★ ゆかりを作ってみよう ♪ ★

梅干しの副産物、ゆかり
副産物というにはもったいないくらい美味しい ♪
作り方は簡単です
とにかく、天気だと思います
2日は晴天好天気の時を選びます
ある夏の日
梅干しの瓶から赤紫蘇を取り出して
ゆかりつくりに挑戦しました

紫蘇を干す

固まってるとなかなか乾かないので、
できる限り広げますが
それも、途中でやったほうがしやすいです
はじめから広げようとするとめちゃ面倒
テキトーに、広げたり、ほっといたり

カラカラになったら
すり鉢やフードプロセッサー、ミルなどで擦って粉にします
袋に入れてモミモミしてもいい
パウダー状から大き目までお好みで
粉になる=ゆかりができる
ふりかけ状にして保管すればいつでも使えます
古い紫蘇より
新しい紫蘇の方が
色も香りもいいようです
気楽にお試しください

梅干しの副産物、ゆかり
副産物というにはもったいないくらい美味しい ♪
作り方は簡単です
とにかく、天気だと思います
2日は晴天好天気の時を選びます
ある夏の日

梅干しの瓶から赤紫蘇を取り出して
ゆかりつくりに挑戦しました



固まってるとなかなか乾かないので、
できる限り広げますが
それも、途中でやったほうがしやすいです
はじめから広げようとするとめちゃ面倒
テキトーに、広げたり、ほっといたり


すり鉢やフードプロセッサー、ミルなどで擦って粉にします
袋に入れてモミモミしてもいい
パウダー状から大き目までお好みで
粉になる=ゆかりができる
ふりかけ状にして保管すればいつでも使えます
古い紫蘇より
新しい紫蘇の方が
色も香りもいいようです
気楽にお試しください
( 管理人 )