プロ将棋棋士の年間獲得賞金ランキング

2024年06月13日 13時38分12秒 | 社会・文化・政治・経済

報酬は将棋連盟から支払われますが、団体は将棋棋士の対局料や賞金などの金額の詳細については発表されていません。
 

代わりに、同団体が公表している2023年獲得賞金・対局料ベスト10を紹介します。

 

順位 氏名 獲得額 昨年順位
1 藤井聡太 竜王・名人 18,634(12,205) 1
2 渡辺明九段 4,562(7,063) 2
3 永瀬拓矢九段 3,509(4,668) 4
4 広瀬章人九段 3,066(2,166) 6
5 羽生善治九段 2,604( ― ) ランク外
6 豊島将之九段 2,223(5,071) 3
7 菅井竜也八段 1,959(1,970) 7
8 佐々木大地七段 1,881( ― ) ランク外
9 稲葉陽八段 1,781(1,580) 10
10 伊藤匠七段 1,728( ― ) ランク外

引用:2023年獲得賞金・対局料ベスト10|将棋ニュース|日本将棋連盟
※2023年1月1日~2023年12月31日のデータ
(カッコ内は2022年の獲得額と順位/単位は万円、金額は推定)

将棋棋士は、位によって年収の変化が大きく、ピンキリと言えます。段位が高く、タイトルの獲得数がある棋士であれば高収入も夢ではありませんが、基本的には全般的に高くない認識を持っておきましょう。

参照:藤井聡太“竜王”の優勝賞金4400万円、羽生善治“七冠”時は総額1億6500万円、無冠の今は?〈意外と知らない棋士の収入事情〉(3/3) - 将棋 - Number Web - ナンバー

プロ将棋棋士の年収は公開されていませんが、階級が上がれば上がるほど報酬が増えることが予想できます。

将棋には強さの基準として「級」と「段」という位があります。「級」は数字が小さいほど格上、「段」は数字が大きいほど格が上がります。

 

6級
奨励会という棋士養成機関に入る。
奨励会は、一定以下の年齢かつ棋士の推薦を受けた人のみ受験可能
5級
4級
3級
2級
1級
一段
二段
三段
四段
棋士になり、各棋戦に出場可能に。
棋戦には、8つのタイトル戦と7つの公式棋戦がある
 
五段
六段
七段
八段
九段


棋士は6級〜九段までの位があり、最高位は九段です。四段〜九段までが正式な棋士として認められ、各棋戦に出ることができます。

上位である七段・八段・九段は定員が決まっており、毎年の降格と昇格が繰り返されます。

三段〜6級の騎士は以下は養成機関である「奨励会」に入り、リーグ戦を繰り返し昇給を目指します。

日本将棋連盟が発表した2022年の年間獲得賞金・対局料のランキングは、以下のようになっています。

順位 賞金・対局料 名前 段位・称号(2024年1月時点)
1 1億2,205万円 藤井聡太 竜王・名人(王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖)
2 7,063万円 渡辺明 九段(永世称号有資格者)
3 5,071万円 豊島将之 九段
4 4,668万円 永瀬拓矢 九段
5 2,362万円 斎藤慎太郎 八段
6 2,166万円 広瀬章人 九段
7 1,970万円 菅井竜也 八段
8 1,819万円 佐藤天彦 九段
9 1,770万円 山崎隆之 八段
10 1,580万円 稲葉陽 八段

参考 : 日本将棋連盟

1位の藤井聡太竜王・名人は、テレビCMの出演などメディア露出も多いため合計年収はさらに高額であることが予想できます。

獲得賞金・対局料は、タイトル挑戦者が優勝した場合よりもタイトル保持者が優勝した場合の方が高額になるため、タイトル保持によりさらに年収が上がります。

また上記の表からわかるように、年収1,000万円を超えるプロ棋士は15〜20人程度と言われています。

※賞金ランキングは2022年の情報となっているため、現在のランキングとは異なる点にご注意ください。

プロ棋士になるには、日本将棋連盟の「奨励会」に入会し四段に昇格する必要があります。

奨励会の受験資格は満19歳以下で、プロ棋士から受験の推薦をもらった者に限られます。

年齢によって受験できる級位も異なり、二次までの対局試験と作文・面接試験を突破しなくてはなりません。

奨励会入会という狭き門を突破し、その後プロ棋士(四段)になれるのは半年に2名と決まっています。

26歳までにプロ棋士に昇格できなかった場合は、奨励会を退会することになります。

しかし、奨励会に入会しなければプロ棋士になれないかというと、必ずしもそうではありません。

アマチュアからプロ棋士を目指したい場合、「プロアマ交流戦」で好成績を残し日本将棋連盟に提出する嘆願書が認められるとプロ編入試験を受けられるようです。

実際にこのルートでプロ棋士になった人は過去に2名しかおらず、アマチュアからプロを目指すのは非常に難しいと言えるでしょう。

ここで、プロ棋士の年収に関するよくある質問をご紹介します。

女流棋士は食べていけないって本当?

女性の棋士は「女流棋士」と呼ばれ、プロの女流棋士は2023年4月現在で13名しかいません。

人数の面から棋戦で優勝する確率は上がりますが、最高賞金額が500万円と棋士の棋戦に比べて小規模です。

人数も少ないため、棋士に比べ対局数も少なく仕事が多くありません

女流棋士の主な仕事は対局や指導対局、イベントへの出演などです。

女流名人位戦・女流王位戦・マイナビ女子オープン・倉敷藤花戦などの女流棋戦で優勝できなかった場合、賞金・対局料のみで生計を立てていくのは難しいかもしれません

囲碁プロ棋士の年収は?

囲碁プロ棋士の年収は幅広く、年収が約400万円〜1億円を超える人までさまざまです。

日本経済新聞では、囲碁の2023年の賞金ランキングが確認できました。

囲碁の2023年賞金ランキングは、一力遼棋聖(本因坊・天元)が1億1972万円で初のトップとなった。2位は芝野虎丸名人(十段)で6794万円。12年連続トップだった井山裕太王座(碁聖)は6318万円で3位だった。4位には女性トップの上野愛咲美女流名人(2837万円)が入った。仲邑菫女流棋聖は1149万円の9位。

引用:囲碁賞金ランキング 一力遼棋聖、初の首位(盤外雑記) - 日本経済新聞

将棋のプロ棋士と同様に、対局の賞金だけで生活できる人は囲碁プロの中でもほんの一握りしかいないようです。

囲碁プロ棋士はレベルによっては年収1,000万円を稼ぐことができます。年収ランキング上位者の獲得賞金額は将棋のプロ棋士に近い金額となります。

関連記事
▶︎囲碁プロ棋士の年収|収入の仕組みや将棋との比較

プロ将棋棋士の年収まとめ

プロ棋士の平均年収は600万円〜1億円以上と言われています。

実力社会であるため、対局に勝つことが出来れば年収1,000万円以上も夢ではありません。

階級別に「参稼報償金」という基本給が決まっており、そこに対局料や賞金、指導料・講演会、広告出演料を合わせた金額が給料となります。

対局料や賞金額は正式に公表されておらずプロ棋士の年収から予想すると、対局料は数十万〜数百万円、タイトル戦の賞金は数百万〜数千万円でした。

また年収1,000万円を超えるプロ棋士は15〜20人程度と言われており、年間獲得賞金額が1億を超えるプロ棋士もいます。


「ずるい攻撃」をする人たち

2024年06月13日 12時24分03秒 | 社会・文化・政治・経済

既読スルー、被害者ポジション、罪悪感で支配 「ずるい攻撃」をする人たち  

 一読の価値あり

難しく厄介な問題を深く鋭く掘り下げ、しかも具体的で明確。とても分かりやすく「あ~、そういうことなのか。そういうことだったのか!」と一つ一つ納得。

これまでの、そしてこれからの対人関係だけでなく、自身を見つめ直すための指針、手引書として常に傍に置いておきたい。未だ最初の方しか読んでおりませんが、そう思いました。

過去のモヤモヤをすっきりさせ、今後徒に翻弄されて不必要な悩みを背負い込まないためにも、是非一読をお勧めします。

 

長年の苦しみから解放される

長い間苦しかった事がこんな構造でできていたのか!と衝撃であまりにもリアルで納得しました。いじめやパワハラ、モラハラに悩んでいる人におすすめです。個人的には今までの言葉にならなかったしんどさが代弁されたようで感動した。
 違和感だったことがよくわかりました

思い当たることが多すぎてすごく勉強になりました!身近な人間関係で違和感を感じることが度々あったのですがそのワケが納得できる内容でした!!

 

見る時間がない人向け

心理学YouTuberの方なのですが、ご本人が壮絶っこがあるそうで話す内容が、とても勉強になります。
心理学は、
こういう人はこう。
こういう人はこういう生い立ち。
という、子供時代や親子関係に
結局繫がっている。これはこの著者に限らず同じことを言っていると思います。
親子の愛着ってとても大事だなあと、この手の本を読むほどに思わされます。また、
動画見ているならほとんど動画に上がっている内容のような気がしますが…本を買いました。
しかし著者は、ある
動画で「ASDは人間関係に境界線がないです」と発言していたこともあり、ASDと自己愛性人格障害などを混同しているようにも感じました。そんな事ないんだけどな?!いろんなASDがいるわけだし、境界線は愛着障害に関してのほうが言えるのでは?と思います。

おすすめです!

わかりにくい意地悪や気付きにくい嫌がらせは日常的にあるので、それに悩んでいる人達にぜひ読んでもらいたいです!

 

ずるい攻撃を受けてきた人は必読

自分も以前、ずるい攻撃でひどく傷つき人間不信になりかけたことがあります。
なぜあの時あんな事をされなければいけなかったのだろう?とぐるぐる考え続けて答えが出せなかったのですが、この本に答えがありました。
攻撃をする人の心理、受ける側の問題点、そして対処法についてまで書かれていて、これまで胸につかえていたもやもやが軽くなりました。
そして自分も受動攻撃をしていたかもしれない…というところまで気づかせてもらいました。感謝です。


 生き方を変えるヒント

どこへ行ってもいじめ、モラハラパワハラにあう人生。どうして私ばかりこんな目にあうのか。そんな自分も大嫌い。自己啓発、スピ、なんでも学び行動してきたけど一向に報われない。そんな八方塞がりの中、YouTubeでカズ姐さんを見つけてセラピーを受け始めたことで、人生が動きはじめたひとりです。

人生辛いことばかりでしたが、ある意味、被害者意識でいることで自分を守っていたのかも…?と気づき始めたとき、この本に出会いました。

被害者でいれば、私はかわいそう、何も悪くないのに、と自分を正当化していられる。あれ… それって私も周りをそうやって攻撃して加害してるのでは…?私は大きな錯覚、思い込みの渦の中にいたことに気づきました。

本を話み、生き方や立場を自分で選んでいたことを認めてから、少しずつ心の中が変わっていきました。

いつも過去の辛かったことばかり頭にあったけど、いつの間にかこれからどうしたいかに目を向けられるようになりました。

セラピーのおかげでトラウマが薄くなり、ようやく自分のために生きられそうになってきた今、次のステップに向けて生き方を変えるヒントをいただきました。ありがとうございます。


とても納得した!

今までの人間関係で悩んだこと、全てと言っていいぐらい当てはまりました!
意地悪してきた人の心理はこれだったんだ!と思いました。
一気に読みました。とっても読みやすいです!
今イチオシの一冊です!

 
 
 
 
 


力は快活さとともにある―エマソン

2024年06月13日 11時26分17秒 | その気になる言葉

▼大事なのは、自分が強くなることだ。

後輩を励まし、人材を育てることだ。

ここに最高の価値創造である。

▼他者への思いやりをはじめ豊かな人間性を備える。

▼「邪悪を正す冷徹な知性」「人間を愛する温かな慈愛」

「勝利を決する強靭な魂」

▼力は快活さとともにある―エマソン

ラルフ・ウォルドー・エマーソンは、アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。

超絶主義の先導者。

▼砂漠化や干ばつと闘う国際デー(6月17日)

変革のための行動を足元から広げていくのである。

「一人ひとりに環境史の流れを変える力がある」ワンガリ・マータイの言葉

「モッタイナイで地球は緑になる」

▼中国の言葉「飲水思源」—水を飲む時に、井戸を掘った人のことを忘れてはならない。


今期での引退が決定的となっている競輪清水一博選手

2024年06月13日 06時49分07秒 | 未来予測研究会の掲示板

強制引退が決定的な47歳の競輪選手 残るは2開催「残り少ないけど、穴をあけられるように頑張りたい」

配信

立川競輪場の「東京中日スポーツ杯モーニング7(F2)」は13日、初日を迎える。
6RのA級チャレンジ予選に出場する清水一博(47歳・岩手=84期)に話を聞いた。  
代謝(成績下位の強制引退)がかかるこの時期になると、チャレンジ戦は超白熱。
生き残りをかけたサバイバルレースはGIとは違った迫力がある。
今回は清水に会ったが、どう頑張っても生き残りは厳しく今期で代謝となる。
「本当は立川で終わりだと思っていたけど、(ホームバンクの)青森の追加が入ったのでそこがラストラン。まだ練習はしているし、やっぱり1着を取りたいって気持ちでやっている。残りは少ないけど、穴をあけられるように頑張りたい」  派手なタイプではなく意外性が売りの選手。直線をストレスなく踏む展開は特に強く、何度も穴を出してきた良い選手だった。 「引退した後のことは決まっていない。車券? 辞めたら買おうかな(笑)。粘られたりした選手には金網から野次ってやりますよ(笑)」  
そんな清水は6Rに出場し本線の4番手を固める。
さすがにここでは厳しいだろうが、シリーズを通してどこかでは見せ場を作る。(アオケイ・石濱記者)
 

【関連記事】