22日(金).昨夕,すみだトリフォニーホール(小)で新日本フィル室内楽シリーズ2010-
2011の第8回公演を聴きました
プログラムは前半がベートーベン「弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調」,後半がシューベルト「ビアノ五重奏曲イ長調”ます”」の2曲.早いもので今シーズン最終回です.
ベートーベンは1824年5月に交響曲第9番を初演しましたが,その後3年しか生きられませんでした
この間に集中して書かれたのが弦楽四重奏曲第12番~16番でした.このうち第14番の「嬰ハ短調」という調整はピアノ・ソナタ「月光」と同じです.こちらも第14番です.全7楽章から成りますが,第1~4楽章,第6~7楽章が休み無く演奏されるので,3楽章形式のような構成になっています.誰の依頼も受けずに作曲したと言われており,純粋な芸術的な欲求から生まれたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
演奏は新日フィル第2バイオリン主席の吉村知子が第1バイオリンを務め,ほかに第2バイオリン,ビオラ,チェロの編成ですが,全体を通して,どうもすっきりこないのです
とくに第五楽章「プレスト」はアンサンブルがうまくいっていないように思いました
オーケストラのピックアップ・メンバーによる臨時編成四重奏団による演奏の限界を感じました.6月12日にサントリーホールで聴いたアメリカの「パシフィカ・カルテット」で同じ第14番を聞いた時とまったく違った印象を受けました.パシフィカの方は,何の違和感もなくすんなり音楽が響いてきました.それに比べると今回の演奏は日光の手前でした.ん?・・・イマイチでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
休憩後のシューベルト「ます」は小中学校の昼食時間を知らせるテーマ音楽としてお馴染みですね
この曲は第4楽章で歌曲「ます」のメロディを主題に使っているため,この副題で呼ばれています.バイオリン,ビオラ,チェロ,コントラバスとピアノによる演奏ですが,第1バイオリンを務めるのは,このシリーズで毎回「プレトーク」を担当する第2バイオリンの篠原英和です.コンサート開始が午後7時15分ですが,その前の15分間,ベートーベンの生涯についてわかり易く解説してくれます.この人のトークは一流です.よく音楽家や歴史を知っているし話し方も上手です
演奏で印象に残ったのはピアノの出久根美由樹(いずくね・みゆき)です.長い指を生かして軽快にシューベルトを演奏していました.全体的に,シューベルトの方は全メンバーが生き生きと演奏し,楽しんでいるように見えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
篠原が「この編成でのアンコール曲はこれしかありません」と言って「ます」の第4楽章を途中から演奏しました.演奏する側も聴く側も楽しめたのではないかと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
このシリーズの次のシーズンは9月から開始されますが,ベートーベンに代わってブラームスが取り上げられます.すでにシリーズ・チケットは入手済みです.プレトークを含めて今から楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
2011の第8回公演を聴きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ベートーベンは1824年5月に交響曲第9番を初演しましたが,その後3年しか生きられませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
演奏は新日フィル第2バイオリン主席の吉村知子が第1バイオリンを務め,ほかに第2バイオリン,ビオラ,チェロの編成ですが,全体を通して,どうもすっきりこないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
休憩後のシューベルト「ます」は小中学校の昼食時間を知らせるテーマ音楽としてお馴染みですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
篠原が「この編成でのアンコール曲はこれしかありません」と言って「ます」の第4楽章を途中から演奏しました.演奏する側も聴く側も楽しめたのではないかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
このシリーズの次のシーズンは9月から開始されますが,ベートーベンに代わってブラームスが取り上げられます.すでにシリーズ・チケットは入手済みです.プレトークを含めて今から楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/a8e5528cd9d8c893127c8d5c552a31c1.jpg)