドン変わります。

安松地域は土地が低いので「調整池」がつくられます。大雨の時などのためのようです。

商業施設の傍に来ました。2階建ての屋上が駐車場です。さすがに大きいです。スーパーのパート募集のチラシが新聞に折り込まれました。来年4月オープンなのに、いかにも早いです。それだけ雇用の確保がむずかしいのでしょう。

いろいろ廻ってみましたが、民間の土地区画整理の難しさを実感しました。

所沢市など行政の姿が見えないからです。

人口増に伴う、公園、保育所、学校などの計画が全く見えず、不安ばかりです。

こんな問題にこれからも注視して取り組んで行きたいと思いました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする