四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
フランスで車を借りる・・5

街中に入るときにスピードバンプにお出迎えを受けるフランス
では牧草地の真ん中・・森の中ではどうかというと・・
その前に・・
フランスの道路の種類表示はこのように表される
高速道路の「A」 (Autoroute)、
国道の「N」(Route Nationale)、
県道の「D」(Route Departmentale)、
市町村道のC(Voie Communale

4枚目まではまちのなかの県道
特に一枚目は幹線ではないかと思う
次の一枚は地図やGoogleでは道番が出なかった
Cで表される市町村道
これらはロワール川沿い

そして次の3枚はアルザス地方
ブドウ畑の中の街と道

そして最後の2枚が
10年前車で回ったドイツ南部
オッフェンブルグからガルミッシュパルテンキルヒェンまで

同じ右側通行であっても道幅が一車線ほど違い
道路表面も綺麗で走りやすく標示もわかりやすかった

ロワールは道幅も狭くすれ違うのにドキドキもの
対向車もスピードお落とさない!
道幅の狭さに加え道路脇はすぐ砂利で
車が砂利の上を走るとはねるのがわかる
娘いわく・・窓ガラスの砂利よけのCMを良くやっている・・

フランスの制限速度はこちらで

Cのカーブの細い道であっても90キロ!!らしい
そもそもあの地平線の見えるような平らな広い土地で
なぜクネクネ道??

ただそんな国の運転手の腕のすごいこと!
追い抜き追い越し・・怖さ忘れ見入ってしまった

まぁこんな道路でも時速28キロで農業作業車は走る
馬車ものんびりと走る・・
フランスらしいと言えばフランスらしいなと

ひどく緊張の日々であったけど・・
腕のよい人はきっと問題なんてないのであろうが・・
とにかく観光は二の次の日々であった!
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )