キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

最後の中国語レッスン 192回目

2013年04月12日 | ☆中国語レッスン
中国語レッスン卒業になりました。

最後のレッスンもいつもどおりに前半フリートーク、後半教科書、と進みました。
でも教科書の文章読んでる途中で、時間切れになりました。
しかもその読んでた文章というのが、孫文時代の随筆。
白話文ではあるものの、ところどころ文語が混じってるという・・・。そんな強敵な文章を中途半端にして終了。
でも話は面白そうだったので、自分で最後まで読んでみようと思いました。
辛亥革命後の混沌とした時代。
よく中華圏の文芸映画でみるような話でした。


4年以上通った教室にもサヨナラ。
自分で決めたこととはいえ、帰るときには寂しさがちくちく心を刺していました。
先生、教室の皆様、ほんとにお世話になりました。


これからは独学です。
まだ手をつけてない学習本や、問題集もありますし、なんといってもレッスンで勉強したことの復習が山ほど残っています。
単語もたくさん出てきたけど、この2年くらいに出てきた新出単語は、ほとんどまともに発音を覚えていない有様ですし。
文法事項の積み残しも多いし。

多くの日本人にありがちな、見て意味はわかるけど、発音できないし、聞き取れないし、自分で作文も出来ないという状態です。


最後のレッスンは192回目でした。
1回4500円のレッスンでしたので、86.4万円を使ったことに。
このまま勉強しないで中国語が退歩してしまったら、このお金が無駄になります。
あぐあぐあぐ。
それだけは避けたい・・・!!

これからも時々ブログの記事にしていきますので、皆様私が怠けてないか見張っててくださいね^^


写真は先生にいただいた手作りの組みひもキーホルダー。
縁起物だとか。大事にします。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?