四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
ドライフラワーを・・・作る

干からびそうで・・・
干からびない
私はさておき!

この暑さで
車の中は
自然乾燥機

枯れはじめた
アジサイを切り

ぐるぐるっと束ねて
車の中につるす
たった一日・・たった一日で
すっかりドライ!

お気に入りの
リロイ・ニーマンの画集と・・
と思ったら・・どうして?
小さなお鼻が!いつのまにか・・・
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
せめて・・・涼しい色

熱い空気は
まったく動かない

また戻ってきてもいいから
ひと回りしてきてよ

などと思っている間も
じわじわと暑さは襲って

せめてこんな日は
色だけでも涼しさが

ミントグリーンに囲まれた
紫なんて・・涼

爽やかな風が
通り抜けて行ったような

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
木陰で・・・

真夏の日向での
花との出会いは

通り過ぎるだけの・・
振り返る
心の余裕も無く

あぁ
やっぱり夏は
日陰の花かしらと

日向の暑さを
遠くに見ながら

木々の間を
通り抜ける風と

ゆっくり揺れる
夏の花を眺める時の
心地よさ

緑の深さが
またあの風を・・

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
遠い日に思いを馳せて

もうこうなると
涼しくした部屋で
昼寝しかないと
思うような暑さの中で

あの頃は昼寝なんて
大嫌いだったと思い出す

薄目を開けながら
それでもいつの間にか・・zzz

目覚めたときの
気持ちよさと
少し損した気分

あ~ぁと
目を擦りながら

目の前の花魁草の花を
ひとつ摘まんで
ペロッと舐めて
鼻の頭にのせたら

損した時間の
元を取ったような・・
小さな幸せの花
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
ウバユリを見つけに・・

ウバユリが
明日あたり開きます
とメールが入った

慌てて電話をすると
いつもの散歩道井の頭
なのに見た事がない

それじゃ見なくては!と
さっそく今日・・
どちらがついでかわからないような
用事があって

いって見ると
あっという間に見つけ!

緑がかったユリ・・
どうして今まで
気がつかなかったのかと
不思議な気もするけれど

この緑色は
風景に同化して
林の中で
草に埋もれていたかしら

初めての出会いに
乾杯!
お知らせありがとう♪

これからどんな風に
変わっていくのかしら・・・
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
タマゴが先か?・・ニワトリが先か?

タマゴが先か?
ニワトリが先か?
と言っても・・・

最後まで
タマゴもニワトリも
出てこない!

では・・
どうしてこの題?
というと・・・

じゃ~ん!!!
タマゴのような可愛いアザミと
ニワトリのような
立派なアーティチョークのはなし

昔の人は
どちらを先に発見?

小さなアザミを先に見た人は
大きなアーティチョークに
きっとビックリ!

大きなアーティチョークを
先に見た人は
小さなアザミにときめいて♪

私の場合はアザミ先派!
そりゃぁ~もう
大きなアーティチョークにビックリ!
食べられると知って
もっとビックリ!!
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
雨だれ・・雨粒・・雨の華

雨の音と
ボロ車のエンジン音

腕の悪い運転手は
音を小さくして

かすかに聞こえる
ショパンのプレリュード「雨だれ」

ジョルジュ・サンドと
マジョルカ島で見た
雨だれは・・

緑を映す雨だれ
黄色を映す雨だれ

「雨だれ」の曲のように
だんだん大きくなって

あっという間に消えて
ほんの一瞬の華

サンドとの生活も
ほんの一瞬の
華であったのだろうか
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
夢・・・

華やかさと優しさと・・
儚さと強さと・・

イメージ通りの
百合を表現できたら

百合の花を
見るたびに想い

イメージをまとめようと
じっと見入るのに
まとまらないイメージ・・

いつか・・
白い絵の具は
準備ができているのに

バックは想うとおりに
塗り終わるのに・・
百合の花は白抜きのまま・・
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |