去年の豪雨災害から1年になります。
あの豪雨で水没した八代市坂本町の古い写真のネガフィルムを再生するボランティアグループがあることを知りました。
その活動からドネーションブック「REBORN」という本が出ていると今更ながら知り、残りわずかになっていたそうですが、取り寄せることができました。
REBORNプロジェクトとは、令和2年7月豪雨で水損した八代市坂本町に残る古いネガフィルムをクリーニングの上、デジタル化し保存する活動です。さらにその写真を展示やサッシなどの形にすることで坂本という土地の記憶を共有しその再生(REBORN)を目指すものです。
(前書きより)


無断転載はできないのでちらっと雰囲気だけ。
熊日の記事
豪雨災害の被害を受けた八代市坂本町については、八代市の博物館で展示会も行われています。私はちょっと行けそうにないのですが、お近くの方がいらっしゃったら見に行っていただきたいです。
八代市立博物館・未来の森ミュージアム