日曜日の午後から三台でプチツー。
どこ行こうか?ってもあまり遠くにも行けないから、最近通った事が無い安倍峠に行ってみる事にした。
記憶ではチェルノブイリ事故で放射能の雨が降る中、まだ開通していない安倍峠を旧型(当時でも)原付二種で越えた以来だ。
山梨県身延町と静岡市の安倍川最奥の梅ヶ島温泉を結ぶ豊岡梅ヶ島林道で、その昔武田信玄が金を山梨に運んだと言われる峠だそうだ。
行きは山梨県側大城入口から入る。
道沿いに流れる大城川は、昔砂金が取れたって聞いた覚えがある。
アマゴも放流してるので一度入った事があるんだけど、渓相抜群魚影無しだったような。。。
で、しばらく走ると通行止めのゲートが
近くに居た軽トラのおじさんに聞いた所、静岡側には抜けられるかどうかわからないそうだ。
このおじさん動植物の監視員?だか何だかで、ゲートの鍵を持っている。
「ゲート開けてやるから行って見たら?ここに30分位居るから駄目なら戻ってくればいい。」と仰る。
それじゃあ行ってみます、ってもんで走り始めた。
しかし。。前日の雨+砂利の浮いた荒れた路面+落ち葉でビーマー三台ヨチヨチ走り(笑
何箇所か工事箇所を通り過ぎて「コレは抜けられるか?」と思った矢先。
道が埋まってました
唖然と眺める同行者

同行者はおもむろに崩落現場に上り「う~ん、軽量オフなら行けそうだね」と言う。。。

しかしお世辞にも軽いと言えないビーエムでは引き返すしか術が無く、来た道をションボリ引き返した。
帰り道の動画を少し撮ったんで暇なら見て下さい。
動画
当分 この道は開通しないだろうな~
どこ行こうか?ってもあまり遠くにも行けないから、最近通った事が無い安倍峠に行ってみる事にした。
記憶ではチェルノブイリ事故で放射能の雨が降る中、まだ開通していない安倍峠を旧型(当時でも)原付二種で越えた以来だ。
山梨県身延町と静岡市の安倍川最奥の梅ヶ島温泉を結ぶ豊岡梅ヶ島林道で、その昔武田信玄が金を山梨に運んだと言われる峠だそうだ。
行きは山梨県側大城入口から入る。
道沿いに流れる大城川は、昔砂金が取れたって聞いた覚えがある。
アマゴも放流してるので一度入った事があるんだけど、渓相抜群魚影無しだったような。。。
で、しばらく走ると通行止めのゲートが

近くに居た軽トラのおじさんに聞いた所、静岡側には抜けられるかどうかわからないそうだ。
このおじさん動植物の監視員?だか何だかで、ゲートの鍵を持っている。
「ゲート開けてやるから行って見たら?ここに30分位居るから駄目なら戻ってくればいい。」と仰る。

それじゃあ行ってみます、ってもんで走り始めた。
しかし。。前日の雨+砂利の浮いた荒れた路面+落ち葉でビーマー三台ヨチヨチ走り(笑
何箇所か工事箇所を通り過ぎて「コレは抜けられるか?」と思った矢先。
道が埋まってました

唖然と眺める同行者

同行者はおもむろに崩落現場に上り「う~ん、軽量オフなら行けそうだね」と言う。。。

しかしお世辞にも軽いと言えないビーエムでは引き返すしか術が無く、来た道をションボリ引き返した。

帰り道の動画を少し撮ったんで暇なら見て下さい。
動画
当分 この道は開通しないだろうな~
