旧スーパーカブ用にリリースされてる強化スタンド。
取付はスイングアームシャフトと、スイングアームに開いた穴を使って固定する。
その穴の中に入る特殊形状のナット?(そう呼んでいいのかわからないが^^;)
ボルトを締めこむと斜めに切られたパイプが、相方のパイプをスイングアーム穴に押し付けて固定するヤツ。
こんなのですね↓ (取り付け穴は逆だけど)
お客さんがこのパーツが欲しいんだけど、部品として販売されてないらしい。
そこで工房に作ってほしいと頼まれ、気楽に「はいよ~~~」って感じで返事したんだけど。。
実際に作業を始めると、まず適当な肉厚パイプが無い。
仕方なく旋盤で規定値まで切削して製作。
ナット側は絞りなど出来ないので、ムク棒から削り出してTIG溶接した。
挿してみるとこれで良いかも。
しかし。。。
コレを作るのにけっこうな時間を費やしてしまった。。。
作業時間工賃を考えたら社外新品スタンド買った方が安いだろうなぁ^^;
常連さんだから仕方ないな(笑